見出し画像

3月箇条書き日記: 7割曇り


ものすごく久しぶりに日記を書いている。特に理由はない!

・緩やかに欲しいもの、綺麗な湯呑み 2人分のお茶が入る急須 新しい口紅 厚底の靴

・中学の頃は恋人よりも、ニコイチ!(死語)みたいな唯一無二の親友が欲しくてもがいてたな〜!おかげで今でもずっと仲良くしてくれてる親友がいるよ、よかったね

・3/26
6連勤最後。10時出勤の日はおばあちゃんとお茶を飲んでからバイトへ行く。お茶菓子は湯布院のようかん。最近旅行のスパンが短かったから、家にお土産が溜まっている。誰かを思い浮かべながらお土産を選ぶ時間は旅の醍醐味なので、毎回ついたくさん買ってしまう。

帰宅。何もやる気が起きない!始めてしまえばやる気がついてくるなんてことは知ってるけど、始められない!全部面倒。TOEICも留学手続きも面倒。

・バイト先がけっこう好き。かわいい。
メイドカフェのどろどろ人間関係を覚悟してたけど、メイドには意外と裏がない。いい人が多い!あとみんな総じてコミュ力が高い。

・100%頑張れていた受験期(記憶の美化あり)を思い出して「今は何も頑張れてない…」ってなる時期がわりとある。でも、70%くらい頑張る、をずっと続けられている私は実はえらいのかもしれない。ずっと100%頑張り続けてしまったら鬱になるから、無意識に調節してるのかな

・3/27
キャパオーバーにより高1で辞めた部活をなんだかんだ愛していて、演奏会に毎回行っている。今日の定演はぎりぎり知っている代の後輩が現役で出る最後の回だったし、卒業生(つまり私たちの先輩・同級生)も出るので見に行った。
とにかく懐かしかった〜!去年は「また吹奏楽やりたい!!」と思ったし知ってる曲では無意識に指も動いたけれど、今年はあまりそう思わなかった。ただただ致死量の懐かしさを浴びて、もし途中で辞めていなかったら私も今ステージにいたのかな〜と思って心がちょっと絞られた。まあ、辞めたのは仕方なかったし、戻れたとしてもまた辞めてると思う。
大好きな大好きな2個上の先輩(小中高が同じ、部活のパートも同じだった)をステージで見つけて感動した。来るなんて知らなかった!相変わらず優しくて可愛くて素敵。中一からずっと大好きだし、いつまで経っても緊張して上手く話せない。
後輩の若さを浴びた1日だった。若かった〜。

・3/28
通勤BGM:SHISHAMOの最高速度。
好きなことをまっすぐ続けて走り続ける歌。
歌は100%歌詞聴き。最近のSHISHAMOは「好きな服を着る」「好きな自分でいる!」みたいな歌詞が多くて好き。