見出し画像

できることすらしない人は成長しない。

皆様、こんにちは!!!
「自己紹介」も
見ていただけると嬉しいです!

できることは必ずやる。
掃除、挨拶など、できることは必ずやる。

難しくてできないことは
しょうがないと思いますが

誰でもできる
簡単なことは絶対やることが大切です。

アマチュアは応用を探し
プロは基本を大切にする。

当たり前なこと
簡単なことすらできない人間は
はっきり言って何も成せないです。

経営者の方は会社が大きくならない。
従業員の方は昇給、昇格もしない。

逆にこの当たり前のことを
徹底してできていれば
いつか必ず良い方向に向かいます。

言われたことすらできない。
自分で言ったことすらできない。
当たり前ですが
これじゃあダメですね。

ではなぜ、簡単なことすらもできないのか
これはあくまでも僕の持論なのですが
モチベーション、気分で
仕事をしているからだと
思っております。

天気の如く
自分の気分で仕事をしている人は
はっきり言って終わってます。
後、疲れた。とかネガティブワードが
大得意の方。

そんな気分、疲れた、は
お客様には関係ありません。
何度も言ってますが
会社とは、仕事とは
学ぶ場ではなく
パフォーマンスを発揮する場です。
それなのにただ、ただ学ぶなんて
小学生か。って思いますね。

勉強なんか仕事の時間外に行い
仕事中はパフォーマンスを
発揮してください。

何を言っているんだ。と
言う方もいると思います。

ですがこの方法が一番効率がよく
とっとと出世できて
後で楽ができます。
今の楽より、後の楽を取りましょう。

若いからいいやとか
自分には無理だからいいやとか
訳の分からない
言い訳を並べている人は
一生そのままなので放っておいて
自分自身が成長していきましょう。

難しいことは考えないでいいんです。

まずはできることをコツコツとやる。

仕事で病む暇があるなら
病むほど働いてから言ってください。

病むほど働いてない人間ほど
そんな愚痴を吐きます。
しょうもないです。

行動していない人間ほど
愚痴を吐きます。

これは相場が決まっております。

ただ、その中で本当に激務で働きすぎて
亡くなっているのも事実です。

それをさせないのも
しないのも
上司、自分自身です。

なのでまずはできることを確実やる。

話はそこからですね。

追い込め!なんて言ってないです。
まずはできることをやろう。と言っています。

基本に忠実に。
これが成功への近道です。きっと

それではまた次回!!!!

ダッチのInstagram

ダッチのTikTok

ダッチのTwitter

「自己紹介」と「noteを書く理由」も
見ていただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?