見出し画像

【京都】斬新な烏丸の新星★『寿司と天ぷらとわたくし』

2021年4月に京都にオープンした『寿司と天ぷらとわたくし』はもうご存知ですか?
見た目のインパクトある料理をInstagramで見たのがきっかけでお店を知り、どうしても気になりすぎて9月下旬の京都帰省で訪問してきました!

映える!美味しい!楽しい!の3拍子そろった予想以上の満足度でした。
ぜひ皆さんにおすすめしたい『寿司と天ぷらとわたくし』をご紹介します。

映える!インパクト大な『寿司と天ぷらとわたくし』の料理

画像1

「すし屋のウニぼなーら」(¥1400)は、カルボナーラリゾットの上にウニを敷きつめ卵黄をのせた『寿司と天ぷらとわたくし』の人気メニューのひとつです。
クリーミーなリゾットにまったりと卵黄とウニが混ざり、トロトロまろやかの極みです!

画像2

「黄身といくらの茶碗蒸し」(¥650)も人気メニューのひとつ。つるつるとなめらかな食感の茶碗蒸しにいくらの弾力あるつぶつぶ感がアクセントに。
何にでも合う卵黄の万能さに感心してしまいました。

これらの贅沢な食材を惜しみなくふんだんに使ったメニューは、見た目のインパクトも大で写真映えバッチリです。
もちろん見た目だけではなく味も良いので、1度は食べておきたい1品です♪

他にも、シャリよりもボリュームのあるネタが自慢の手巻き寿司「寿司ドック」(¥430〜)や、ウニ/キャビア/いくらを和牛で巻いた「和ノ国の牛 肉軍艦」(¥1400/3貫)など映えメニューがたくさんあります。

美味しい!ユーモアある『寿司と天ぷらとわたくし』の創作メニュー

画像3

『寿司と天ぷらとわたくし』には、海外の和食屋を思わせるような和食の概念にない想像をこえる創作メニューが豊富です。先ほど紹介したような人気メニューをはじめ、天ぷらにも「那須と生ハム」(¥240)「うにと大葉」(¥480)「おでん大根の天ぷら」(¥220)などひとひねりある変わりダネがたくさん!
他にも「プチトマトとモッツァレラチーズ」(¥280)や「アボガド」(¥380)、「さつまいもバター」(¥350)が気になりました。

楽しい!『寿司と天ぷらとわたくし』の遊び方

画像4

着席時に店員さんから説明がありますが、1人1回限定でハズレなしのガチャガチャ(1回¥100)ができます。景品は、100円以上のメニューのサービス券です。

画像5

私たちも1人1回ずつ挑戦し、「ドリンク1杯プレゼント」と「好きなおでん1つプレゼント」が当たりました。いただいたのはオールフリー(¥390)と牛すじ(¥580)なので、かなりお得です♪
子供のとき以来のガチャガチャと、景品のお得感にテンションがあがりました。

目も舌も心も楽しませてくれる『寿司と天ぷらとわたくし』に大満足です。

『寿司と天ぷらとわたくし』に行ってみましょう♪

画像6

『寿司と天ぷらとわたくし』がこだわるのは食事メニューだけではありません。
内装やメニュー表、食器まで全てにおいてこだわりが感じられる映え度100点満点のお店なんです。
オフィスやお洒落なごはん屋さんが集まる、阪急烏丸駅から徒歩5分のところにあります。

訪問時は休日ということもあり、17時の開店直後からにぎわっていました。お客さんは女子率が高めです。オープンから半年ほどの新店ですが、やはり新しいものに敏感な女子には注目されているようです。
私もまだまだ気になるメニューがたくさんあるので、ぜひまた行きたいお店です。

皆さんも、チェックしてみてくださいね♪

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?