製造業ライター 一之瀬隼のポートフォリオ+α

主に製造業の企業、もしくは製造業を顧客とする企業向けのコンテンツ(文章)制作を請け負っています。企画構成から対応可能です。技術ライター、製造業ライター、工業ライターなどをお探しの場合には、ご一読いただけますと幸いです。

BtoBの記事制作が多く、NDA締結のため開示できない実績が多いのですが、記名記事を中心にポートフォリオとして掲示します。

また、ご依頼を検討頂く際に参考になると想定される情報についても、合わせて記載させて頂きます。必要に応じて、目次からジャンプして確認頂けますと幸いです。

無記名記事のジャンル・実績

WEBマーケティング会社、WEB制作会社より発注を頂く形がほとんどで、直接製造業の企業様からご発注頂くことは多くありません。エンドクライアントとなる企業から、「知見があるライターはいるか?」と聞かれるが、なかなか自信を持って「Yes」の回答ができない。という声も聞きますので、記事発注先として以下のような執筆経験があるライターがいると、イメージして話ができるのは、受注にもつながりやすいのではないかと考えています。

執筆した記事の用途としては、コンテンツマーケティング向けのSEO対策を施した記事がもっとも多いです。それ以外には、エンドクライアントとなる企業の独自、もしくは強みとしている技術をわかりやすく解説する記事、オンラインでの技術者インタビューも対応しています。

ジャンルとして多いのは、機械加工や樹脂加工、また材料といった分野です。もともと本業で扱っていた範囲ではありませんが、需要が多く100記事以上執筆させて頂いています。

また、機電一体のエンジニアであることから、特に組み込み製品に関しては知見があり、ロボット(SIer含む)や関連するセンサ類などについても多くご依頼を頂いています。

最近は、製造業を顧客とするIT系のシステム開発を行う企業向けに、生産管理システムやIoT関連システムに関する記事制作依頼もあります。実際の開発現場、生産現場を知っていることから、現場をイメージした記事の執筆が可能です。上記以外には、3Dプリンターに関する基礎コンテンツや化学系の記事執筆も請け負ったことがあります。

記名記事のジャンル・実績

主にメディア向けの記事となるため、それほど記事数は多くありません。

meivy プロフェッショナル連載
製造業のDXといえば、ミスミグループが運営しているmeivyを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?meivyのサイトに掲載されているコンテンツの中でも、記名記事であるプロフェッショナル連載に参加させて頂いています。こういう、技術屋としての仕事の進め方や開発支援サービス的な領域も得意分野です。

Plabase
樹脂に関する商社が運営しているメディアで、企画から編集者と相談をしながら執筆させて頂いています。経営層とメディア編集長の鼎談記事eVTOLに関して専門家へのインタビュー記事を制作させて頂いています。

マイナビニュース Tech+
今年から書かせて頂いており、ノンジャンルで幅広く記事を執筆させて頂いています。記事のテーマとしては、こちらからの提案とメディアからの提案が大体半分くらいずつとなっています。

monoist
2021年の頭くらいまで記事を書かせて頂いておりましたが、主に自動車関連の記事を掲載させて頂いております。ご依頼頂く記事のテーマと本業のジャンルの関係で、機密保持の管理が難しくなってしまったため、それ以降のお付き合いはありません。セミナーの記事化のような依頼も頂いていました。

記名記事に関しては、これ以外にもwebマーケティング関連の記事制作もさせて頂いています。

SEOに関する知識について

「SEOに関する知識はあるか?」とご質問を頂くことが多くあります。基本的には、今までご依頼頂く中で、知識が不足しているとのご指摘を頂いたことはありません。

企業向けの記事制作における一般的なものは抑えています。また、アフィリエイト界隈の情報もSNSなどで随時ウォッチしており、Googleのアップデート情報もある程度は把握しておりますので、ご依頼頂く際に困ることはないかと思います。

ご存じの通りSEOに関しては、どの施策がどの程度効果があるのかということが明確ではないため、理解していると言い切ることは簡単ではありません。この表現で、最低限の知識はあることをご理解頂けるのではないかと思います。

