見出し画像

有言実行って脳みそを使うよな~

いつもなら、読み手サイドにいたのですが、瞬発的に書いてしまったnoteから早1カ月。言ったからには何か書かないとな〜っと思って、、
前回の文末あたりで書いた『気づいた時からが学び』ってことで、有言実行しまして、少しずつですが、2月からテキスタイルのお勉強をしております。
今回はどういう風にお勉強を進めてるかをご紹介します。
個人的に長時間イスに座って、鉛筆もしくはタブレットを持って、The • お勉強( 座学)スタイルは苦手です。どちらかというと実践( 体験 )の中で学んでいく方が好きです。
今回は身近で教えてもらえそうな教室や知り合いもいないので、本から知識を得ており、座学スタイルで学んでます。
まず本の目次を見て、絶対に知識として知らなければなければならない項目と興味がある項目を分別します。興味がない項目は省いても大丈夫です。分からない知識を習得することが目標なので、本の内容を全部把握しようと思わなくてもいいのです。
それからどの順番で学ぶかを決めます。
1回目は、興味がある項目を初めの部分だけ
2回目は、絶対やらなければならない項目の前半
3回目は、絶対やらなければならない項目の後半
4回目、興味がある項目を全体的に
という感じで決めます。
後は決めた通りに進行していくだけでいいのです。
ただ、学習計画と実際の勉強スタイルが噛み合ってないゆえに計画通りに進まないのが「 ゲ・ン・ジ・ツ ーーゥ」です笑
2回目の絶対やらなければならない項目の前半を学んでる途中で、ちょっと次はできそうにない、無理かも…と思い始めたら、興味ある項目を小刻みに挟んで学んでみたり、全く違うジャンルの本を読んだりして、学びを続けるように試行錯誤してます。
学習回数を4回にしているのはあくまで例なので、自分の好きなように計画をザックリ立てるといいと思います。内容学習を細分化して1日15分程度で学べるようにしたり、ページ数を見て2ページ分だけ進めるとか、この内容だけ学ぶと決めてその部分だけを進めるようにしようと、回数を増やしたり、減らしたり、調整しながら、とにかく無理なく継続することがポイントです。
計画通りにいかいのは当然と思いながら、自分の都合や気分に合わせながら、やりきることが大事だと思います。
やりきることを繰り返せば、頭の中に内容が浸透していく気がします。大変なことですが、自分スタイルで頑張りましょう!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?