見出し画像

日本化粧品検定のテキスト購入/勉強開始

2024/2/3 テキスト購入

まずこれからどんな事を勉強していくのか、ペラペラとページをめくってみました。


■3級出題範囲
序盤は美容好きな人なら雑誌やネット、SNSで見たことがあるような基礎的な知識が載っていました。

・洗顔やクレンジングの基本
・日焼け止めの基本
・ネイルについて
・ボディケア
・ヘアケア

など…



■2級出題範囲
基礎知識が終わるとどんどん内容が深堀りされます。

・肌の構造
・成分の作用
・メイクアップ
・肌を劣化させる要因
・美肌作りの生活習慣

など…


どんどん専門用語も多くなっていく。
カタカナ用語が苦手なのでここで一抹の不安を感じました。

でも好きなことに関しては吸収力を発揮する(と信じている)ので頑張ります。




■勉強開始
ということで早速3級出題範囲を読んでみました。
印象としては、前述したように基礎知識、それにプラスαという感じです。


基礎とはいえテキストを通して学ぶと、一語一句見落とせない気がしてきます。

今まで何気なく耳にしてきた

優しくこする、拭き取る
適量を手に取る

それは実際どれくらいの力なのか、どれくらいの量なのか。


細かい表現を書いてあるとおりに覚えるのがポイントな気がします。

自分なりの表現で覚えてしまうと、解釈を誤ったり問題を解いたときに選択ミスをしたりする可能性が出てくるかもしれない。

私は自分の覚えやすい表現に変換して暗記する癖があるので、ここは丁寧に覚えていきたいと思いました。


3級出題範囲の中にもたくさんなるほどと思ったポイントがありましたが、その中でも一つへぇ〜となった内容を挙げると、

無香料、香料フリーというのは、香料が入っていないだけで、においがないということではないということ。においがない(感じにくい)のは無香性、ノンパフュームと書いてある製品なんだそうです。


このような感じで、実は知らなかった…ということが浮き彫りになっていきます。

2級には3級の範囲も含まれるので、ここは知識を固めておきたいです。

お読みいただきありがとうございました!
スキを押して頂けると更に励みになります。
フォローして頂けると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?