見出し画像

ダイヤ1に到達した鉄獣メルフィーの紹介

どうも。今回は鉄獣にメルフィーを混ぜたデッキの紹介です。下の動画は私の作ったデッキ紹介動画と実際使用した時の配信です。

こちらはデッキレシピになります。

軽くデッキのコンセプトを説明しておくと、このデッキは魔轟神獣ユニコールかデスサイズを先行で場に出すことを目標にしています。

魔轟神ユニコールは魔轟獣ケルベラルを素材にしてシンクロすることができます。ケルベラルはシュライグからサーチでき、ベアブルムのコストで手札から捨てられることで、墓地から特殊召喚できます。

また、デスサイズですが、相手のターンにメルフィー・パピィの効果を使い、カラントーサをデッキから特殊召喚して、カラントーサの効果でデスサイズを破壊します。

展開例

レスキューキャット

レスキュー・キャットを召喚して、効果使用。キット+レベル2獣族(ケルベラル以外)を特殊召喚。
2体でフェリジットをリンク召喚。キット→ナーベル効果でキット以外の鉄獣をサーチ。
フェリジットの効果でサーチした鉄獣を特殊召喚。効果でシュライグをExデッキから特殊召喚。
2体でベアブルムをリンク召喚。シュライグの効果でケルベラルをサーチ。
ベアブルムの効果でケルベラルを含む手札2枚を捨て、キットを除外ゾーンから特殊召喚。捨てられたケルベラルの効果で自信を特殊召喚。
キットの効果で双龍を特殊召喚。
キットとケルベラルでユニコールをシンクロ召喚。
ベアブルムとフェリジットの2体でアポロウーサをリンク召喚。ベアブルムの効果でリボルトを手札に加え、手札をデッキの一番下に戻す。
結果、2ウーサ、ユニコール、双龍、リボルト

フラクトール+キットorケラスorメルクーリエ

フラクトール→キット→ナーベル効果でキットかケラスの手札にない方をサーチ。
ケラスの効果でキットを手札から捨てて特殊召喚。キットの効果でメルクーリエを墓地に落とす。
ケラスの効果でシュライグを特殊召喚。メルクーリエが除外された時の効果で黒衣竜アルビオンをサーチ。
アルビオンの効果で烙印の剣を墓地に落とし、1枚ドロー。烙印の剣を除外して、除外されているメルクーリエを手札に加える。
2体でベアブルムをリンク召喚。この時、シュライグの効果でレスキューキャットをサーチ。
ベアブルムの効果でケラス以外の鉄獣を除外ゾーンから特殊召喚。効果を使い、フェリジットを特殊召喚。
フェリジットの効果でレスキューキャットを特殊召喚。
レスキューキャットの効果でレベル2獣族2体をデッキから特殊召喚(パピィとカラントーサ以外)。リクルートした2体で森のメルフィーズをエクシーズ召喚。
メルフィーズの効果でパピィを手札に加えて召喚する。
鉄獣とメルフィーズでマスカレーナをリンク召喚。
ベアブルムとフェリジットでアーティファクト-ダグザをリンク召喚。ベアブルムの効果でリボルトを手札に加え、手札一枚をデッキの一番下に戻す。
結果
ダグザ、マスカレーナ、パピィ、リボルト
相手のターンにモンスターを特殊召喚したら、パピィの効果を発動し、チェーンしてダグザの効果を発動する。これにより、ダグザの効果でデスサイズをセットし、パピィの効果でカラントーサをデッキから特殊召喚。カラントーサの効果でデスサイズを破壊する。

フラクトール+メルクーリエ

フラクトール→キット→ナーベル効果でケラスを手札に加える。
メルクーリエを手札から捨て特殊召喚。後は同じ。

ケラス+ナーベル

ナーベルを手札から捨ててケラスを特殊召喚。この時ナーベルの効果でフラクトールを手札に加える。
フラクトール→キット→メルクーリエを墓地に送る。後は同じ。

フラクトール+獣系モンスター(キット、ケラス、メルクーリエ以外)

