見出し画像

新しいLINEスタンプのこぼれ話

こんばんは。コケです。
1月ももう終わるね。

さっき新しいLINEスタンプをリリースしました。

タイトルは【busagi 4 chiicoi】です。

ラインナップ

“busagi(ぶさぎ)”っていうのはわたしのオリジナルキャラクターです。
“ぶさいく”な“うさぎ”でぶさぎ。

ぶさいくってちょっとネガティブなことばだけど、ぶさいくと名を冠したうさぎがなんやらワチャワチャ楽しいことしてたらネガティブも許せちゃうかもね、みたいなコンセプトで生まれました。
ちなみに仲間にトイプードルの“もなか”もいます。(こっちは実家で暮らしてるいぬがモデルです)


LINEスタンプに話を戻そう。
今回のスタンプは“chiicoi”。

そう、ちいこいんです。

こんな感じ


なんでかっていうと「超小さいLINEスタンプ特集」がこれから開かれるからなんだけど…(2024.03.01.〜だそうです。始まったらまた𝕏でお知らせするね)

もともとぶさぎのデザインをつくっていたときは、紙にペンで書くアナログ方式でした。
ぶさぎや仲間のトイプードルのもなかの草案を考えては大学の生協で買った計算用紙にちまちま描きました。
(探したけど写真も紙も見つかりませんでした…見せたかったな)
というかわたしは昔から絵を描くのはほとんど授業中だったので、すぐ隠せるようにちいこい絵ばかり描いていました。

今回スタンプをつくるにあたりちいこい絵を40こ描いたわけですが、学生時代の長い長い授業時間にひとりでこっそりと絵を描く楽しみを貪っていた、あのときの感覚を思い出していました。

この【busagi 4 chiicoi】はノートの端やスケジュール帳のフリースペース、もらったレジュメの空いているところなどにちまっと彩りを添える、らくがきのようなイメージでつくりました。

みなさまの日常会話の中でぶさきがゆとりをあげられたらなと思います。

どうぞ可愛がってください❣️

もっかいリンク貼っときました。

せっかくnoteがあるので今後はここで作品の裏話などを話せたらいいなと思います。
𝕏は字数制限あるから…

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?