見出し画像

アナログ時計の合わせ方を知らないことに気づいた

みなさんおはようございます、ユシアです。

みなさんは普段、腕時計ってつけていますか?
僕は大学生の頃からは、基本的につけています。
(バイトの時に必要だったので。)
ちなみに腕時計はアナログ派です。

9月一度目の三連休中に名古屋へ行った話は
過去のnoteにも書いたのですが
実はその時、劇団四季の『パリのアメリカ人』を見てきました。

その時に買ってしまったのがこちら。

画像1

パリのアメリカ人のフライヤーや広告看板を見たことがある方は
ご存じかもしれませんが
パリのアメリカ人のイラストの腕時計です。

買うかかなり迷ったのですが
地元に帰ったらもう買えない可能性が高かったので
せっかくなら、と購入。
そして今まで愛用していた時計の代わりに
このパリのアメリカ人の腕時計を身に付けています。

いるのですが…
僕はあることに気付きました。

もしかして自分って
アナログ時計の正しい合わせ方を知らないのでは……、と。


今までつけていた時計は電波時計でした。

画像2

そのため「時計を合わせる」ということを
したことがありませんでした。

(調べてみたら電波時計も
「合わせる」必要が生じることもあるらしいですが
僕はこの時計が「ずれている」と感じたことはないので
一度も合わせたことはないです。)

僕は正直マメではないので、この腕時計を買うときは
「電池は交換式でも良いけれど、電波時計にはする」と決めていました。
だから数年、時計合わせなんてしたことがなかったのですが…

パリのアメリカ人の時計は、購入時から1分ほどずれていました。
値段も6,000円だったので、電波時計でないことは分かりましたし
毎日合わせても1分ずつくらいはずれていくかもしれない
というくらいの気持ちで買いました。
(確実に機能性より、デザインを求めました。)

だから時間がずれていることは気にならなかったのですが…
その後時間を合わせてみても
なんとなく、気持ち悪さが解消できませんでした。

大幅にずれている訳じゃないけど
ピッタリ合わせられていない…
そんな感じです。

そして「こんなに精密なものなんだから
『正しい時間の合わせ方』があるのではないか」
と思って調べてみたんです。

そうしたら、案の定ありました!
しかも、機械時計とクォーツ時計では合わせ方が異なるらしいです。


ちなみに、機械時計とクォーツ時計の違いって
みなさんご存じですか?


僕は「クォーツ時計」という言葉は聞いたことがありましたが
どんな違いがあるのかは、ついこの間まで全く知りませんでした。
それどころか「クォーツ時計」というのは
時計の構造のことを現していることすら知りませんでした。

この「機械時計」と「クォーツ時計」の違いをどこで知ったかというと……
なんと、この時計を買ったときと同じく、名古屋に行ったときに訪れた
「名古屋私立科学館」です!

科学館に、分解された時計が展示してあり
「時計の構造ってこんなに違うんだ~」
とちょっと感動したのですが
早くもこのときの知識が役立ちました!!
タイミングがピッタリ合っていて
僕もビックリしています(*゜Q゜*)

おそらくパリのアメリカ人の時計は
「クォーツ時計」ではないかな、と思うのですが
クォーツ時計にはクォーツ時計の合わせ方があったんです!!

知りませんでした……。

きっと僕くらいの年の人で
知っている人は少ないのではないかと思います。

携帯やスマートフォンが世に出回るようになって
時計を持つ人は減っていると思いますし。
特にアナログ時計なんて(>_<)

時計って精密で神秘的な機器だと思うんです、僕は。
「電波時計じゃなきゃ嫌だ!!」なんて言って
前の時計を買った僕がこんなことを言うのはおかしいとは思いますが
正しい時を正確に刻めるように精巧に作られている時計って
「芸術」だと思うんですよね。

でも、それもこうやって失われていくんだろうなぁ
と少し寂しくなってしまいました。

阿多らしい技術や阿多らしい製品が世に出てくることは
もちろん良いことですが
古き良き物を守る気持ちも、忘れたくないな、と思ってしまいました。

たかが、時計合わせをしようと思っただけなのにね(笑)

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。