フラクトール→キット→ナーベルでケラスを手札に加える。
獣系を手札から捨ててケラス特殊召喚。後は同じ。

採用カード

デッキ枚数が48枚と多めですが、デュエリストカップの鉄獣のレシピを参考にしています。
恐らくアルバスのような引きたくないカードがあることと、鉄獣が一枚初動で安定感があることが理由でこうなっているのだと仮説を立て、こちらもパピィやカラントーサなど引きたくないカードは入れているためパクりました。

魔轟神獣ユニコール

外来種

手札さえ同じなら、ノーコストであらゆる効果を無効にできます。
永続効果なのでチェーンを組みません。なので発動無効ではこの効果を無効にすることはできないです。また、チェーンを組まずに無効にするため、カウンター罠や一滴すらも止めることができます。
リボルトや双龍、一滴、烙印の剣、増殖するGなどは相手ターンに手札の枚数を変えられるカードなので、その辺をうまく使って手札枚数を調整します。
しかし、このカードの真骨頂は後攻から捲る場合にあります。相手がターンプレイヤーの場合、カードを伏せたりして手札枚数を調整してユニコールの効果には引っかからないようにできますが、こちらがターンプレイヤーの場合、相手が手札枚数を変える術は手札誘発など限られており、出すことさえできれば相手の妨害を全て踏み倒すこともできます。ルーンのような誘発をほとんど入れずに、ガン伏せするデッキには特に有効だと思いました。

強欲で貪欲な壺&三戦の才

これはメルフィーとか関係なく、ベアブルムの手札消費が激しいので入れました。強貪はデッキ枚数が多いのでキーパーツが飛びにくく、かつ枚数を増やした故の安定感の欠如を補ってくれるので、良いところしかないです。しかし、3枚入れると欲しいカードが除外されやすくなってしまうのと、肝心のメルフィーが飛んでいくことで、ただの鉄獣デッキになってしまう(そうでなくても鉄獣が強かっただけ)のは配信としてどうなんだと思い、2枚にとどめて、3枚目は三戦の才にしました。

メルフィー・パピィ&カラントーサ

パピィでカラントーサをデッキから特殊召喚してデスサイズを破壊します。相手ターンにデスサイズを破壊する手段としては、割とお手軽な方じゃないでしょうか。まあ、デスフェニ以外知らないんですが。
朝目が覚めた時に突然このアイデアが頭に降りてきたんですが、マジで痺れましたね。メルフィーでデスサイズ入れてるレシピなんて見たことないし、多分世界で俺一人だけだろうと。Ex封じた上に、マスカレーナ素材のウーサとリボルトを超えられるテーマはそう多くはないので、これは強い…とワクワクしていました。
ただ残念だったのは配信で成功したのが…たった一回だったことです。それもダイヤ1に到達した後の泣きの何回か目で。まあ、この盤面を作るには、まず先攻をとって二枚の初動を揃えて、さらに相手が誘発を乗り越えなければならないので、よく考えれば当然なんですけどね。お気に入りの展開だっただけにガッカリでした。トホホ🤷

というわけで採用カード解説はこんなもんです。あとは全部鉄獣パーツなので割愛させていただきます。

まとめ

メルフィーでなんとかランク戦勝てないかと模索してできたのが、このデッキでしたが、蓋を開けてみると、ほぼ鉄獣で勝ってたと思います。烙印要素を入れてないのに、こんなに強いとは…ウーサ双龍リボルト強すぎましたね。特にルーン相手に双龍、シュライグがかなり有効でした。スプライトとも混ぜられるらしいので今後も環境で見かけることになりそうです。そういう意味では鉄獣の強さを知れたのが今回の一番大きな収穫な気もします。
メルフィーの方ですが、今後メルフィー・ワラビィやラッシィなどの強力な新規が控えてるので、収録されたら、またデッキを組んでランクマに挑もうかと考えています。OCGやってないんでスプライトのことを全然知らないんですけど、混ぜると強そうな気がします。さっきのデスサイズの動きも組み込めるなら使いたいですね。

というわけで最後です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?