私の人生を救ってくれたとあるバンドの話

こんにちは🍎です!

今回は私が去年の11月頃からどハマりしているバンドの話をしたいと思います!


みなさん、Xdinary Heroesというバンドはご存知でしょうか?

K-POPが好きな方なら一度は名前を聞いたことがあるのではないかと思います!

私もこのバンドの存在は前々から知っていたのですが、今までバンドにハマったことが一度もなく、"歌って踊るイケメン"にしか興味を持てなかった私は、興味はありつつもバンドだし見るだけ無駄かな…と今まで手をつけずにいました。

Xdinary Heroes、通称エクディズの曲を聴き始めた最初の理由は正直、顔でした。

Twitterのフォロワーさんにおすすめのアイドルを聞いたところ、エクディズのlove me lightカバーを見てくださいと言われて見てみたんです。顔…顔…歌…顔…歌…顔…顔……って感じでした。あと、当時の感想を見たところ、本当に無知だったので、「エクディズってみんな歌うんだ!」って書いてありました。これもエクディズに興味を持った理由のひとつだと思います。

エクディズは他にも、hellevatorやtomboyのカバー動画を出していて、しばらくはそのふたつを見ていたような気がします。

tomboyはとにかくビジュアル…って感じで(もちろんパフォーマンスもめちゃめちゃいい)、hellevatorに関しては大好きな曲だったし、とにかくクオリティーが高くて、hellevatorカバーがなければエクディズの良さに気づくのはもっと先のことだったかもしれない…と思います。

そんなこんなでそろそろ持ち曲も聴いてみるか…と思って聴き始めたのが11月、私はApple Musicユーザーなのですが、11月末にはエクディズの再生時間が1040分になっていました。わずか2〜3週間で1000分超え…年単位で出るアーティストランキングも11月末の時点で7位まで上り詰めていました。

というわけで今回はそんなエクディズの好き曲ベスト10を紹介したいと思います❣️❣️


第10位 AGAIN? AGAIN!

エクディズ唯一の爽やかラブソング❣️私はラブソングがあんまり得意じゃないのですが、青春映画の主題歌のような疾走感のあるメロディーと、歌い出しの‘이번엔 진짜야’から始まり、‘어쩌다 보니 시작된 내 마지막일 Love Story’とか、‘너 같은 사람 처음 봐’とか、‘이번엔 심각해’とか、その全く信用できない言葉の数々に親近感を覚え、この曲を聴きながら推しのことを考えたり、推しに手紙を書くときのBGMに活用させてもらったりしています❣️(趣味:アイドルに手紙を書くこと)

第9位 Happy Death Day

デビュー曲ということで一番最初に聴かせていただいた曲なのですが、エクディズいかつ!!と思った、本当に衝撃の強かった曲です。今まで誕生日をマイナスに捉えた曲って聴いたことなかったので、あ、こういう曲ってありなんだ?と思った。唯一この曲の引っかかるところとしては、‘뭐가 좋은데 We’re closer to death’という歌詞で、誕生日に対して뭐가 좋은데と思う理由が「死に近づくから」というのが私が뭐가 좋은데と思う理由と少し違かったので、そこだけ共感できないというか、未だにわからない部分ではあるのですが、誕生日を祝うことに疑問を呈する曲というのは斬新でいいなあと思います。

第8位 Test Me

この曲の好きなところは疾走感。一番好きな歌詞は‘Yes I’m a freak 다들 똑같이 웃을 때 웃지 못하는 걸’です。理由はなんかかっこいいから。あと‘내가 할 것 같애 안할 것 같애’のじょんすくんかっこよくて大好き…………イヤホン両耳大音量でこの曲を聴けばもう怖いものは何もないです。

第7位 Strawberry Cake 

もうこの曲はエクディズ好きな人みんな好きですよね!?一回聴いただけで神曲だってわかりました。みんなも聴けばわかる、神曲すぎて説明できないです。強いていうならやっぱり‘뻔한 해피 엔딩을 강요해 뻔한 사람이 되라고 해’です。幼い頃多くの人が好きだったであろうありきたりなハッピーエンドを描いた童話たちに対して歌った歌で、‘엇비슷하게 다 만들어진 꼭두각시처럼 살라고 해 내가 원하지 않는 나를 자꾸 넌 만들어 내 왜’からわかるように、典型的な幸せに縛り付けられて自由に生きられないことの苦しみを嘆く歌です。私は音楽に対しての知識が皆無どころかマイナスなのでバカっぽい表現しかできないのですが、童話がテーマの曲なので暗い曲調の中にも可愛い音がたくさん入ってて、そういう部分でも大好きな曲です。

第6位 KNOCK DOWN

私はエクディズを聴き始めた時、コンセプトが好みの曲が多かったので、歌詞を片っ端から自力で訳してみるなどしたのですが、この曲は元々曲調も好みだなと思ってたのに歌詞も好みど真ん中で大笑いしながら訳した記憶があります。‘터벅터벅 걷는 발이 오늘따라 더 무거워’と思いながら歩いた日は本当に数えきれないほどあるし、‘막막한 이 맘 답답한 이 공기가 난 더는 참기 힘들어 한숨을 또 내쉬네’だったことも数えきれないほどあって、そして私の思うこの曲のいいところってなんといってもストーリー展開がないところなんですよね。しんどい思いを散々吐き出した上で、だから何なのかっていうのが‘도망가자 멀리’だけで。しんどいけどこうすれば大丈夫とかこうだから安心とかそういうのは何もなくてただただしんどくて逃げたいっていう歌で、私はむしろそれが心地いいし、救われる部分があるので気に入ってます。

