見出し画像

お日さまみたいな大好きな先輩へ

もうすぐ、大好きな先輩が職場を離れてしまう。

会社に勤めている以上、別れは必ずあるのもで避けては通れないけど、やっぱり悲しいのは事実で。
挑戦だったり、ステップアップだったり、前向きなその決断を応援したい。
そんないろんな感情がぐるぐるしています。

でも、尊敬してやまないこと、これからもずっと大切な先輩であること。
これは、何においても変わりない。

その先輩をひと言で表すと、「じんわりとあたたかいお日さま」みたいな人です。
とにかく穏やかで、こんなにも"優しい"という言葉が当てはまる方がいるんだというのが最初の印象でした。

そして、とにかくお日さまみたいにじんわりと包み込んでくれるような暖かさの持ち主です。

先輩の素敵な部分を3つ厳選してお届けします。


①芯がしっかりしているところ

会社に勤めている以上、好きな仕事内容だけをしていくということなんて到底無理な話で、でもそんな理想と現実のギャップって多くの人が感じたことがあると思います。

特に花の業界では、「花が好き」という気持ちで入る人が多いです。
でも、実際は花だけを触れるわけじゃなくて事務作業やその他の準備などで1日中お花を触れないこともあります。

特に先輩は、入社してすぐ事務系のことを任され、花が触りたくて入ったにも関わらず、お花を触れる機会が限られていたそうです。
それでも、目の前の仕事を放棄せず着々と向き合ってきたのは「お花が好き」「素敵なお花を届けたい」という強い気持ちがあったからだと思います。


②心から心から優しいところ

あまり”優しい”という言葉でまとめてしまうのは好きではないですが、本当に優しい方です。

たくさんのことを教えていただきましたが、一度も投げやりに教えてもらったことがありません。
自分の仕事をしていても、忙しいときでも必ず、一度手を止めて丁寧に教えてくれました。

私なんて余裕がなさすぎて雑に伝えてしまうこともあり、反省することが多々あります…。しかも顔に出てしまうときも…。
でも先輩は嫌な顔ひとつせず、いつも同じ空気感で教えてくれます。

これって、簡単なようですごくすごく難しいことだと思います。
どれだけ相手ベースに考えているか、自分の感情中心で回っていないかそれが顕著に現れると思います。

③いろんなことに興味を持っているところ

美味しいお店を知っていたり、幅広い音楽を聞いていたり、話をしていてとっても楽しい。
なんて言えばうまく伝わるのかわからないけれど、世間一般的な知識に+で自分の幅を持っている感じ。

そういう人と話すと、世界が広がってすごくすごく楽しいし、自分の強みのジャンルを持っている人ってとても魅力的だと思います。

自分の幅を持っているだけじゃなくて、相手の幅にも興味を持ってくれるのがさらに素敵な部分。
今はまってるセブンのポテトサラダを勧めたら、当たり前のように買って食べててくれたり、
自分が見て止まらなかったリアリティーショーを一気見してくれていたり。

そうやって、話の中でいいね〜で終わらず、行動にしてくれるところが本当に本当に素敵で。
忙しい毎日なのにそうやって時間をとってくれること、そして共有してくれること、すごく嬉しかったです。

そんな相手に対して丁寧に向き合う先輩は、みんなから信頼されています。
仕事で悩んでいるときは、先輩に相談したくなります。
嬉しいことがあったときは、報告したくなります。

いつも人のあたたかさに囲まれている先輩。
それは先輩自身があたたかいから、それが伝染して返ってくるのだと思います。

”こんな人と一緒に仕事がしたい”といつも思わせてくてた方です。

抱えきれないぐらいのたくさんの学びをありがとうございました。
本当に本当に寂しくてこの先が不安だけど、また「聞いてくださいー!」って会いに行きます。

好きを続ける強さ、本当に素敵です。
新しい場所でも先輩らしく輝いてください。


そしてこれからも暖かく、私たちの成長を見守っていてくださいね🌱
大好きです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?