見出し画像

傲慢が溢れてる

私は創作職で社会人になり、やがてクリエーターさん達の統括やパブリッシャーな立場を生業としていた人間なので、なんかさ、創作物や創作者をあまりにぞんざいに扱ってないか?ってすごく悲しくなる。
関わったことないから知らないんだけどあの業界ってみんなあーなの?

***

芦原妃名子さんの発した言葉だけしか聞いてないからフェアではないとはわかってるんだけれど、もう一方の当事者たちが基本ダンマリだから仕方ないよね。

私いまはテレビもほとんど見ないしドラマも見なければ漫画も読まないので、ドラマの内容が原作からどれだけ乖離してるのかとかそういうところはわかんないけど・・
表現する媒体が違うのだから餅は餅屋的な理屈はよくわかるし、ある意味間違ってはいないと思う。
しかし今回の問題の本質ってそこじゃないでしょ?
ドラマ化にあたって「必ず漫画に忠実に」「ドラマ終盤は原作者が用意したものは原則変更しない」という約束が反故にされたってことが本質だと思ってるんだけど、もしかしたら契約書なり覚書なりにはそのことが書かれてなかったのかもしれないね。
であれば「ボクらなんにも悪いことしてないよ」ってダンマリを決め込むだってできる。
記録がなければ言った言わないの話になっちゃうから、(酷い言い方だけどごめんなさい)死人に口無しなのだから「そんな話聞いてませんでした」って逃げることだってできるわけだ。

書面に書かれてなくても大概の場合、契約書には「本契約に定めのない事項が生じた場合、甲乙協議の上決定する」みたいな条文を必ず書くんだけど、まぁ協議なんかしないよね。
今それ変更したらスケジュールが・・とか遅れたら経済的損失の補償は・・みたいな話になって力関係で無理クソに押し切られちゃうことってほんとザラにある話。
てゆうかそれ言われる前に自分で想像出来ちゃうから言えないみたいな状況に陥ったりするんだよね。
だから自分で抱え込んじゃうしかなくなる。
私もそんなタイプだったからその苦しみすごくよくわかる。

芦原さんはちゃんと言うべきことを言い、原作者としての主張をしっかり貫かれた。
けれど、
暖簾に腕押し状態に疲れ切っちゃったんだよね。
最後のメッセージを読むたびに本当にお辛かったのだろうと察するに余りある。

傲慢が招いた悲劇だ。

***

相手との力関係で理不尽な思いをすることは世の中多々ある。
けれど仕事をし続けていく上で、もっと言えば生きていく上で仕方ないと受け入れざるを得ないのもまた現実。
悲しいかな世の中、金払う側が偉いんだぞみたいな空気が蔓延してる。
ビジネスにどっちが偉いかなんてないんだよ本当は。
会社規模の大きい小さいなんて関係ない。
お互いがWin-Winな関係になるからビジネスが成立するはずなんだけどね。

昨今報道されている芸能界における性加害の件も、力関係における強者弱者という意味で似たような臭いがする。
相手を見下しているといずれしっぺ返しが来るのは何百年も前から実証済みなのにね。

しっかしさ、スキャンダラスな事実が巷に知れ渡ると当事者がダンマリを突き通すってのがここ最近のトレンドなのかね?

お金は要りません!愛をください! 私のnoteを通じて私のことを認めてくださること好きだと言ってくださることが何よりも励みになります!