見出し画像

人が生きる中で関わる、自然、地域、人間同士など。その最適な関係を考えながら行動してみる。Hills Breakfast Vol.99レポート

本日10月17日の朝は、
Hills Cafe/Spaceでの
Hills Breakfast Vol.99でした。

このHills Breakfastとは、
多様なテーマのゲストスピーカーが、
ご自身のアイディアや活動を
1枚20秒のスライド20枚、
6分40秒の持ち時間で発信、

参加者やスピーカー同士の知的好奇心を
刺激するトークイベント。

そして朝食販売で提供される
ブリコラージュさんの
焼きたてパンも美味しいです。

画像1


私も毎回多くの刺激や気づきを
得ながら参加しており、
ここでの出会いやご縁をきっかけに
知ったことや興味を持ったことは
多々ありました。

今回のスピーカーさん。
各スピーカーさんのところの埋め込みツイートは
スピーチ時の実況です。
有地 和毅さん(日本出版販売株式会社 YOURS BOOK STORE ブックディレクタ)

六本木の『文喫』など、
本のある場づくりをしている有地さん。

本を買う。
ただこれだけであれば、
Amazonなどでも事足りること。

だけど、なぜリアル書店で本を買う人も
まだ根強く多いのか。
それはリアル書店がただ本を置いて
売るだけの場ではなく、
たまたま目にした本に惹かれてみたり、
人と触れ合ったりしたことがきっかけで
新しい何かができるかもしれない。

これって、Amazonなどでは
なかなかないようなことで、
いい意味での無駄ではあるけど
コミュニケーションの場となり、
可能性を広げる場にもなりますよね。

吉澤 武彦さん(一般社団法人日本カーシェアリング協会代表理事)

東日本大震災で約6万台の車が被災し、
全国から寄付いただいた車を使って、
助け合いの力を石巻でもらったことから
はじまったカーシェアリングのしくみ。

都会で生活してるとなかなか実感できないけど、
まだまだ車がないと生活に支障のある地域は
たくさんあるのが現状。

このコミュニティカーシェアリングの仕組みで、
助けてもらった石巻がこれから日本中に
恩返しとしての支援を。

こういう助け合いの循環が、
世の中を生きやすいものにしてくれます。


中川 みどりさん(スタイリスト)

ファッションや芸能関係の
スタイリスト経験を活かし、
日本全国にある産物のブランディングや
商品開発などを手がける中川さん。

地域にはそれぞれ良いものがあります。
それをスタイリングして
見せ方を考えていく。
これって、人もそれぞれに強みがあって、
どのようにして見せていくかということを
考えると、実は同じようなものですよね。

福田 圭祐さん(NPO法人グリーンバード代表)

「きれいな街は、人の心もきれいにする」を
コンセプトに清掃活動を行う、
グリーンバードの代表・福田さん。

ラグビーワールドカップでの
ゴミ拾い活動の話や、
その先にやっていこうとしている話について。

ゴミを拾う人は、ポイ捨てしない人でもあります。
つまり、ゴミ拾いがワクワクするものならば、
きっとゴミのない世の中になるのではないかと。

今後の取り組みも、注目ですし、
どうやらそれをやるための
人手が足りないとのこと。

一緒に何かやってみたい!
そんな方は、ぜひ福田さんに
声をかけてみましょう。

私も、何かできることあるかな?


佐々木 洋さん(プロ・ナチュラリスト)

佐々木さんのスピーチでは、
人間によって、人間の生活に入り込んでしまい
変えられてしまった動物たちの姿を
写真でたくさん見せていただきました。

海も山もそうですし、
自然は1つにつながっており、
人間も動物も大きく見れば自然の一部。

近年の自然災害も、人間が自然に
手を加えてきた弊害ともいわれますし、
今一度、自然と人間とのありかたを
考えさせられました。

以上5名のスピーカーさんが登壇し、
それぞれの活動や想いなどを
20枚のスライドに凝縮して
お話しされました。

画像2


話されている内容は皆さん異なりますし、
一見自分とは交わりがなさそうに
感じることもあるのですが、
その中でも、自分に関係ありそうなことを
切り取り、自分の中で咀嚼して
取り込んでいくかということが、
私がこのイベントに参加、お手伝いを
続けていくなかで考えていることです。

今回、受付で来場される皆さんへの
対応をしながらスピーチを聞いていたため、
全部はちゃんと聴き取れませんでしたが、

1人の人間として、
自分が関わる自分以外のもの、
他の人だったり、地域や自然など。
それらとどう関わって最適な解を見つけ
日々の行動をしていくのか。

それを考えるきっかけをもらったような、
そんなメッセージが
発せられていたように感じました。

自然の中で生きる私たちだって、
その私たちが生きる地域だって、
別の言い方をすれば自然の一部。
その自然との関係を日々考えながら、
私は地域が持つ素敵なものや
人の素敵な活動など、
世の中にあるたくさんの価値を、
ここで書いて紹介することを通じて
多くの人に知ってもらい、
つないでいくことを続けていきます。

こうしてこの場で出会ったせっかくのご縁、
スピーカーの皆さんの活動はこのブログでも
シェアさせて頂き、引き続き応援致します。
それがご縁に対する感謝の気持ちでもあり、
私が書くことで、それまで隠されていた
人の「可能性」を知ってもらえる
きっかけになれば微力でも力になれるわけです。

また、このHills Breakfastで
スピーチを聴いてエネルギーをもらい、
次回までの間でどう行動するかと
いうのも1つの活用法だと思っています。

次回のHills Breakfastは11月20日。
2010年の9月からスタートして10年目となり、
いよいよ100回目となります。

私も2014年から参加し続けて、
毎回多くの学びを得てきましたし、
この場に感謝の気持ちを込め、
運営のサポートをしながら
記念の回を祝います。

毎回、どんな刺激があるのか楽しみですし、
私も当日のお手伝いやここで書くことを通じ、
この場を引き続き、支えていきます。

皆さん、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?