そこそこ香水を渡り歩いた人間が加賀美ハヤトイメージ香水を買ったのでレビューしてみる

こんにちは、ペンギンです。

実は私、香水を色々と渡り歩いた時期がありまして、「推しのイメージ香水」的なものには前から興味がありました。

ただ、受注販売だったりすることが多いので、自分がハマった時にはもう売ってなかったりするんですよね…

ですが、今回加賀美ハヤトの香水がamazonで売っているのを見つけたので、香水好きな人間としての見地からレビューしてみます。

ちなみにこちらから買えます。https://www.amazon.co.jp/にじさんじ-オードパルファム-加賀美ハヤト-50ml/dp/B0912JJ925

ちなみに香水好きな人間と言いましたがめちゃくちゃ詳しくて成分見ただけで香りが大体わかる、というレベルではないのでもし識者さんから見て間違い等ありましたらごめんなさい。
それと、「推しの概念をどれだけ体現しているか」については、もっと加賀美ハヤトへの愛が深く長い方がレビューしている気がするので割愛します。(ずっと加賀美ハヤトに沼るのが怖くてあえて配信とか見ないようにしていた新参者なので…https://note.com/_aki_no_kehai/n/n96d539fae8fc このあたりの経緯についてはこちらの記事に書いてあるので興味をお持ちの方がいらっしゃれば読んで頂ければ幸いです)

それでは、前置きが長くなりましたが、はじめます。

第一印象

「あ、こうきたか」という感じでした。ウッディ系かな?ムスク系かな?と思ったらトップにローズウッド、ラストにムスク入ってました。ウッディ系好きなので嬉しい。

結構ウッディ系は重めでフェロモン〜みたいな香りか、本当に木みたいな個性の強い香りが多いイメージがあって、そっちの方も好きなんですが、この香水はかなり嫌味なくフェロモン系のウッディな感じです。ウッディ系初めてな方でもつけやすいかと。普段使いしやすい。

プラスでこれまた甘すぎない爽やかな甘さもあるので(ベルガモットやマンダリンが入ってるのでちょっと柑橘的な感じが作用してるのな?)、バランスがとてもいい香りだなーと思いました。いい意味で万人受けしそうな感じというか。

ただそれでもしっかり香るので、香水普段つけない方、いい匂いは好きだけれども酔いやすいという方(私)、電車に乗る予定のある方は手首より足首につけたほうがいいかもしれません。

ミドル、ラスト

ミドル、ラストに関してはそんなに香りの変化はなかったかなという印象です。強いて言えば気持ち甘めの香りに寄っていったような気がしなくもない、レベル。

かなりおすすめしたい

推し概念という機会でもないと香水買わない、という方も結構買われるかと思うのですが、重すぎず、それでいて安っぽい香りでもないので、香水をはじめて買う方にもおすすめ出来ます。

男性キャラクターのイメージ香水ではありますが女性がつけても全然違和感ないですし(購買層を考えたら多少女性寄りに味付けするとは思いますが)、男性も嫌味なくつけられると思います。色男〜!みたいな方向性の香りではないので。

私自身、「このぐらいのつけやすい香りを探してたんだよ〜」という感じだったので在庫が有ればリピートすると思います。

以上、お付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?