製造業に関する一般的な知識について

高校は理数科、大学は工学部ですが、現場実習や幅広い範囲を学ぶことに特色のある学校だったため、コンテンツ制作に必要な情報をスムーズに把握、整理するための下地となる知識を備えています。

本業は、自動車部品のエンジニアです。要素技術というよりは、幅広い技術の折衝、顧客との調整、プロジェクト管理などを得意としています。

専門的に深い技術を持っているわけではありませんが、製品を構成するメカ・制御・生産・品質に関する幅広い情報を素早く理解し、それらの調整を行う業務を日常的に行っています。製造業ライターとして重要な、「技術を理解し、伝える」というスキルは本業でも磨かれています。

副業であることの懸念について

これまでご依頼頂いたクライアントの方からは、副業であることに関してキャパシティや執筆スケジュールに関する心配を頂くことがありました。

基本的には、これまでこちらが掲示する日程(トラブルあっても対応できる日程で、基本的には前出しで納品できる日程)で、遅すぎるというご指摘を頂いたことはありません。

基本的に、土日も含め毎日執筆しておりますので、希望スケジュールがあればそれに合わせてこちらで業務調整をしながら対応させて頂きます。受託業務以外に、自身のキャリア構築のための勉強と自身のサイト制作を並行して行っていますので、いざというときはそちらの時間を削って対応可能です。

ただし、余裕があった方が精神的にも焦ることなく取り組めるため、基本的にはできるだけ早い段階でのご依頼および、余裕を持ったスケジュールの掲示をお願いいたします。

キャパシティに関しては、当然限界はあります。以下のような案件は、優先的に対応させて頂きますので、ご依頼の際にご検討をお願い致します。

  • 毎月など定期的な案件

  • 一括での依頼などこちらの時間調整がしやすい

  • 1か月以上前に開始スケジュール、ボリュームが把握できる

  • 報酬が高い(突発、特急料金対応)

また、日中の面談やweb取材なども頻度が高くなく、事前にスケジュール調整ができれば対応できますので、ご相談頂けますと幸いです。

新たな切り口での記事制作のご提案

個人のキャリア構築のために、技術経営(MOT)や新規事業開発、オープンイノベーションといったキーワードに関連する取り組みを行っています。

例えば、製造業が自社の既存技術を活かして新たな製品開発を行う際には、提携先を探す待ちの手段として、自社のwebサイトに自社の技術や想定用途を解説する記事を掲載することが可能です。

これは、技術的な知見がないと提案などが難しい場合が多いと思います。私は、現役エンジニアで自身でも新規事業開発やオープンイノベーションに取り組み、製造業ライターとして幅広い技術に携わってきたことから、実際にクライアントとなる製造業の方と会話をしながら、ご提案を差し上げることが可能です。

WEB制作会社・WEBマーケティング会社の方にとっても、他社と差別化できる切り口だと思いますので、ご興味を持って頂けた場合には、ぜひご提案頂けますと幸いです。

単価について

自身のHPの方には記載しているのですが、文字単価、記事単価共にその中身である作業内容による部分が大きいので、個別に調整をさせて頂く形を取っています。

今までご依頼を頂いているクライアントからは、高すぎるという指摘はありませんので、安くはないと思いますがそれほど心配ないのではと思っています。

また、エンドクライアントの予算の都合などもあると思いますので、その場合には単価を下げて対応させて頂く条件(情報の提供、執筆スケジュールの調整など)をご提案することも可能です。

まずは、ここまででご興味を持って頂けましたら、一度お話をさせて頂きますと幸いです。

一之瀬隼の連絡先

まずは、以下のメールアドレスまでご連絡を頂けますと幸いです。

info@hadotech.tech

一之瀬隼はペンネームですが、それ以降の仕事のやり取りでは本名+顔出しでのweb面談も可能です。また、Chatworkは対応しておりますので、普段のやり取りはそちらで実施させて頂くことも可能です。

ここまで、長々と読んで頂きありがとうございました。ご連絡をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?