見出し画像

リフォーム業者選びに悩んだ時は、優先順位とゴールを決めてから!


これまで約10年新築をメインに内装デザイン、トータルコーディネートを担当してきて、今回旦那実家のリフォーム工事をすることに。

住宅リフォームのプランするのは初めてで、
このリフォーム工事で発生したいくつかの問題やモヤモヤから、業者選びのポイントをまとめました。

業者選びで大切なポイントは、次の3つをしっかり決めておくこと!!

①何を1番大切にしたいかを決める(優先順位)
②好きなこと、嫌いなことに共感できるか
③どこを目指していくか(ゴールをハッキリ)

今回のクライアント(旦那ね)の目的は
『使っていなかった2階部分を賃貸物件にし、収益を出したい。』

ということは極力工事費用を抑えたいので、旦那が知り合いより安い業者さんを紹介してもらっていた。

優先順位としては少しでもはやく収益をだしたいので価格優先。

今回、内装デザインは一括依頼されていたので資料の準備や設備関係見積もりは勿論私が担当していて、
業者さんにも工事前に図面を渡し、現場打ち合わせも数回行って着工したけども…

スタートしてみると、

.図面をちゃんと見てくれていない
.私のしてほしいイメージの共有が全く出来ない。
(写真や図面を用意して話しているけど伝わらない。)
.業者さんの昔ながらのやり方を押してきて、要望を聞き入れてもらえない。

私は伝えるためにパワーと時間を使い、それでも共有できないことにモヤモヤが蓄積。

でも安い金額で受けてくれているということと、知り合いに紹介してもらった業者さんということもあって何度も言いたいことを飲み込むことに。
クライアント(旦那)も同じように問題としているなら、私も必死に伝えていくけど、本人がそこまで問題としていない。

価格重視のクライアントの要望は、
『生活出来るように設備が整い、綺麗に見えれば良い。』

それ以上のこだわりはないのです。
例えるとすると、
アパート退去後に清掃が入りますよね、その後のイメージというのかな?
得にオシャレな雰囲気や、納まりにクライアント自身はこだわらないわけです。
こだわらないというより、何が良いのか分からないのほうが近いかもしれないですね。

業者さんも、自分達のいつものやり方で見積もりを出しているはずから、私の要望は見込んでいない(図面には書いたよ)。
追加費用はちゃんと出すのでとお伝えしても、なかなかスムーズなやり取りが出来ない。

私は要望が伝わらないモヤモヤが溜まり、
業者さんはきっと、こんなことやったことないし、ここまでやる時間はないよ!と思っているはず。

そう。私と業者さん、お互いに共感することが出来ず、メリットが全くないんです。

その反面、クライアント(旦那)は安さ重視でデザインにこだわりがない分、業者さんとある程度考えが一致している。

旦那のような考えの人にとっては、ぴったりの業者さんで相性バッチリなんですよ。

私のような、納まりにもこだわりたい人にとっては『イメージ』や『好き』が全く共有できず、お互いに苦しむことになるバット相性。

だから、決してこの業者が悪いわけではないんです。
ただ、私とは分かり合えなかっただけ。

やっぱりクライアントが何を優先として、どこまで求めて(ゴール)いるかによって業者選びは変わってくるととても実感した。

もっと言うと、全く同じ図面を渡しても業者によって仕上がりは変わってくる。
図面だけじゃ分かりづらい場合は、写真で見せて説明するけど、それでも伝わらないこともある!

逆に簡単なスケッチだけで、汲み取ってくれる業者もいる!!

それぐらい業者選びは大切だし、慎重に決めてほしい!

しっかり優先順位とゴールを決めて、同じ想いや似ている感覚。
こんな感じにしたいと話すと、すぐに分かってくれる業者さんに依頼することが大切です。

私の場合だと設計事務所や、コーディネーターとタッグ経験がある業者さん、家具なども造っているチームだとだいたい相性が合います。  

次の仕事もリフォーム案件があるけど、造作家具のオーダーで以前に少しお付き合いのある業者さんに見積もりを出してもらっている段階。
もう、すでに安心感しかない。

段取りのしっかりとした説明や、私の要望に対して対策を一緒に考えてくる。

金額の違いが数十万あっても、私が発注するならやはりこのような業者さんを選ぶ。

新築なら尚更出す金額が違うので自分達にあった業者選びが凄く大切。
リノベやリフォームの場合も、途中で問題発生はつきものなのでリフォーム経験のある業者さんがマスト。そして、自分達の優先順位やこだわりから相性の良い業者さんをしっかり見つけて、楽しく、気持ちよく家づくりしていきたいですよね。


⭐︎約10年この仕事をしてきたので、見積りの見方や価格感、業者選びはご相談に乗れるので困ったり悩みがあれば相談もお受けしています(^-^)

この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?