見出し画像

【登って】残雪期の蝶ヶ岳テン泊登山 Day1

平成最後の登山ということで、GW前半を使って残雪期の蝶ヶ岳へ行ってきました。昨年は、初の残雪期登山で涸沢カールでのテント泊は経験してましたが、本格的?な残雪登山は今回が初めて。

行程は
Day1 上高地バスターミナルから徳沢園(徳沢キャンプ場:テント泊)
Day2 徳沢園から長堀尾根経由で蝶ヶ岳(蝶ヶ岳ヒュッテ:テント泊)
Day3 蝶ヶ岳から上高地バスターミナル
で計画してました。

装備は、通常のテント泊装備に、追加で12本アイゼン(GV-RA073A04エアーテック・ニュークラシック)を準備。

画像1

あとは、昨年の涸沢での底冷え対策で、相方用にNEMOのエアーマット。

あ、シェラフは、相方は、モンベルのダウンハガー800 #1 。僕は、#3。そんな感じで平成最後の登山に挑みました。

が、予定は未定w

まず、相方の仕事の関係で、東京の出発が、大幅に遅れたのと予想はしていましたが渋滞に巻き込まれ。上高地バスターミナルに到着したのが14:40頃となってしまい。歩き出しは、15:00。

まぁ、この日は徳沢までの2時間弱のハイキングなので、良いのですがw

行くぜ!蝶ヶ岳!

画像2

明神館から明神岳を望む。比較的に遅い時間だったので、人が少なかったなー。

画像3

画像4

画像5

残雪は、明らかに昨年より多い気がしますが、道には雪があるわけではないので歩きにくい事はないですね。そして日も陰る時間帯が帰って綺麗な世界を作り出していました。

画像6

そんな、のんびりハイキングで、約1時間40分ほどで、徳沢園キャンプ場に到着。受付を済まして早速テント設営&ご飯準備。

画像7

テントは、ライペンのエアライズ3。基本、相方と2人ですが広く使いたかったので3人用を選択しました。で、その選択は正しかったと思ってます!

さて、初日の夕食は
アルファ米のチキンライスに、ミネストローネスープ&チーズを投入して、トマトチーズリゾット
あとは、ソーセージを焼く。
あんまりガッツリ食べないのでこんな感じです。
あ、もちろんビールは頂きましたw

画像8

画像9

お腹いっぱいのあとは、明日の天気とにらめっこ。
明日は蝶ヶ岳山頂でテント泊を予定してましたが、明日の夜から崩れる予報。ピストンに変更の可能性も考えながら、就寝。

行きたい気持ちと無理せずにという気持ちと、自分たちの体調、技術、経験などを総合して次の行動を考えるコトも登山の醍醐味の1つかなーって。

続く。

Day2はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?