見出し画像

AI面接のメリット・デメリット

今日は、夫は仕事なので子供だけで過ごします。

子供は家にいるのが好き、、私としては外に出て遊んでほしいのですが、

これは性格の問題なんでしょうか?

こんな良い天気になったので、午前中、広場に連れて一緒にサッカーをしてこようと思います。


午後は、勉強会をオンラインで行うのでワクワクしています。

会社から強制的に言われたわけでもなく、自分から好きな分野の勉強をする。

これは趣味と言っても良いのでしょう。趣味があるって本当に有難いです。

自分の心を豊にしてくますし、ストレス解消にもなりますし、充実した週末になります。

もし、皆様のためになる勉強会であれば、シェアしようと思います。


最近、周りでコロナ禍の影響でお給料減やボーナスカットなどで、転職を探している人がいますが、

その時に面接って必ずあると思いますが、普通は面接官がいて1対1もしくは2人、3人なんているかと思いますが、

今、大手企業などはAI面接を取りれている企業が多くいるみたいです。


AI面接を行うメリットは

企業側のメリット

・書類選考の時間削減

・大幅なコスト削減

・採用担当のコスト削減

面接者のメリット

・交通費や宿泊費のコスト削減

・24時間365日対応なので、自分のスケジュールで面接ができる

・面接官がいないので、人見知りの方は緊張せずに、面接ができる

などなど、ありますが、


反対にデメリットとしては?

・会社の雰囲気を味合うことができないので、入社してこんな会社だったのかと思う可能性がある

・優秀な面接官であれば、人柄や勘なども併せて評価できるが、AI面接の場合は評価と分析だけで合否を決めてしまう

・まだまだ浸透がしてないので、事例が少ない

以上のことから、メリット・デメリットがあります。

しかし、大手企業が参入しているので、もっと改良され数十年先には

人事課という部署はなくなっているかもしれません。

ただ今の学生はとても優秀な人が多く、起業している方も多くいるので、

大学卒業あるいは、高校卒業してからそのまま起業なんてことも、あり得るかもしれません。

因みに私が勤めている会社がまずAI面接はないと思います。


それは、人柄がかなり重視されていますので、優秀な人であっても、

・態度が悪い

・マナーが悪い

・言葉が汚い

などが見られたら、採用が厳しくなります。

分析や評価が良くても、採用後に今のメンバーとチーチームで働くことはできるか?

が一番大切だと思っていますので、

・周りに感謝を持って働けるのか?

・協調性はあるか?

・チームで働けるのか?

がポイントになってきます。

私は、今の会社に入職した時は開設前だったので、上司と2人だけだったのですが、

今は約20人くらいの方が集まり、いつの間にか事業所も増えて中小企業並みの規模になりました。


こんな人数がいても、人間関係に問題なく働けているのは

上記のことを気をつけながら、意識して動いているからだと思います。

結果、自分が働きやすくなります。

時代はスムーズにより良い方向へ流れていく。

もし、次に転職した時にAI面接だったら面白いな^^

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?