見出し画像

成長記録(9ヶ月)

体重 : 8400g
活動限界時間 : 3時間前後

  • ずりばいがスピーディーに。近くに座ってるとずりばいで寄ってきて、私にのぼってくる。
    せっせっせーのよいよいよいがお気に入り。地面だけではなく上の方の物に興味が出てきて、手を伸ばすけど届かないー!!て怒る。(3d)

  • すとろーをますたーした!!!
    はいはいみたいな膝つきがふえた。
    上の歯が生えてきた!!!(6d)

  • 歯ぎしりがはじまった。音がするのを不思議そうにギリギリしてる。
    後追いもどんどん加速。支援センターではよじ登ってしがみついて離れない。(8d)

  • おもちゃのリモコンを持ってポチポチしてみたら、こっち見てにこーーーってした後テレビに向いた!天才なのか?(9d)

  • お昼寝でおふとんうぉーるを突破して、ついにベッドから落ちた....(高さ25cm)目はなしてごめんよ...
    ねんねのタイミングがほぼ固定化。
    8:00、12:00、16:00の3回(14d)

  • 両手におもちゃ持たせたらカチカチできた!
    初めてうつぶせ→はいはい姿勢→おすわりできた!!!(17d)

  • 自分でおすわりはもうお手のもの。つかまり立ちもはじまった。
    寝かしつけ中も寝た後も、自分で座っちゃって起きる(20d)

  • 突然のはいはい!やっぱりやろうと思えばできたのね!
    力加減なんて知らないパワー100のみだったけど、そーっとおそるおそる触る、が出来るようになってきた(22d)

  • 初めて乳首を噛みちぎられそうになった。トラウマ級に痛かった。初めて子に怒った。
    ソファでも自力でつかまり立ち成功(23d)

  • 子がリモコンさわると割と高頻度でネトフリがつく。まぐれ?まさか分かってる...?
    寝ぼけておすわり通り越して寝ぼけてつかまり立ちし始めた!!(25d)

  • よっしゃっ!がツボでケラケラ笑う。
    しなぷしゅとジョージの歌は、コソコソ話の音程ないバージョンでも笑う。ちゃんと言葉を聞き取ってるのね。(28d)

  • ちょっとずつ伝え歩き開始。お昼寝入眠後離れようとすると、寝ぼけながらどこまでもころころついてきた。しまいにはお腹の上に頭乗せて寝た。枕にしては高かろう。かわいい(29d)

今月、発達具合が急成長!!
もう、すぐに歩き始めそうだ〜。そして言葉こそ出ないけど、あーうー🙂、あんまーーぶーーー😠ってたくさん主張してくる。離乳食も食の好みがはっきりしてきた。
しっかり人間らしくなってきたねぇ。
ケラケラ笑う顔も、キャッキャしてる声も、怒った顔も、泣いてる顔も、なぜそんなに可愛いんだ。
大好きだよ〜〜

一方で、仕事を始めようと思い始めた。3年くらいは専業主婦しようと思ってたけど、社会との関わりがないことが苦しくなってきたことと、子の発達・経験のために保育園に入れてあげたいと思い始めた。
子供との毎日はかわいくて幸せがたくさんだけど、私がしてあげられることには限界があって、偏りもあって、私1人の手で貴重な幼少期を育てることで子供の出来ることを狭めてしまうんじゃないかと自信がなくなってきた。そしてやっぱり私が切り替えられる時間がないと、幸せを噛み締める余裕もなくなる。
フルタイムなのか、パートなのか、前職と同じ職種なのか、新しい業界に行くのか、そもそも小さい子供が居る主婦を雇ってもらえるのか、保育園はどうするのか、問題がたくさんだ〜。がんばるぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?