見出し画像

フリーランス2年目の怒涛の2021年を振り返る

フリーランス2年目に差し掛かり、仕事もプライベートもいろいろなことがありました。

ざっくり振り返ってみると、
①1年後は全く別次元に立っていたいみたいなことをぼんやり思っていましたが、振り返ると確かに別次元に立っているw

②瞬発力でつないできた日常でよく息切れして急発進、急停止を繰り返して燃費は良くない生き方だったなと

③もっと広く深く専門領域に特化して(表現が難しいのですが、目指しているのはどちらかというとオールラウンダーではあります)、プロフェッショナルになりたいという道筋が見えた

④単発のお仕事依頼から半永続的な関係性でのお仕事依頼が増えてきた(常にインプットをし続ける必要がある)

来年は、

①毎日無理なくできることを積み重ねていく。地続きの日常を大事に過ごす(毎日の運動などベースを整えるケアもきちんと)

②インプットの量より、アレンジして自分のトライとしてやってみる量を増やす(ないなら作る精神につながるかな)

③もう一つ視座を高めて分析力を強化する&決まった仕事の先をいく(トライアンドエラーの繰り返しに役立つのと仕事の範囲が広がるはず)

④仕事に忙殺されない自分を作る(大事なこと以外の効率化、小さなストレスを見逃さずに改善する)

といった感じです。


・振り返りの詳細から来年の道筋に至るまでの出来事が知りたい方
・未経験でのいきなりフリーランス2年目ってどんな感じなの?
・家庭との両立の苦労話が気になる

こんな方、是非読んでいただけると、何かの参考になるかもしれないです。

それぞれの月にキャッチコピーをつけるなら..
2021年1月 "Webで生きていく!"
2021年2月 "チャレンジの準備期間"
2021年3月 "フィードバックが養分に"
2021年4月 "必死に、臆せず、挑んでいく"
2021年5月 "ゆれる軸"
2021年6月 "そろそろ再スタートを…"
2021年7月 "肩の力を抜いて、もっと自由に、楽しんで"
2021年8月 "家族のゴタゴタとか…"
2021年9月 "体からの要求で遅めの夏休み"
2021年10月 "大きな環境変化"
2021年11月 "技術よりもコミュニケーション"
2021年12月 "新しい軸を作ろうか"

2021年1月 "Webで生きていく!"

Web(デザイン含む)の案件だけでは、収入が不安定なので、在宅でできる営業サポートや事務のようなお仕事も続けていました。
すごく良いチームワークでお客様との信頼関係も良好、安定的なお仕事で条件的にはとてもよかったのですが、時間固定のお仕事でもあったので、こちらに時間を取られすぎると本来やりたかったお仕事ができなかったり、勉強の時間が取れなかったり、本末転倒になっていくのでは?と思い、このタイミングで、ディレクターの方に「卒業させてください!」とお話ししました。

仕事については何も不満はなく、よかったのですが、「自分の歩みたい道につながっているか?」と言うことと「他に適任の人がいるのでは?」と言う2軸で考えて卒業しました。

かといって、Web案件が増える..という確証はなかったので、私にとっては勇気のいる大きな決断でした。

結果的には、そのディレクターさんに私のスタンスが伝わり、他に持っていらっしゃったデザイン系のお仕事のご依頼をいただいたり違う形ではありますが、継続的にお仕事をいただけることになり、今この瞬間の自分だけでなくどうなりたいかという未来の自分も共有することって大事だな〜と思いました。

2021年2月 "チャレンジの準備期間"

「Webで生きていこう!」と決めたと同時期くらいにいろいろとお話が舞い込んできて、準備と「私、できるのか??」という葛藤に追われていた2月。

具体的には、ブログ経由での書籍出版のご依頼。講師のお仕事を紹介してくださった方から今度は新人研修のご依頼&教材作成など。個人では子供の卒園でアルバム係になりせっせとイラレでアルバム作成をしていたりしました。

ものの整理と一緒で、まずはスペースを作らない新しいものも入ってこないのかな..という体験でした。

2021年3月 "フィードバックが養分に"

オンラインで登録していたお仕事について、純粋にWebの仕事だけに絞って受けるようになったので、前よりも単発のお仕事が増えました。去年培った信頼関係の上に成り立っているものも多く、良いフィードバックがもらえることも増え、直接私のモチベーションにつながっていました。
また、単発でありつつ、継続でご依頼いただけたことが自分の自信になっていました。
プライベートでは卒園があり、別れの月に。なんだか物悲しい。。そんな気持ちも。
また、卒園アルバムを作ったことで、みなさんにたくさんの感謝&感動の言葉をいただき、「誰かが求めていることを自分の得意技で返せるって幸せ!!」と思いました。改めて、仕事とプライベートを混同して使えるスキルを持てたことに感謝。

2021年4月 "必死に、臆せず、挑んでいく"

新人研修が始まり、毎日毎日インプットとアウトプットと改善の繰り返し。50人オンライン授業など初めての経験に滞りなく進められるか緊張の日々。止まることはできず、ただただ前しか見ていなかった日々。子供の入学とも重なりいろいろバタバタして大変でしたが。
「とりあえず、動く」みたいな月。

ほぼ在宅になった旦那さんと家事・育児を分担できるようになったということもあり、「子供のお迎え優先」ではなくなり、時間のやりくり、スケジュール決めが逆に大変だなと。
改めて子育てと仕事の両立の難しさを痛感。


2021年5月 "ゆれる軸"

新人研修が無事終わる。ただ自分の中でまだまだスキルが足りていない部分を多く感じ、何から手をつけようか?デザインもプログラミングも全て中途半端な状態では?と揺らぎました。
課題をたくさん持ちつつも、気持ちばかりが焦ってしまい、行動が伴わない日々。

