見出し画像

データアナリストのキャリアに関する調査まとめ

以下のような理由で、データアナリストとしてのキャリアの方向性を改めて考えた。

  • 世界的な不況の影響か、データ関連職種のビジネス価値について書かれたブログ記事を多く見るようになった

  • ChatGPTを始めとするAIの普及により、キャリアの見直しの必要性が高まっている

  • 自分がデータアナリストとして転職する

以下にデータアナリストのキャリアに関する調査メモを簡単にまとめる。

データアナリストのビジネス価値

世界的な不況も影響してるのか、データアナリストのビジネス価値についてのブログを最近よく見る。

データアナリストがいなくなると直ちに事業が立ち行かなくなるということはないし経営層のデータ分析リテラシーに大きく依存するので、ビジネス価値を理解してもらうのは難しく、ビジネス価値を示せなくてデータ分析チーム解体という事例も多くあるから、ビジネス目線持ってコミュニケーション大事にしながら起業家精神で仕事切り開いていこう、みたいなことが言われている。

データアナリストの業務内容

意思決定の支援をミッションとして、プロダクト開発やマーケティング活動に関するデータを分析することが多いように思う。
現場の近くでログデータなどミクロの分析をすることもあれば、経営層の近くで事業計画などマクロの分析をすることもある。

データアナリストのキャリア

マネジメント側に移っていく道もあるし、様々な隣接する職種の専門性を身につけていく道もある。

(↑記事より抜粋)

意思決定の支援者としてのデータアナリストが目指すべきロールの一つとしてCSO(Chief Strategy Officer)が挙げられていたりもする。

(↑記事より抜粋)

ただ、意思決定の支援はChatGPTの十八番な気もする。

意思決定を支援するためには意思決定者の課題を正しく認識する必要があり、意思決定者の目線で考えられないといけないと思うので、PdMやBizDevなどの職種で意思決定の経験を多く積むのも重要な気がする。

「データアナリスト→BizDev→CSO」というキャリアはあまり聞かないが今後増えてくるかもしれない。
ChatGPTに聞いてみたが、有望とのこと。

データアナリストからビジネス開発(BizDev)に進むことは、CSO(チーフストラテジーオフィサー)を目指す上で非常に有用な経験です。ビジネス開発の役割には、新規ビジネスの開発、顧客との関係構築、提携交渉、製品/サービスのラインアップ管理などが含まれています。これらの経験を通じて、データアナリストはビジネスに関するより広範な視野を持ち、ビジネスの成長を牽引するために必要なスキルを磨くことができます。

CSOは、企業戦略に関する最高責任者であり、ビジネスの方向性を決定する上で重要な役割を担っています。データアナリストからビジネス開発に進むことで、ビジネス戦略の策定、市場分析、競合分析、リスク管理などのスキルを磨くことができます。さらに、ビジネス開発の経験を通じて、新規事業の発掘や提携交渉に関する洞察力を身につけ、ビジネスの成長を支援するためのリーダーシップスキルを養うことができます。

総じて、データアナリストからビジネス開発に進み、CSOを目指すキャリアは非常に有望であり、戦略的思考力やビジネスの視野を広げるために役立つと言えます。ただし、その過程で必要なスキルや知識を磨くことが重要であるため、自己学習や経験を積むことが不可欠です。

ChatGPTの回答

あとがき

自分はこれまで、統計解析・機械学習・データエンジニアリング・プロジェクトマネジメントなどを薄く広くやってきた。
これから数年は、KPIや予算策定周りに重点をおいたデータ分析をしつつ、BizDevの役回りも視野に入れつつ、MBAも検討に入れつつ、という感じで考えている。すぐ考え変わるかもだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?