見出し画像

【雑談】キャリアコンサルタント×マーケティングが相性抜群なワケ

私はキャリアコンサルタントです。仕事探しをする人や人生どうするべきか悩む人に、個別での支援をすることがメインです。仕事探しを支援することがメインなキャリアコンサルタントなので、会社内人事ではありません。

さて最近、マーケティングの勉強をしています。勉強といっても教科書をよむようなものではなく、すごいマーケターの人たちの動画を見ながら、自分自身に当てはめて考える、実践的な形式、あるいは思考ゲームのような形で取り入れています。(お勉強というにはお粗末かもしれません)特に良かった動画が下のコレです。

私自身も所属から離れて、一個人として活動することになりますので「であればマーケティングは必要だ」と思い、とりあえず知識を入れてみようと色々情報収集してみているのです。

そして「めちゃくちゃ面白い」とハマりつつあります。マーケティングは全人類学んだ方がいい、もっと私も学びたい、今はお熱なのでそういう気持ちです。

自分の独立のために必要な知識なので、そりゃあマーケティングの勉強は楽しいでしょう、と思うのですが、それだけではなく表題にある通り「キャリアコンサルタントにはマーケティングの知識が重要だ」ということに気付きました。(もっと早く気付いていればよかった、というか世の中のキャリア支援者はすでにマーケティングが重要だと知っているのか?気づいてなかったの私だけ?)

キャリアコンサルタントの講習でも「マーケティング大事ですよ~」と言ってほしかったですし、職場でももっと「マーケティングみんな勉強しよう~」となるべきだと思いましたし、自分が講師の立場になった際には「マーケティングもキャリアコンサルタントと相性良いので勉強しましょうね~」と言いたいです。

ではなぜ「キャリアコンサルタントにはマーケティングの知識が重要だ」と言えるのか、自分なりに整理をします。(その整理をしたいがためにnoteを書き始めました)

①就職活動は「人が商品」のビジネスと考えらえる

一つ目はこれです。「人を商品に」という表現に迷ったのですが、それが一番イメージしやすいのでそうしました。私はあまり「人が商品」で売り飛ばせばいいとか、「人材ビジネス」なんていう考えが好きじゃないので、どういう言い方がいいか難しかったのですが、ごめんなさいこれしか出てこなかったです。

マーケティングは「ものが売れるようになる仕組みを作るもの」だと習いました。この理論でいえば、「その人がどうしたら会社に受け入れられるか」という人と仕事のマッチングにおいて「その人が売れる(採用してもらえる)ようになる仕組み」とも考えられますね。

マーケティングに明るければ「この目の前のひとが、会社や社会に魅力的に感じてもらえるにはどうしたらいいのだろうか?」「何か切り口はないだろうか?」という考えが出来るかと思います。

②マーケティング分析手法が「自己分析」に生かせる

自己分析、あるいは自己理解では「自分について知る」ということがとても大事です。これはマーケティングでいえば「自社の商品について知る」ということに言い換えられるかと思います。ブランディングの考えも大いに生かせると思います、セルフブランディングなんて考えもありますからね。

また自身の価値観にあう仕事や働き方を探そうという時には、市場理解や買い手のニーズを捉えるということも重要かと思います、これはもうマーケティングがフル活用できますね。独立起業じゃない一般的な就職活動でもても「御社で○○をしたいです」という話をする際にパワーが出ますね。

「自分という存在のコンセプトは何か」「私と言えば○○というモノが作れているか」「顧客(受けたい会社)が真に望んでいるものは何か」「競合
(他の応募者)がやられたら嫌なことをやる」などはそのままの形で使える考えだったので、いや~マーケティングスゲエや、となりました。

③才能の発揮にはマーケティングが必須だと思った

これは私が研究している「人間の可能性の発揮」に関わるところで、この記事でも書きました。「才能」とは何なのかに通じます。

一言で言えば、才能は「現象」であるということです。

世の中で言う才能とは「個人が持っている個性・気質・性格と、持っている知識やスキルが合わさって生じた”強み”が、発揮される環境にあることで、生じる現象である」とこの記事で定義しています。

「個性・気質・性格」×「スキル・知識」=「強み」
「強み」×「環境」⇒「才能(現象として生じる)」

そして才能が発揮されるには「発揮される環境」が大事なわけです。この環境を選定するというのには、マーケティングの考えがフルに活用できると思っています。市場を知り、買い手を知り、世の中のニーズを知る、そうしたマーケティングの考え方は「自分が持っている強みをどのように才能として発揮するか」という点に直結します。自分の強みの『審査員』を見極めて、そこに評価されるようにするというのも、マーケティングのイメージに近いですね。

キャリアコンサルタントとして「キャリア=仕事」ではなく、キャリアという言葉に「人生」というスケールも持ち合わせているかと思います。(少なくとも私はそうです。)

人生において「どうやったらその人の人生が良くなるか」「その人の可能性が最大限に発揮されるにはどうしたらいいか」を考えようと思ったときに、マーケティングの考えも役に立つ、となったわけですね。

④この先もっとマーケティングは強くなるのでは?

Webマーケティング、AI技術の推進、データ分析など私の知らない「スゲーマーケティング」のスキルや知識もあるかと思います。ほんのちょっと齧っただけで「こりゃあ~~~うまい」となりましたので、これからお勉強するのが楽しみです。

キャリアの専門家から話を聞くよりも、他分野との複合や掛け合わせが今後さらなるパワーを生むと思っており、中でもマーケターの方の考え方は有用なものが多いように感じます。現代社会の最先端で戦い舞っているマーケティングからは、学べることがありまくりです。

キャリアコンサルタントの皆様、マーケティングおススメですよ。

今後も「キャリアコンサルタントの必須科目として」あるいは「人間可能性発揮の研究者として」重要であるマーケティング、勉強していきます。

あとがき的ですが、マーケティング以外にもキャリアコンサルタントと相性のいい分野は多くあると思います。心理学全般、脳科学や神経科学、行動経済学、ポジティブ心理学、コーチングなどは隣接領域だと思っています。今後はAI活用やデータアナリティクスなど、技術進歩の恩恵をキャリアコンサルタントも得ていきたいですね。私自身もChat-GPTを使っていますが、キャリア相談や個別支援にもすぐに応用できると思っています。


は~すっきりした。

改めて書いて整理すると、なぜ自分がハマっているのか分かりますね。自分の整理のためにズルズル書いたので読みにくいかもしれませんが、これを読んだ誰か1人にとって「なるほど」となれば嬉しく思います。『まずは自分のために、そして、ゆくゆくは誰かのために』ですね。

ここまで読んでくれたあなた、ありがとうございます。いいねしてくれたらここまで読んだと分かるのでぜひともお願いします。質問や話したいことがあればコメントでお話しましょう、反応しますので。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?