見出し画像

「自分」を正しく知り、ブレない軸を。Hills Breakfast Vol.95レポート

本日6月17日の朝は、Hills Cafe/Spaceでの
Hills Breakfast Vol.95でした。

このHills Breakfastとは、
多様なテーマのゲストスピーカーが、
ご自身のアイディアや活動を
1枚20秒のスライド20枚、
6分40秒の持ち時間で発信

参加者やスピーカー同士の知的好奇心を
刺激するトークイベント。

私も毎回多くの刺激や気づきを
得ながら参加しています。

今回のスピーカーさん。
各スピーカーさんのところの埋め込みツイートは
スピーチ時の実況です。
大皿 彩子さん(フードプランナー / Vegan cafe [Alaska zwei] 店主)


多くの人の心を動かしたい。
そんな想いで広告の道に進み、
2010年のサッカー南アフリカW杯を転機に
FOODの道に進んでいった大皿さん。

進む方向性こそ変わったものの、
「自分のしたことで人の心を動かしたい」と
いうことはご本人のブレない軸でした。

中目黒のVeganカフェ「アラスカ ツヴァイ」は
私個人的に近所です!

岩田 真吾さん(三星グループ 五代目)

三星グループ | "100年すてきカンパニー"  私たち三星グループは、100年以上にわたり先人が築き上げてきた信頼を土台とし、真摯なもの作りはもちろん、自分たちの作ったものが人々の生活をどのように豊かにするかを常に考え、これからも100年を超えて持続可能な「人と素材の素敵な関係」を創っていくことを目指します。そして、その大きな過程を通して、自分たちだけでなくお客様・取り組み先・地域・社会・環境、そして自分たちの家族に貢献していくことを目標とします。“100年すてきカンパニー”  私たち三星グループは、100年以上にわたり先人が築き上げてきた信頼を土台とし、真摯なもの作mitsu-boshi.jp

人と素材、作り手と使い手のつながり
それらについて正しく知ること。

その大切さについて話していただきました。

私もこのスピーチを聴き、
自分が来ている服のタグを
思わず見てしまいました。

同じ衣食住の「食」では、
産地だったり、誰が作っているか。
その作り手の想いなどに触れて
共感する機会も増えましたが、同じことを
「衣」でやっているように感じました。


京乃 ともみさん(ヨガインストラクター/セミナー講師)

人の平均寿命は確かに伸びました。

しかしながら、健康寿命との差は
男女とも10年程度あり、
ストレスも増えている現代。

健康だからこそ、長生きの意味がある。
その健康に活躍するために、
ヨガで社会をつなぎます。


坂本 大典さん(NewsPicks, Inc. 代表取締役社長COO)


自分のミッションを持つことの大切さ。

坂本さんが個人で、
そしてNewsPicksで取り組んでいること。

自分のミッションを持つことの大切さは、
先日のトゥモローゲート・西崎さんのイベントで
ビジョンマップの話もあったので
特に感じていたところでした。

会田 大也さん(ミュージアムエデュケーター)

富士見町のシティプロモーションの
事例についてお話しいただきました。

こうしたシティプロモーションって
現地の人と移り住む人の共通点、
内と外の視点が両方必要なものですが、
そこがしっかりしていないと
確かによくやっている、だけどただ内輪で
盛り上がっているだけとか、
コミュニケーション不全を起こすなどの
問題になります。

うちの町はこういう風にしていきたい。
プロに出来ることを正しくプロに
お願いできるようにするため、
丁寧にプロに話せるようにする。
そのためのワークショップを行い、
しっかりと言語化してきたとのこと。

こうした丁寧なプロセスって
すっ飛ばされがちだけど大切なことです。

以上5名のスピーカーさんが登壇し、
それぞれの活動や想いなどを
20枚のスライドに凝縮して
お話しされました。

場内も満員となり、
熱気たっぷりの空間に。

話されている内容は皆さん異なりますし、
一見自分とは交わりがなさそうに
感じることもあるのですが、
その中でも、自分に関係ありそうなことを
切り取り、自分の中で咀嚼して
取り込んでいくかということが、
私がこのイベントに参加、お手伝いを
続けていくなかで考えていることです。

今回、会場案内のお手伝いをしながら
皆さんのスピーチを聞いていて
感じたメッセージは

自分を正しく知る

ということではないかなと感じました。

自分の根本にある想いだったり、
衣食住に関わるもの、心身の健康など。

自分を正しく知り、それを言語化する。
そうすることで行動もブレなくなりますよね。

こうしてこの場で出会ったせっかくのご縁、
スピーカーの皆さんの活動はこのブログでも
シェアさせて頂き、引き続き応援致します。
それがご縁に対する感謝の気持ちでもあり、
私が書くことで、それまで隠されていた
人の「可能性」を知ってもらえる
きっかけになれば微力でも力になれるわけです。

また、このHills Breakfastで
スピーチを聴いてエネルギーをもらい、
次回までの間でどう行動するかと
いうのも1つの活用法だと思っています。

次回のHills Breakfastは7月25日。
2019年も後半に。
普段は8月の開催がないので
今年も普段通りの開催ペースならば
夏休み前の最後の回となります。

毎回、どんな刺激があるのか楽しみですし、
私も当日のお手伝いやここで書くことを通じ、
この場を引き続き、支えていきます。

皆さん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?