交渉アナリスト補 合格!

投稿に時間が掛かってしまいましたが、
2019年5月11〜12日の2日間で交渉アナリストの実技研修にあたる、
「交渉アナリスト 補」を受講してきました。

<受講内容>
1日目:講習&ロールプレイング
2日目:プレゼンテーション

1日目詳細
交渉の種類、その中でも「統合型交渉」についての説明と、
実技を通して交渉を学びロールプレイングします。

2日目詳細
3チームに別れ、プレゼンテーションを行います。

<プレゼンテーションその1:社内交渉>
チーム共通資料、チーム個別資料を読み、プレゼンテーションを行います。
・他のチームに突っ込まれないような情報作り(突っ込まれた時の回答)
・伝えたいことを理解してもらえる資料作り
・相手に響く伝え方
上記を考えることで、
①お客様と交渉する前の社内(チーム内)での交渉実技
②組織(チーム)として交渉実技
を想定しています。

<プレゼンテーションその2:社外交渉>
3チームをそれぞれ1人ずつ集まり、チームではなく個人単位での交渉を行います。
③1対多での交渉実技
を想定しています。

<総括>
交渉をロールプレイングしたことで、苦手なことが鮮明になりました。
自分に課せられた責務、自分にとっての利益、それぞれを意識しすぎて、
相手の情報を引き出すことが全く出来ない。
(聞くことが出来ても、それを有効に活かせない)
焦らずに状況を把握する落ち着きが足りないと感じることが出来ました。

何より、楽しかった!
交わったことのない業種、年齢の方々と同じ目標に向かっての意見交換をして、それぞれの得意分野を発揮したり。
(プレゼンテーション資料など個性豊かで)
個別の交渉では、自分の手の内を見せたり隠したりしながら、相手の情報を引き出す。
出来たこと、出来なかったことを周りと話あいながら見つめ直す。
どこかゲームのような感覚で非常に楽しく学べる内容でした。