見出し画像

人事の方必見!『仕事旅行』なるものに参加してみたら、学びがめっちゃあったので思わずnote書いてみた。

いつもと少し違う趣向で記事を書いてみます。

今回は『仕事旅行』なるものに参加してみました。
最近、複数のTVはじめメディアにも掲載、特集されており話題になっていました。
まず、仕事旅行とは一体なんなのか?を説明すると…

仕事旅行とは?

見たことない仕事場を、旅するように訪問、いろんな仕事を体験でき、
普段の生活で経験することのない、見たことのない仕事を見に行く企画。
さまざまな仕事を知るきっかけを提供するのメディアです。

要は、普段できない変わった仕事を体験して、新しい発見やその仕事の価値に触れる機会提供をされているのです。
同時にその道のプロの「働き方」や「働く意義」などを知れる企画とも言えます。

例えばこんな仕事旅行があります。

山形県にある養鶏場で採卵体験をして、極上の卵かけご飯を作ったり、
プロ家具塗装の職人として塗装に挑戦したり、一日見習神主となってみたり..etc

是非覗いてみてください。
「そんなのあるの?!」というものがいっぱいあります。

大手企業の研修などでも活用が進んでいるとのことです。
今回は特別に会社資料をいただいたため是非ご参考ください。


で、僕が選んだ今回の仕事旅行はこれ。

『仕事旅行』を運営する仕事旅行社での一日体験。
こちらが1日のスケジュールです。

『仕事旅行』に掲載される体験内容の企画を考え、タイトルや説明文、1日のスケジュールなどを文字に落としていく仕事です。
そして最後は、『仕事旅行』に掲載できる内容か?を企画会議にてプレゼンし、掲載可否を決めるというものです。

どんな人と働いたの?

─────────────────────
仕事旅行の主なメンバーたち
─────────────────────
翼さん:仕事旅行の代表。考えるより動くタイプ。
早川さん:WEBエンジニア。仕事旅行のシステムは彼が動かしています。
河尻さん:シゴトゴトの編集長、元広告批評の編集長。業界の有名人。
森木さん:デザイナー。翼さんの無理難題を柔らかいデザインで表現する。
川本さん:社会人インターン。楽器のファゴットを愛し、仕事を作る女子。
川口さん:浅草で瓦割り屋を営む起業家。
内田さん:予約管理や経理、取材に至るまで、全てに関わる何でも屋さん。

参加してみようと思った理由は?

・普段、求人広告や採用コンテンツを書いているので、新しい視点が得られるのではないか?と思ったこと。
・『仕事旅行』を運営されている方々ってどんな人たちなんだろう?と興味を持ったこと。
・採用コンサルタントとして「人を集める」「人を動かす」ことを生業にしていることから、「体験」を通じてなにかしらのヒントを得られるのでは?と思ったこと。
・純粋に仕事旅行というものに強い興味を持ったこと。

いやはや。おもしろかったです。めっちゃ勉強になりました。

参加を考えられている方へ

時間、費用は確かにかかりますが、それ以上の得るものがあります。

・自分を見つめ直して、働き方や生き方についての考えるきっかけとなる。
・様々な体験を通して、新しい自分の可能性や感性を知るきっかけとなる。
・普段出会わない人と出会え、価値観に触れる機会より見聞が広がる。

少しでも興味があればお電話でコンシェルジュまで相談してみてください☆
どんなものに参加しようか迷っている方、参加することに少し不安が…という方も☆

掲載を考えられている企業様へ

採用コンサルタントとして、広くHRに関わっている観点から。

自社が提供する価値ってどんなことだろう?魅力って何?という人事担当者様、経営者の方は一度掲載を考えられては?と強く思います。

それはなぜか?

まず、参加いただく方の集客をする際に自社の価値や魅力を深く考えるきっかけになります。

人が魅力を感じる瞬間とは?

それは、会社を経営する想い、会社がもたらす価値、会社の存在する意義が伝わり、それらに共感をされた時ではないでしょうか?
自分たちは誰に対して、どう役に立っているのか?
なにをすることで喜ばれているのか?

他社ではなく、自社だからこそ提供できる価値。
そんな価値を見つめ直す体験をここではできると思います。


次に、「伝え方」のレパートリーを増やすヒントになると思いました。
いわゆる、3K(きつい、汚い、危険)と言われる職種や、不人気業界など、どうしても世間のイメージを払拭することが難しい。

どう伝えることが自社の魅力や職種にスポットを当てられるか?価値に気づいてもらえるか?
「なにを伝えるか?」も重要ですが、それを「どう伝えるか?」も大切です。
それを言葉だけではなく、体験を通して伝えることは非常に有益です。

参加者の方より、自分たちでは気づかなかった価値に気づき、その価値に共感をして結果採用に至ったというお客様の事例を伺いました。
一方で、自分たちの職種に興味を持ってもらえたということで、仕事の価値を改めて感じ、社員のモチベーションが上がったなどの実績も多々あるそうです。

あー、これはすごいことだなと。

価値に気づくきっかけをつくることも人事や経営者に求められることだと思います。
そのきっかけづくりのヒントを得られると強く思いました。

少しでも興味があればお電話でコンシェルジュまで相談してみてください。

平日の10:00から18:00(土日・祝日除く)まで。
Tel:03-6452-9414

最後に..

名刺いただいちゃいました☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?