しゅう

札幌→仙台→関東の田舎 飲食店と思い出、日々の雑感とか

しゅう

札幌→仙台→関東の田舎 飲食店と思い出、日々の雑感とか

マガジン

  • 札幌の思い出と飲食店

    札幌で暮らしていた時の思い出とそれにまつわる飲食店の紹介

最近の記事

そろそろ冬

寒くなってきましたね。別に北海道と比べると寒くはないのだけど、その土地に行けばその土地の気候がありますね。あとこちらは屋内が寒い、屋内の防寒&暖房装置が貧弱。それに加え私の部屋が北向きなので余計に寒いのかもしれない。北海道の家には備え付け(壁にくっついている)暖房装置があってそれがかなり暖かい(なんなら暑い)ので、暖房グッズを自分で買ったりしたことがなかった。宮城に引っ越して何を買ったらいいかわからず忙しいしめんどくさいしで、小さなセラミックヒーター一つを買って最初の冬を越し

    • 日曜日の夜は大体泣いている

      日曜日、日が暮れてきて、明日から始まる1週間について(きっとたくさんハラハラし息をつまらせ一つ一つの声に怯えながら毎日緊張と集中をしながら仕事をするんだろうなという予感)思いを馳せるともうたまらなく不安でそわそわし、どうしよう!となってしまう。また1週間、苦しみながら仕事をし生き抜かねばならない日々が始まってしまう、どうしよう。一人で過ごしていてもまあ憂鬱だが泣いたりはしない、ベッドに寝そべってスマホの画面を眺めて頭をいらない情報で埋め尽くすと不安は薄まって、あとは時間が過ぎ

      • 札幌20200809

        唐突に札幌に帰ることにした。3連休何も予定がないけど予定を立てる元気もなかったところを、初日に寝まくった結果元気が出て、思い立って航空券を調べたら意外と安かったのでこういうことになった。 快速エアポートからの景色が懐かしい。木の名前はわからないけど確かに北海道の木だ、久しぶりに見る種類に思われた。 まず学生時代から双方とも知り合いのA夫妻に会う。春に子供が生まれて、子供と初対面だ。車に乗せてもらって、子連れに配慮のあるカフェに行ってお昼を食べた。みんな元気なようでよかった。

        • 博物館に行ってきた話

          あらまし知り合いの知り合いというつながりで5年くらい前に一回共通の知人を介して札幌で複数人で飲み会をして、その後Facebookで友達になりなんとなく近況を互いに知っているという関係が続いている知人がいて、引っ越して比較的近くなったので声をかけて遊びに行くことになった。比較的近くなったといっても電車で片道2時間、車でも1時間くらいなのだが(しかしこれまでの海をまたぐ・地方単位をまたぐことを思えば間違いなく近い)。まあ、会いにいく際の目的地がその人の勤め先の大きい博物館なので、

        そろそろ冬

        マガジン

        • 札幌の思い出と飲食店
          3本

        記事

          仙台近辺に住んでいた 飲食店のメモ

          2017〜2019年度の3年間仙台近辺に住んでいて、気晴らしの一つが美味しいお酒を飲むことだった私は沢山のお店に助けられて生きていました。もうなかなか行けないけれども、コロナ禍に負けずに続けてほしい、また近くに寄る機会があれば行きたい。 全部駅から徒歩圏内、一人で行っても平気な店ですから何卒よろしくお願いします。 ※今のところ仙台駅周辺のクラフトビール屋ばかりですが、今後それ以外も加筆します ●仙台 クラフトビール ENN 一番町店 比較的駅近の一番町通の楽天モバイルの裏通

          仙台近辺に住んでいた 飲食店のメモ

          心細さについて

          心細い、という表現で合っているのかわからないんだけれども、そういう感じの心情になってしまうことが最近多くて困っている。いまのところ日常に差し障りはしていないけど、そういう心情でいること自体がしんどいので、そういうのをもっとうまく処理できればいいのになと思う。 心細さの内訳は、仕事(極度の緊張状態)がしんどい5割、人生の展望の見えなさ3割、身の置き所のない不安感2割、みたいなかんじ。もし来世があるなら次は人の死なない仕事に就こうと心に決めている。できれば現世のうちに転職したいけ

          心細さについて

          500BAR

          https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1003993/ 大学時代に住んでいた寮は季節ごとに「行事」があり(たしか「公式新歓」「花見」「寮祭」「望年会」「もちつき」「追いコン」など)、幹事はその行事・打ち上げ・二次会までを担当し、そして解散後には三次会と称し、上級生たちが数手に分かれて下級生を引き連れて飲みに行ったり遊びに行ったりする文化だった。 私は歌もボーリングも上手くなかったけれどアルコールには比較的強かったので、更なる飲

          こうひいはうす

          https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1002169/ 大学時代は寮に住んでいた。大学の寮で、大学からは徒歩10分もしないくらい、建物はお世辞にも綺麗とは言えないけど、オンボロというほどでもない。3階建ての建物で1階は食堂や会議室などの共有スペースや管理人さんの住居スペース、2階は女子の居室、3階は男子の居室だった。居室は基本的に2人部屋で、シャワー・トイレ・洗面所は共用(男女別)。大学から徴収される料金と、光熱費等を全員で

          こうひいはうす