![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12099084/rectangle_large_type_2_c4acbfefc78efc04856bf5666d7a42ff.png?width=1200)
海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選
前回のnoteはたくさんの方々にご覧いただきまして、ありがとうございました。
アプリの方はまだ日本語版のみですが少しずつ改善を続けています。このnoteの中でオススメの英語ツールについて記事を書くと宣言していたものの、なかなか時間がとれず遅くなってしまいすみません。数年前の記事の書き直しではありますが、誤っていた部分を修正し、情報を最新版にして改めて書いてみます。
というわけで、今回は英語の補助ツールの紹介です。知っている人からすれば定番中の定番ではありますが、だからこそ英語を勉強中の方でも設定してしまえばきっと長い間使うことになると思うので、まだ設定していない方はぜひこの機会にやってみてください。パソコンでのGoogle Chromeを使った設定になります。
爆速ポップアップ辞書
英文のドキュメントを読んでいるときに意味を知らない単語が出た場合、いちいち翻訳サイトに飛んだり、辞書を開いたりするのは面倒ですよね。そんなときに使えるのがポップアップ辞書になります。ポップアップ辞書にはさまざまなものがあり、すでに使っている方もいると思うのですが、ここでは特に長文のドキュメントを読む際にめちゃくちゃ便利な神ツールを紹介したいと思います。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12109672/picture_pc_8065564872c8f75f28736e890374da4a.gif?width=1200)
ここから先は
2,491字
/
7画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?