見出し画像

幸せってなんだろうか、言葉ってなんだろうか。

昨日で18歳になった。
17歳は、1番濃い1年になった。
言葉にならない感情に苦しんだり、言葉に囚われてわからなくなった時が続いている。受験の壁もまだまだ高い。

誕生日は1番ありがとうを伝える日で、心が暖かかくなる、特別な日。
今年もたくさんの人にお祝いしてもらった。
17歳もたくさんの人に支えられた。

1番何が変わったかって聞かれたら、幸せのハードルがめちゃくちゃ低くなったこと。
何に対しても、ありがたい事と気付くことが出来るようになった。

そんな1年の背景を少し残そうと思う。

後ろ姿

私の周りはかっこいい大人で溢れている。
かっこいい大人というか、素敵なお兄ちゃんお姉ちゃんのような。そんな存在の人が沢山いる。
自分の身の回りの友達も、本当に尊敬できる人で溢れている。

私の財産は仲間だなって常々思う。

どんなときも支えてくれて、私自身を大切に考えてくれる。みんな色んなことで悩んでいても、絶対一緒に向き合ってくれる。

うわあ、温かい。

そんな環境に出会わせてくれた三浦宗一郎さん。
高校生にきっかけ
を与えてくれる存在。
オンラインスクールに誘っていただいたのも、温かい仲間に出会えたのも、宗一郎さんのおかげだった。(宗一郎さんについて⬇️)


私の周りに溢れる素敵な方々は、背中で語ってくれるような、行動で教えてくれるような人ばかり。
でも、みんな天才とか、高嶺の花だ、追いつけない。とかではなくて。

それぞれにちゃんとバックグラウンドがあって、乗り越えた上で自分のもつ最大限の何かの才能を磨いてる人ばかり。

私にはできない。 じゃなくて
どうしたらできるかな。って考えてる人。

人間って比較しがちな生き物だけど、ちゃんとみんな自分自身のペースを大切にしている。

忙しい人ほど、忙しい!!じゃなくてどうやったら時間ができるかな?って考えてる。

私もそんな大人になりたいなあって思わせてくれる人が周りにいることが何より幸せで、1番のモチベーションになっている気がする。

高校三年生になり、葛藤することが山のように増えた。
人生の分岐点になるような1年!と思ったら荷が重い。
心が折れそうになる度、私は色んな大人に素敵な言葉をかけてもらっている。

言葉は贈り物だなって気づいた。
私も、頂いた素敵な言葉をみんなに伝えていきたいなって思う。

可能性


『自分にはできない。』って言う人がいるけど、私はみんな平等に可能性を持っていると思っている。

諦めるのは簡単だけど、まず、私は挑戦する。
めちゃくちゃビビりながら、誰かに背中を押してもらう。

あやかならできるけど、僕には、私には、出来ない。って言われることがめちゃくちゃある。でもみんな人間なんだからやって見なきゃわからなく無い?って私は思う。

私の悩み始めるきっかけは、誰かの何気ない言葉が多い。
けれど、言葉は人間が都合よく作ったものって言われた時なにかスッキリした気持ちになった。

言葉に囚われて、普通ってなんだ??とか、悩んだ時期もあった。
でも、言葉なんて重く受け止めず、自分にとってプラスな部分を切り取って頑張っていけばいいなって思える瞬間に出会った。

マイナスなことを考えるのなら、明日はどんなことしようかなって楽しいことを考えてる時間のが有意義に過ごせるから。

言葉の裏の意味とか、深いことは考えない。

悩みは、成長のきっかけになると感じた。
自分の中で大きく色んなことが変わった。
悩む度に成長してる、自分。って気づいた。

受験という壁に苦しさを感じて何度も何度も心が折れそうになっている。
大学は手段であること。
まあ、生きてれば人生どうにでもなる。
それくらいの気持ちで、背負いすぎず頑張ろうと思えた。思わせてくれる人がいた。

誕生日という特別な日に、大切な人たちと過ごせて幸せだった。
もう、めちゃくちゃ心が幸せすぎる。

うわあ、最高


って気持ちで溢れた。もう、幸せって言葉じゃ表せられないくらいの幸せを感じた。
当たり前に通る道が、大切な人たちと通るだけで特別に感じた。

18歳は、挑戦する1年にする。
自分が持つからこそ、輝く才能のような、自分にしかない何かをみつけたい。

まずは受験生を乗り越える。

これからもたくさん、支えて下さい👣🌱

当たり前はないということを深く感じた17歳。
在り来りと思ってる日々を大切に

迷惑をかけながら
悩みながら今日も進む🦵
今を大切に

言葉にならない感情がある分、新しい発見があると信じて。


目を通してくださり、
ありがとうございました🚀

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?