見出し画像

N予備校プログラミングコースで学んだことのまとめ

受講したきっかけと完了した感想

PM視点でのプロダクトづくりは楽しいけれど、やっぱり自分の手でつくることを諦めたくないなぁと思ったことがきっかけです。

かつてエンジニアだった頃は、システム運用がメインだったためアプリ実装のスキルは今はすっかり陳腐化していました。またデザインスキルも初心者レベルで基本を学べるサービスを探していました。そこで周囲で評価が高かったN予備校のプログラミングコース+Web/グラフィックデザインコースを始めてみることにしました。

完了まで走りきってみて、2ヶ月前より自力でのプロダクトづくりで漠然と不安だった部分(プランニング面より実際の構築方法について)が大幅に解消され、まだまだ情報の足らないところもありますが、それは今後こうしてキャッチアップすれば良いということがクリアになので、始める前より一歩前に進めたなぁという感じです。


N予備校で学んだことまとめ

N予備校では3つのコースを受講しました。

・プログラミング入門コース Webアプリ
・Webデザインコース HTML/CSSデザイン
・Webデザインコース グラフィックデザイン

その日に学んだ内容を少しずつTwitterにつぶやいていて、復習もかねてこちらにまとめ直しました。

-----------------------------------------------------------------------

プログラミング入門コース Webアプリ

第一章 [プログラミング体験]
・Chrome / VC Codeの設定
・GitHubアカウント作成 / 自己紹介ページ公開
・HTML / CSS / JS の基本
・簡易診断機能の開発

第二章 [環境構築の基本編]
・Macに仮想環境をつくる (Virtual box/VagrantでUbuntu)
・Linux基本コマンド / vim / シェルスクリプト
・curl -> nc で簡易サーバつくる
・cronでbotつくる
・Git / GitHubでソース管理の設定

第三章 [Webサービス構築:基本編]
・JSでファイルデータ集計/ソート
・Slackのbot作成
・ライブラリの基本(npm/yarn)
・サーバの基本 (node.jsでGET/POST処理, ログ)
・テンプレートエンジンの基本 (Pug)
・Webサービス公開の基本(Herokuの基本設定)

・匿名掲示板の開発
 ・URI / DBの設計,実装
 ・フォーム/リダイレクト処理
 ・Basic認証/Cookie
 ・Bootstrapデザイン修正

 ・削除機能
 ・管理者機能(投稿/削除の特権)

 ・XSS脆弱性の対策
 ・パスワード総当たり攻撃の対策
 ・セッション固定化攻撃の対策(SHA2で)
 ・CSRF脆弱性の対策
 
 ・Herokuの設定繋込み/デプロイ

第四章 [Webサービス構築:実践編]
・Webフレームワーク (Express)
・外部認証(GitHubでOAuth)
・テストフレームワーク (Jest)
・インテグレーション環境 (CircleCI)
・パッケージング (Webpack)

・AJAXの基本 (jsonをポーリング)
・Socketの基本 (http://Socket.IO)

・DBの基本 (PostgreSQL)

・予定調整アプリの開発
 ・開発準備/設計
 ・テスト準備(PassportでTestStub)
 ・外部認証の実装(Passport)
 ・データモデル実装(Sequelize)
 ・各機能の実装・実装・実装...
 ・Bootstrapでデザイン改善
 ・セキュリティ対策 / Heroku公開

-----------------------------------------------------------------------

Webデザインコース HTML/CSSデザイン
・HTML / CSS / JS の基本
・Adobe XDの基本

・WordPressカスタマイズ
 ・ローカル環境構築
 ・オリジナルテーマ作成(WordPressループ)
 ・カスタムフィールド
 ・カスタム投稿
 ・カスタムタクソノミー
 ・カフェサイト作成

-----------------------------------------------------------------------

Webデザインコース グラフィックデザイン

・フォトショップ
 ・ドット絵作成 (レイヤー)
 ・ラーメンのイメージ作成 (シェイプ/ブラシ)
 ・写真補正(色の仕組み)
 ・写真合成
 ・バナー作成

・イラストレーター
 ・名刺作成
 ・フライヤー作成
 ・Tシャツ作成
 ・地図作成(トレース)
 ・タイポグラフィ/配色の基本

-----------------------------------------------------------------------

学習にかかった時間

学習時間:144時間
学習期間:2020/12中旬〜2021/2/21

講座の難易度

プログラミング入門コース Webアプリ
GitHubのプルリクで課題を提出している人数がだいたいわかるのですが、2章の最初の課題には3000強、4章の最後の課題を出したときはそれが400ちょっとになっていたので、2020年度の最後までに課題を出す人はだいたい全体の20-30%くらいかなと思います。(途中で時間が無くて来年度に持ち越したか難しくてやめたかは分からず)

プログラミングを体験するところから始まりますが、内容としては実際に継続してサービスを提供するために必要なノウハウの重要な部分を学んでいくというものになっていて、特にこの構築部分は完全に初めての方だと難しい部分かもしれません。

実際に開発環境を整備して、何をどうつくるか考え、本体とテストを実装する。つくったソースは管理して、本番環境に公開する、という流れを何度か繰り返し、徐々に実践的な内容になっていく、という感じです。

現場を意識してつくられているなぁという内容で、特に4章はつくったプログラム本体とテスト実装も同じくらい大変です。

Webデザインコース HTML/CSSデザイン
CSSとWordPressをしっかりやってみたかったので受講しました。
プログラミング入門よりもHTML/CSSを深くまで教えてくれます。
WordPressのカスタム三兄弟が少し難しいですが、完全に初めてでも大丈夫な感じです。

Webデザインコース グラフィックデザイン
デザイン系の知識が初心者レベルだったので受講しました。
実際にいくつも成果物をつくりながら、基本操作を学ぶのですが、経験者には簡単な操作も、初めてだったので結構苦戦して、年末〜お正月の大半はデザインソフトと格闘していました。簡単な画像加工や文字の装飾などは完全に苦手>自分でやってみてもいいなと思えるくらいになりました。


次に学びたいこと

今後はiPhoneアプリを自分で実装したいのでSwiftが必須。
またプロトタイピングをきちんとレベル上げしていきたいです。

- Swift
- XD or Figma
- (Python)
- (Selenium)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?