2021年6月 "そろそろ、再スターを…"

そうこうしていると、2年ぶりくらいに、昔LPの制作をした方から連絡があり、そのアパレルのお仕事に、運用として携わるように。
新しいことにチャレンジしつつももっとスキル伸ばさなきゃという焦りと目の前のお仕事に忙殺される日々。
迷走していました。

2021年7月 "肩の力を抜いて、もっと自由に、楽しんで"

研修を終えたあたりから、もっとプログラムがかけるようにならなければ!やフローや考え方もちゃんと教科書通りの手順に踏襲しなきゃ、、などかなり頭でっかちになっていたようで、講師の仕事をしている中で、高校生が「サイト作るのが楽しくて2日で3つ作っちゃいました〜!」と見せてくれたものが、かなり出来もよく、
「そっか!デザインカンプは必須じゃない、いきなりコード書いたっていいんだ」
とか
「この動き試したい!をベースにプログラムを書いて動かして遊んでいいんだ」
みたいな、すっかり純粋な気持ちを忘れていた自分に気付きました。
完璧じゃないと前に進めない、こうあるべき論は時としていらない、捨てようと。
この辺りから、働きすぎかも..仕事の種類選ぼう、少し仕事減らそう..と自分の中で整理が始まった感じです。
この時期に「辞める仕事」「増やしていきたい仕事」「誰と仕事をしたいか?」をNotionに書き出しました。

2021年8月 "家族のゴタゴタとか.."

5月(正確には6月)まで本当に忙しかったので、旦那さんに家事等任せることも多く、旦那さんの疲弊も溜まっていて夫婦関係がギクシャクしたり、私も余裕がなく子供への態度に出てしまって自己嫌悪に陥ったり、なんだかちょっと不安定な8月でした。

2021年9月 "体からの要求で遅めの夏休み"

徐々に4月から新しく始めた仕事が慣れて自分の中で深まってきたり、仕事も立て直してきたかな..。何事も一足飛びにはできない、時間がかかるからちゃんと積み上げていこう!と腹を括ったというところで、体からの悲鳴がw。
朝から全く動けない、だるい、などの症状が出たりで仕事のペースも内容も50%くらいになりました。毎日をギリギリ生きているような1ヶ月。

2021年10月 "大きな環境変化"

夫婦お互いがリモートワークで家が狭い、など色々なことが重なり突如引越しをすることに。環境を変えたこともあり、今まではどちらかというと仕事中心だった私ですが、ご近所づきあいや学校行事に参加したり、よくも悪くも子供のことで学校の先生と密にコミュニケーションをしたりと「私の仕事」「私のプライベート」「子供を通しての世界との関わり」というように私以外に明確にもう1つ軸ができたな..と思った月。

デザインのお仕事については内容的に「私じゃなくても..」と思うお仕事は手放しました。いまだ引き継ぎがうまくいかずで薄く関わっていますが、チームを作る、うまく回していくことの難しさ、自分一人でコツコツデザインをしているときとは違う頭の使い方を学びました。

結果的にすっぱり辞めるとはなりませんでしたが、辞める意思を伝えることで、自分でも気づかなかった、貢献度の大きさに気付いたり、自分の次に進むべき道が見えたりしました。
(結果的に辞めなくても)辞めると周りに宣言することで見えるものもある。

2021年11月 "技術よりコミュニケーション"

7月に「この人との仕事を増やしていきたい!」とNotionに書いた人から新たなご依頼。今までは、その方とチームを組み、クライアント案件をやっていたのですが、今回はその方の会社のお手伝い。つまり、半永続的なお付き合いになりました。
自分で製作しつつも「教える」ということも混じっており、自分の今までの仕事を横展開しているような感じで、「できるようになっていること」に気づけました。

また、「子供を通しての世界との関わり」でPTAをやっていて、話している中で、自分のITリテラシーを基準に今まで考えていたけれど、この業界に身をおいていない人や、世間一般で考えたときは、その考えは通用しないとか共通言語が全く違うなどちょっとびっくりするような体験をしました。

自分のフィルターを外して世界を見れるようになることも重要。
そして、実現したいことに対して技術というよりかはチームを前に進めるためにコミュニケーションが大事ということを学びました。

スキル一辺倒だった私が、いや、まずはコミュニケーションかも..と思った月。

2021年12月 "新しい軸を作ろうか"

歳のせいもあるけれど、仕事、PTAなど仕事以外にもバタバタして忙しくしたこともあり、体調がすぐれない日々。1ヶ月に1回行っていた整体も2ヶ月ぶりに行ったらかなり悪化していて、特別な1回よりも日々のメンテナンスがいかに重要か?むしろそちらの方が重要なのでは?と思いました。

家族関係も、引越しや行事などを経て、やっと休日も平日もうまく過ごせるようになってきた気がします。

11月の共通言語の違う人との関わりから、自分はどこの世界に身を置いて、どんなポジションで何をするか一度明確にしておいた方が良いなと思いました。
具体的にはITリテラシーの低い環境に身を置くと、ほんのちょっとしたことをお手伝いしただけですごく感謝される。そういった世界で自分のスキルを使っていくのか、どれくらいの時間を裂くのか..などです。

また、「子供を通しての世界との関わり」について、今まではなんとなく適当に周りに合わせていたりあまり意識せずに流されていたことも、「うちの方針はこれ!」みたいなものをシンプルでも良いので決めてちゃんと子供に提示しないといけないのかな..と思ったりしています。

来年はどんな年になるのかな。
一緒に楽しんでいけたらと。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

振り返りnote

読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、Webデザインのスキルアップのために使わせていただき、同じくWebデザインを学んでいる人たちのヒントになるようなアウトプットをしてお返しします!