ペンの光 有料添削について

\有料添削はじめます/
と昨夜ツイートしたら有難い事に数名の方より問い合わせがありました。
添削お願いするかどうかわからないけど、料金など聞いたい!という方もいらっしゃったので簡単にまとめてみました。

⭐️添削部門
規定部、筆ペン部、漢字部、手紙部、受験部
(ペン展作品は事前に要相談)

⭐️料金
1部門 1,000円(返送料含む)

⭐️お支払い方法
郵便小為替、銀行振込、PayPay

郵便小為替や銀行振込は手数料が必要なので、送金手数料が無料のPayPayがおススメ。

【添削までの流れ】

1、まずはDMにて添削希望のご連絡を
2、送り先、PayPay送金の場合はPayPayIDのお知らせ
3、時々郵便事故の話を聞くので念のため作品をポストに投函後DM下さい
4、作品受け取ってから3日程度添削にお時間頂きます。添削終えたらクリックポストにて返送します。
5、添削届いたら練習→清書して下さい

私へ送る作品は必要以上に練習する必要はありません。まずは程々に練習して添削を受けて下さい。
その添削を参考にしっかり練習してもらいたいと思っております。

添削内容にわからない部分や、清書していて「?」と思った事があれば気軽にDMして下さい。

添削を希望するつもりでDMしたけど、諸事情でやっぱりやめる!もアリです。
(いつ作品来るんだろ?と気になるので、その時は普通に「今月はやめておきます」とお知らせ下さいませ)
添削を受けたからといって必ず清書を出さなければいけない、なんて事もありません。
毎月添削お願いしないとダメなんて事もありません。
添削受けてみて、もっと上手い先生に添削してもらいたい!と思った時はぜひ理事の先生へ!
正直、最初から理事の先生にお願いするのが1番良いです。

私が添削をするに至った経緯を少々…

去年 筆ペン部師範試験な合格したのをキッカケに、自分の勉強を兼ねて無料添削をやってみました。

それからこの1年間定期的に「添削して頂きたいのですが…」とDMをもらう事がありました。

添削は基礎の見直しになる事ばかりで、私で問題ないならー!と無料添削をしていたのですが、お礼にQUOカードや商品券、お菓子などを頂く事がたまにあり、無料でいいのに無料だと逆に気を遣わせるのかなぁ…とも思ったり。

でも人の技術や知識はその人が時間とお金をかけて身につけ磨いてきた物です。
ペン字だけでなく、イラストなどの絵、ハンドクラフト等の技術も同様に。

私の勉強になるからとはいえ、技術や知識の無料提供は良くないと思っている部分もあり、規定部も師範になったこれを機に個別添削を有料化しようと思いました。

ついでにこの1年間、少しだけ添削をさせて頂いて思った事も少々…

「理事の先生は誰にお願いして良いのか分からない」「理事の先生への添削はなんとなくハードルが高い」と仰っている方が多い事!!

わかる。めっちゃわかる。
私もそうでした。
でも理事の先生方は当たり前だけどガチで字が上手いです。指導も上手いです。
勇気を出して理事の先生に添削をお願いするのが1番です!←大切な事なので2回目のお知らせ(笑)

後、ありがたい事に「碧さんみたいな字が書きたいので添削をお願いしたくて…」と言って下さる方も数名いらして。
本当にありがた過ぎます!!
そんな方の目習いが進んでも「相変わらず碧さんの字は素敵」と言ってもらえるよう、負けずに勉強しないと!と励みになりまくりです。

「見知っている人に添削をお願いしたい」なんて話もあったりで、私に添削をお願いされる方も色々なんだなぁ〜と思いました。


正直な所とりたて指導者を目指している訳でもないんですが…
そもそも書道経験ゼロだし、ペン字歴もこの年末でようやく4年とキャリアも短く、まだまだ私自身勉強が足りていませんし。

こんな私でも需要があるなら有料添削してみても良いのかなと。
少しでも誰かの何かの力になれればと思い、有料添削を始める事にしました。

何度もしつこいですが、理事の先生に添削をお願いするのが1番です!
が!私に添削を希望してもらった以上は私なりに丁寧な指導が出来るようもちろん頑張ります。


添削についての細かな疑問質問等ありましたら、お気軽にDM下さいませ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?