見出し画像

気になる6ハウスと11ハウスの天体 私の星読み発見ストーリー④

自分の星を読んでみて発見したことのお話シリーズ第4弾です。

今回は気になった6ハウスと11ハウスについて書いています。

基礎的な用語について軽くご説明

自分の星読みについてこれまで3話書いてきましたが、

基本的な用語についての説明をまだしていませんでした…


あまりよくご存知ないという方もいらっしゃるかと思いますので、

遅くなりましたが簡単に説明してみたいと思います。


ホロスコープには

・天体(太陽、月などの10天体)

・サイン(牡羊座などの12星座)

・アスペクト(天体どうしが取る角度)

・ハウス(12のハウス)

の要素があります。

これらを読み解いていくのですが、正確な出生時間やおおまかな出生地がわからない場合は

ハウスを読むことはできません。


それぞれの要素についてのイメージは

・天体→俳優

・サイン→役柄

・アスペクト→どうなるのか

・ハウス→舞台

自分の中にそれぞれ個性の違う10人の役者がいて、

それぞれがどんな役柄をどんな舞台で演じ、結果どうなるのかを見ていく感じです。


ハウスの分割方法にはいくつも種類がありますが、

一般的には「プラシーダス」という方法が一般的なようです。

12のハウスにはそれぞれテーマがあり、たとえば1ハウスのテーマは「自分自身」です。

天体が入っているハウスはそのテーマについての

その人の特性や課題を表しているとされています。


仕事や義務、役割を表す6ハウス

私の星読みでハウスを見ていくときに気になったのは、

それぞれ3つの天体が入っている6ハウスと11ハウスです。


6ハウス…乙女座の木星と冥王星、天王星

6ハウスは義務や役割、奉仕や仕事がテーマの部屋です。

この3天体があることから、仕事には恵まれどんどん拡大していきそうな感じです。

仕事が生きがいにもなりそうですし、また自営業にも向いていそうです。

とくにITを利用しての仕事に強い感じです。

細部にこだわりながら几帳面にこなしていくででしょう。


冥王星があるので妥協せず追求していくでしょうし、多少無理目のこともこなしていけそう。

ただ、やる気があるときとないときの差も激しく、がむしゃらに働くかまったく働かないかのどちらかになりがち。


この結果を見ると、だいたいそんな感じかと思えるのですが、

「仕事には恵まれどんどん拡大していきそう」という部分はこれまであまり実感がありません。

6ハウスの木星をまだうまく活かせていないかなと感じます。

つまり、冥王星や天王星の力を借りつつ木星のエネルギーを上手く使って仕事や役割を発展・拡大させていくこと、

このあたりが私の6ハウスに関する課題と言えると思います。


仲間との関係を表す11ハウス


・11ハウス…水瓶座の月、水星、金星

これは以前の記事でも書いた水瓶座トリオですが、3天体すべて11ハウスにありました。

11ハウスは仲間を表す部屋であり、これは仕事関係とかではなくて楽しむための仲間です。

これらの天体があるということは仲間といることでリラックスすることができ、交流を楽しめますし、

その関係を通して知性を高めていくこともできます。

そして、気心の知れた仲間といることにより魅力が増していくタイプと言えます。

…ということなのですが、このハウスに関してはまだほとんどあてはまらないと言ってもよいでしょう。

現時点で私は人といるよりも一人でいるほうがリラックスできて好きで、

人と交流することはあまり得意ではありません。


唯一仲間との交流が楽しいなと思えるのは、

最近になってできたツイッター上の俳句仲間くらいでしょうか…

こちらもご時世的なことと、地理的に離れている人が多いのでリアルに会ったことはまだありません。


つまり、この「仲間づくり」というのも私の人生の大きな課題なのだろうなと感じています。

おそらく、仲間といると本当はとてもリラックスできるし付き合うことを楽しめるのだろうと思います。

しかしこれまではどちらかというと人中で嫌な思いをすることが多かったため、

積極的に仲間を作ろうとしてきませんでした。


でも星読みをしてからは、せっかく仲間づきあいを楽しみ、たがいに向上していける要素を持っているのに

それを活かさないのはもったいないと思うようになってきました。

これからは機会を見つけて気の合いそうな人たちと交流することを楽しんでいきたいと思っています。

あまり気負わず素直な自分でいれば、これからはきっと受入れてもらえそうな気がしています。


こうやって、星を読むことで自分の特性や才能だけでなく課題も分かり、

それに取り組んでみようという気持ちにもなれます。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

自分の星読みのお話は次回も続きます。


「12星座別の特徴と星の資質を活かした生き方」

☆「風の時代」 その意味とスムーズに生きやすくなる方法とは?


★星読み・タロットセッション申込みの窓口はこちらです

Twitter・Instagramからもお申し込みいただけます★

https://note.com/_renkamaya/n/nf7c7a70a505c


■ココナラにて星読み・タロットリーディングを提供中です■

下記のリンクからココナラに無料登録して電話番号認証すると、
もれなく300ポイントプレゼントされます。

https://coconala.com/invite/2M3XTK

招待コード 2M3XTK


☆星読みから分かるあなたの全体像をお伝えします☆

性格、資質、才能、適職、克服するもの、心を安定させる方法など
星読みから分かるあなたの全体像をお伝えします

https://coconala.com/services/1398975


☆あなただけの「自分を大切にするための方法」を見つけます

 幸せになるには、まず自分を好きになることから!タロットの助言☆

エンジェルタロットリーディングと私の経験やスピリチュアルな知識から、あなただけの「自分を大切にするための方法」を見つけます。

https://coconala.com/services/117482


☆仕事や人生の目的について悩んでおられる方へ☆

カードリーディングに加えて星の配置からの情報も取り入れ、
人生の目的やあなたの才能・能力、適した仕事を読み解きます。

https://coconala.com/services/1277568


☆問題の原因をスピリチュアルな視点から読み解きます

タロットで潜在意識にある原因を知り、アドバイスをお伝えします

https://coconala.com/services/590606


☆私の詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください。


どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?