見出し画像

第60回 アルゼンチン共和国杯の発走です!

『今週はGIはありません。GIIのアルゼンチン共和国杯です。最後ボスジラ納まると態勢完了します。スタートしました!

ブレークアップ好スタートです。1コーナーに向かっての先行争いですが、何がいきます。外から押して押して⑭番アフリカンゴールド、内からは①番キングオブドラゴン、さらに外から⑰番ハーツイストワール、スタンド前を通過してきます。先手を獲ったのは①番キングオブドラゴン、直後に⑦番ブレークアップ、1馬身差で⑭番アフリカンゴールドで1コーナをカーブしていきます。

その後は半馬身差で⑰番ハーツイストワールと武豊、その後ろには⑱番ボスジラ、インコースからは1番人気の⑤番テーオーロイヤル、並んで⑥番キラーアビリティ、2頭の間に⑧番カントル、2馬身離れて⑫番マイネルファンロンがいて、外には⑯番ヒートオンビート、2コーナから向正面に出てきました。

その後はインコース④番コトブキテティス、直後に⑮番レッドサイオン、1000m通過、2馬身差で③番ユーキャンスマイルが内、真ん中⑩番ダンディズム、外には⑪番ラストドラフト、1馬身差で⑬番レインカルナティオ、後方は2頭内で②番プレシャスブルー、外⑨番ディアマンミノルの展開です。

3コーナを回っていって、変わらず先頭はキングオブドラゴンで1馬身のリード、直後にブレークアップがいて、3番手にはアフリカンゴールド、4番手半馬身差でハーツイストワール、ぴったりとボスジラ追走で3,4コーナ中間、残り800m!その後ろはテーオーロイヤル、並んでキラーアビリティの手が動いて差を詰めにかかります。4コーナカーブして直線に入りました!

キングオブドラゴンにブレークアップが並びかけようとします。その外からはボスジラとハーツイストワール、馬場の4分所からテーオーロイヤル、外に持ち出してキラーアビリティ、400を切って坂を駆け上がります!

ブレークアップ先頭!ハーツイストワールも迫ってくる!間からはテーオーロイヤル!外目からヒートンビートが差し脚を伸ばします!後方からはラストドラフトとカントルも上がってきます。200をきってテーオーロイヤルが先頭に替わります!その後はハーツイストワール!ヒートオンビートが懸命に追ってきて2番手にあがるか、馬群を突いてカントル!ヒートオンビート!テーオーロイヤル!内でテーオーロイヤル!外にヒートオンビート!ヒートオンビート!ヒートオンビート差し切ってゴールイン!!』

◎⑯ヒートオンビート

前走新潟記念は直線で思った程伸びず5着。馬場の中程の進路でしたが、外とは大きな差はなかった様に思ました。これといった敗因が掴めないので今回も本命とします。去年の目黒記念以来の東京コースでしかも同距離。池添から戸崎に替わるが過去2戦で4着、8着と馬券外。距離延長はプラスにはなるので目黒記念の坂を上がってからの加速が良かったので新潟記念よりは条件合っている。皆さんご承知の安定しているがイマイチ勝ちきれない。馬券内を祈るのみ。

〇⑧カントル

前走の佐渡Sは1年ぶりのレースながら中団かの競馬。一瞬のキレはないので長くいい脚が使える直線が長い新潟外回りは復帰戦としていい条件でした。直線で右手前に替えてからギアチェンジして加速して伸びてきました。長期休養明けでもしっかり乗り込んでいた証拠です。距離延長はプラスになると思うが、前走より直線は短いので追い出しのタイミングが重要。この枠なら期待したい。

▲⑤テーオーロイヤル

天皇賞春は斤量に堪えると思って切ってしまったが、3着と好走してかなりやれた印象です。いい位置もとれたのは大きい。オールカマーは3,4番手で競馬していたが、直線で伊藤ソンキーがぶつかり加減で寄ってきてムチ入れられず追えなかったのは痛かった。そういう意味で5着は本来の力ではない。今回は前で競馬する馬が多いのでスタートからの位置が重要。いい結果だ出れば更に上のステージにいけそう(上から目線)。

△⑥キラーアビリティ

皐月賞は出遅れた直後にグランド三浦が寄れたのでさらに後ろになって、荒れたインコース追走でthe end。ダービーは6着。豊デュースから1秒遅れ。思っていた程負けていない。結局は位置取りの差が結果に現れたと思っているので弟デムーロに変わっての位置どりと捌きに期待はしたい。ダービー上位の馬達は結果を残している事から、当然この馬もやってくれる。

△⑦ブレークアップ

スタートしてからの脚が速いので好位で競馬出来るのは良い。折り合いの心配もないので問題無し。徐々に加速していくので追い出すタイミングが大切。前走六社Sでの壁になって進路変えてからの脚はGOOD。GIIでは届かない事もある。戸崎から久しぶりの田辺に替わってどうか。

△⑪ラストドラフト

目黒記念、オクトーバーステークスとここ2走は良い走り。特に前走はリステッドなので相手はそれ程ですが、狭い所を突いてよく伸びてきたと思う。この時期は成績も安定しているし穴としてはgood。東京2500mは目黒記念とこのアルゼンチン共和国杯。過去2戦でともに2着と好走している点から相性はいいので人気無いが期待してみたい。

△⑰ハーツイストワール

天皇賞でスタミナ足らないとのコメント。2400mまでならいけるそうでだ残り100mは騎手に掛かる所が大きくなりそう。スタートはよく好位で競馬出来るのはgood。ハーツクライの割にキレる脚はなくしかもじりじりと伸びる。前走の札幌日経オープンでも4角手前からムチが入っていたので、かなり促さないといけいない。相手強化になったこのメンバーでどこまで喰らいついていけるか楽しみにでもありますよね。

馬連 ⑯ー⑤⑥⑦⑧⑪⑰

みやこステークス

◎⑨タイセイドレフォン
○⑫ハギノアレグリアス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?