第5位 Ghost

この曲はメロディーと歌詞の雰囲気が好きでちょっと前に聴き始めた曲なんですけど、歌詞の意味が正直まだちゃんと理解できてなくて……‘I close my eyes Every night 또 들려와’ ‘I am broken 나를 괴롭히는 소리에 대답해도 돌아오는 답은 Nothing’という歌詞の通り何者かに苦しめられて聞こえるはずもない声が聞こえてくるという歌です。‘내 귓가에 가득 찬 소리는 원망 섞인 괴로움’ ‘Ghost of you’という歌詞から考えるとこの苦しめられている声の正体は特定の誰かなのかなとも考えられるんですけど私にはわかりませんでした!わからないけど、この不気味な感じとか、聞こえるはずのない声に悩まされるっていう、自分の思考が自分を苦しめているっていうのが面白いなと思って最近よく聴いている曲です❣️

第4位 Crack in the mirror

この曲もまた本当に歌詞がいい。気づいたら自分の中にヒビができていて、ヒビの間からもうひとりの自分が見えて、だんだんとそのヒビが広がっていって自分が崩壊していく。何もかも信じられず、自分のことさえ信じられないまま、自分が他人のように感じられる。さっきのKNOCK DOWNもそうだけど、私はエクディズの、絶望が絶望のままで終わるところが好きです。あと、さっきから理解できてない歌詞について話すのやめた方がいいと思うんだけど、‘누군가에겐 Can be a hero 누군가에겐 어쩌면’っていう歌詞、1ミリも理解できてないけど、なんかいいなあと思います。お気に入りの歌詞です。

第3位 Come into my head

ラブソングなのにラブソングアンチの私が3位に選ぶほどの素晴らしい曲です❣️僕の頭の中は君でいっぱいだから頭の中見にきなよ!っていう曲です。この勢いのあるメロディーに強気な歌詞乗せられたらもうラブソングでもいい❣️むしろ歓迎です❣️という感じ。お気に入りの歌詞は‘관심이 생기든 아니면 호기심이더라도 와 봐 궁금하면’です。와 봐 궁금하면って強気すぎませんか?そして2番ではこの歌詞に‘맘껏 어지럽혀도 돼’が続くことを今知って(?)良すぎて気が狂いそうになった。そしてなんといっても2番のそのパートの前にあるおどぅくんのパートが本当に良くて…最近おどぅくんばっかり気になっちゃうのはこのパートのせいだと思う。‘네가 원하는 게 뭐든 난 Okay 그게 뭐가 됐든 너라면 만족해’って歌詞も良すぎてなんかもう、本当にこれ書いてる今も気が狂いそうになっています。

第2位 Sucker Punch!

私はこのランキングを考えるとき、まず歌詞が好きな曲で絞ってからその中で曲調も合わせて順位を決めたんですけど、この曲は正直歌詞だけで考えるとその中では結構下位なのに、曲調が好きすぎて2位にランクインしました。比較的そんなにつらくない時にこれを聴きがち。‘한 방 먹어도 더 큰 한 수를 난 준비해’ ‘더 세게 한 방 또 날려’といった歌詞の通り、この曲を聴いてると心強い味方がいてくれてるみたいで好きです。あと最後のじょんすくんの‘이리저리 방황해도〜가만 있는 것보단 나아’のパートがめちゃくちゃ好きで、ここばっかり何回も聴いたりしちゃう。

第1位 LUNATIC

不動の1位。もう私はこの曲がなかった頃どうやって生きてたのか全く思い出せません。‘살짝 미치면 세상이 더 즐거워’をいつも自分に言い聞かせながら生きています。そんな核心的なこと言える?この記事を書くまでは絶対にTwitterでエクディズの話はしないって決めてたのに、この歌詞だけは耐えきれずにツイートしたことある。‘아무것도 피할 수가 없다면 차라리 미칠래’ ‘매일 같은 악몽 속에서 이제 더는 도망치지 않아 더 세게 나가 아님 즐겨 살짝 미친 채’って歌詞にも助けられてます。あともうひとつ、‘믿어 난 세상을 아직 바꿀 수 있어’っていう歌詞が、最初聴いた時はエクディズっぽくないなと思ってたんですが、聴いていくうちにすごくエクディズっぽいなあと思うようになりました。ここで言う「世界を変えられる」って前向きな意味じゃないっていうか、苦しみから出る言葉のように感じられて、元々好きな歌詞だったけどそこに気づいてからはもっと好きな歌詞になりました。

ということで10曲書いてきましたがどうだったでしょうか!バカなので大したことは書けていないんですけど、こんなにお世話になっている、私の人生とも言える、というか今後の人生も末長くお世話になっていくであろうXdinary Heroesさんについて、一回書き残しておきたいなと思ったので書いてみました。

最後におまけでもう一個ランキング置いておきます!上のランキングを作るときに歌詞優先で選んだってさっき書いたと思うんですが、上に書いた10曲以外にメロディーで選ぶベスト5を紹介しようと思います!簡潔に書きます!

同率5位 Man in the Box
最近ハマって聴き始めた曲。不気味さもありつつ楽しさもある。聴けば聴くほど好きになる、スルメ曲だなあと思う。

同率5位 Paranoid
歌詞も大好きだけど、歌詞と曲調別々に好きというか、楽曲全体としてはベスト10に入らなかったからここに。

4位 X-MAS
音が可愛い。聴くと楽しい気分になれるから好き。弟もたまに口ずさんでる。

3位 Bicycle
疾走感すごい。無理やり走らされている気さえする。疾走感No.1。

2位 Freddy
最近聴き始めたけど楽しすぎる。西洋の感じがする(?)。おしゃれ。

1位 checkmate
もうこれは本当に笑っちゃうぐらい好みですごい。めっちゃ聴いてる。


ということで!今回も読んでいただきありがとうございました❣️❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?