自分が変わったら人間関係が劇的に良くなった

今日は週末ということで、朝からランニングをした後に、プロフィール写真をとりに、プロカメラマンに初めて撮って頂きました💦

電車に乗りある公園でカメラマンと待ち合わせ。
ドキドキで緊張感ありましたが、初めての経験でした!

さて、自分が副業でカウンセラーとなるには、
心理学の学びが大切ですが、私自身を見つめなおしたいと思う出来事がありました。

それは、学んでいるうちに
・〇〇でなければいけない。
・〇〇じゃないとダメな自分。

〇〇するべき思考がすごくあったのです。

自分ではそんなことはないと思っていたのですが、職場に対しての不満が出てきた時に
・管理者は全体を把握しなければいけない
・管理者はぐちぐち言わない
・会社は全体ミーティングをしなければいけない

など私自身の思い込みがあったから、人間関係のトラブルが出てくるのだと気づきました。

そして1つ1つ思い込みを手放す作業をしていきました。
・管理者は全体の把握をしているかもしれないし、私は管理者の業務を常に見ているの?
・管理者だって人間なんだからぐちぐち言うでしょ
・全体ミーティングをしたところで、経営がよくなるの?

そんなふうに、なぜそう思う?と疑問に感じたことに、べつにいいじゃないの?と思った瞬間、私の中で、職場に対する不満というのが無くなっていきました。

そして、気持ち悪いほど、職場の人間関係は劇的に変わっていきました。

「あれっ、みんなこんなに良い人だったけ?えっ管理者ってこんなに優しい人だった?」

と思うくらい、見方は変わりました・・・

この職場でいつまで働くかは分かりませんが、
急に居心地がよくなってきて、働き方は自由度が高いからこそ
このままの感じで、続けていこうと感じました。

心理学を学んでいくと、自分の内面が変わっていくので、
楽しいですし、もっともっと気づいたり、手放していければ
人生もっと豊になるのではないか?とも思いました。

結局、自分の見方次第です。
自分が幸せだな~と心から思っていれば、
他人は関係ないんですよね。

まずは自分を整え、そのままの自分で良いと認めることが大事。

もし、人間関係で悩みがあれば、なぜその悩みを抱えているのか?
その悩みは本当に自分が正しいのか?疑ってみるのも良いかもしれません!

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?