見出し画像

最もコストパフォーマンスが良い時間を過ごせると言われる「図書館」

みなさんこんにちは、ユシアです。

僕は2~4日は三連休だったのですが
みなさんはいかがだったでしょうか。

僕はやりたいことの3分の1もできず汗
何が悪かったんだろう…?
「3日もある!」と思って
休日の2日間をだらだら過ごしてしまったのが良くなかったと思います。
いや、そもそも「2日間をだらだら過ごしてしまった理由」を知りたいのですが💦

しかし、過ぎたことを考えていても仕方がないので
もうしょうがないしょうがない、と思って
気持ちを切り替えます!

さて、この3連休中
予想外にも僕の時間を奪っていった場所。それは……

図書館です!

図書館に本を返しに行ったんです、昨日。
で、返しに行ったんですけど

返した冊数よりも
新たに借りてきた冊数の方が多い!

いやいや、読みきれないでしょ
ということは何となく分かっているんですけど
図書館って、本屋さんと違って
何冊借りてもお金が掛からないですし
ちょっとでも興味がある本は、借りたくなってしまいます。

僕は小学生の頃から
図書館に通う習慣があったので
「図書館なんて、今まで数える程しか行ったことがないかも……」
という人に出会ったとき、とても衝撃を受けました。

え、それは人生損しているよ!

と。

あんまり好きではないんです。この
「◯◯しないなんて、人生損している」という言葉。
だって、好みややりたいことって人それぞれですし
何かしらの理由があって「◯◯はしない」という選択をしているはずです。

だから「その人の価値観」を否定しているように聞こえるので
言われるのもあまり好きではないですし
自分も言わないようにしています。

ただ「図書館を利用する習慣がない人」に対しては
はっきり言えます。
「人生損している」と。

新しい趣味を開拓しようと「趣味」について調べることもあるのですが
やはり「図書館に通うこと」は、最もコストパフォーマンスの良い趣味・習慣として
紹介されている事が多いです。

更に先ほど、こんな記事を見つけました。

図書館が何故「無料」で本を貸し出してくれるのか…。

国民の税金を使っているからですよね!

つまり、図書館を使わないということは
ただただ税金を支払っているだけで、その恩恵を受けていないということです。

そう思うと、やっぱり「損をしている」と思いませんか?

もしかしたら「図書館って古い本しかないじゃん」と思う人もいるかもしれません。
確かにそう感じるのは最もで
図書館と本屋さんでは、置いてある本の雰囲気って
全く違うと僕も感じます。

(新たなインスピレーションを得たい場合は
図書館より本屋さんの方が適していると
感じることも多いです。)

しかし「古い本」=「読む価値がない本」という等式は、全く成り立ちません。
むしろ図書館に入れる本はきちんと審査されているので
よっぽどの事がない限り「読む価値がない」本は
置いてないのではないでしょうか。
(古くなると価値が落ちるジャンルの本もあることは事実です。)
僕もものによっては、出版日を確認してから借りています。

何にしても「お金を出さずに借りられる」ということは
本当にメリットが大きいです。
借りてみて「なんだこれ、面白くないな」と思っても
金銭的には損をしませんし
自分が今まで挑戦したことのないようなことについて書かれた本も
気軽に借りることができます。

僕は最近登山に行くようになって
自分で計画を立てるようになったので
「日帰り登山」に関する本なんかをたまに借りています。
(ただこういうのは、書籍の情報が古くないか
注意しなければならないものに分類されますが。)

借りるには色々条件がありますが
(市内に住んでいる、または通勤している、等)
行くだけなら誰にでも出来るので
是非、お近くの図書館に足を運んで見てください。

ちなみに豊島区は「日本国籍を有する」人であれば
誰でも貸し出しカードを作れると思うので
お近くにお住まい・通勤の方は
一度行ってみる価値はあると思います。

僕は昨日借りてきた本を
一生懸命読みます(>_<)

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。