見出し画像

これからの時代の働き方 Vol.12|移動生活するアブローダーワーケーションマガジン『ワーケーションリアル体験記』


日々、移動生活をしているAbroaderのリアルをお届けする『これからの時代マガジン』。時代を先取る最新情報やコスパいい移動生活の方法など、ブログやSNSで話せない情報をリアルにお届けします。

このnoteマガジンは、「アブローダーサロン」で毎日更新される記事を「ダイジェスト」でお届けしています。完全版はオンラインサロンで見てください。一緒に面白いことをしましょう。


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの時代マガジン
移動生活するアブローダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ ダイジェストトピック
❷ 1週間の移動メモ
❸ 今週の時事ネタ
❹ ビジネスアイデア
❺ 最新サロン情報
❻ 本コーナー
❼ お知らせ

❏ Abroader公式ページ
https://abroader.asia/

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ ダイジェストトピック

日本全国、世界各国を「移動生活」している筆者が得た「生の情報」をお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「なぜ、リモートワークは効率が悪いのか」という話です。全国各地でリモートワークを実際に体験してきた結果、ワーケーションは生産性が落ちるのかメリットデメリットを考えてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1日本の8割がリモートワークで生産性が下がる
━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は残念なことに日本ではリモートワークをすると生産性が下がると言うデータが出ています。『なぜ日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちる」のか? その根本的な理由』[ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80990 ]で紹介されているように、日本でリモートワークになってから生産性が落ちたと感じる人は82%以上もいるといいます。

「8割の人がリモートワークは仕事がはかどらない」と思っているわけです。理由は単純に「意思疎通ができない」「コミニケーションも取りにくい」と言うような「意見交換ができない」からでした。

確かにリモートワークになれば、コミニケーションを取る手間が増えます。相手がオンライン上にいなければならないし、対面でないため顔色を伺うことができません。日本の場合、空気を読むことを必須とされているため、「今話を聞いてもいいのだろうか」「適切なタイミングだろうか」と相手の環境を悟らねばならないため考えることが増えます。だからこそリモートワークは仕事がはかどらないのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2アメリカの6割がリモートワークは生産性が上がる
━━━━━━━━━━━━━━━━━
面白いことにアメリカではリモートワークは生産性が上がると言うデータが出ています。「5 ways remote work is changing the economy for the better」[ https://bit.ly/3yp2qxH ]で紹介されている記事を見るとリモートワークになって「生産性が上がり、自由に移住できて、独立している才能ある人材を雇えて、時間とお金を節約でき、コロナ後の新たなリモートワークの形に期待できる」というポジティブな真逆の印象です。

この記事の調査によると、アメリカでは61%が生産性が上がったと答えています。むしろリモートワークをポジティブに捉えてさまざまな活動に活かしている様子です。

アメリカ、中国と今の時代の行く国々はリモートワークでも生産性を上げ、後進国の日本は下げている悲しい現実があるわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3仕事と雑用の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「仕事」とは「できないことを成し遂げること」です。「世の中にないもの」「これまでにないことをつくる」のが仕事です。逆に、「できることをただやる」のは仕事ではありません。「雑用」です。誰がやっても変わらないようなムダな雑務は、必要な仕事ではありません。いずれロボットがやってくれるようになり、なくなります。

僕が昔働いていた会社では仕事をしている人はほぼいませんでした。みんな雑用を仕事だと思い込んでムダな雑務をしていました。「保存する資料の整理の仕方」や「書類の折り方」などを1年以上かけて習得することが仕事と呼ばれている職場でした。少なくとも僕にはムダにし思えませんでした。こうした無意味な雑務は仕事ではありません。「雑用」をするのであればリモートワークは生産性が差がります。

仕事は「今できないことをどうやってできるようにするかトライアンドエラーすること」です。前例のないことに試行錯誤しながら立ち向かうからこそ、頭を使う必要があります。

できないことを成し遂げるために「頭をフル回転させること」を「仕事」といいます。できることをルーティンのように「頭を全く使わずにすること」を「雑用」といいます。もっと端的にいうと「アイディアを創造する仕事」は生産性を上げ、「誰がやっても変わらない雑務」は生産性を下げるわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4実際にリモートワークをやってみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「リモートワークは生産性を下げるのか」を実践するために僕も日本でリモートワークをやってみました。もっと言うと、47都道府県を回りながらワーケーションをしてみました。実際に日本全国を回ってみました。

■ 47都道府県ワーケーション
▷ 日本全国ワーケーション体験完全マップ
https://abroader.asia/2020/04/07/inaka-iju/

リモートワークをやってみたメリットデメリットは表裏一体です。正直、仕事によります。そもそも、「仕事」と捉えていることの違いによって差が出ます。結論は「仕事」なら生産性は上がるし、「雑用」なら生産性は下がるです。

アイディアを生み出す「仕事」をするなら、リモートワークでワーケーションすることはかなりプラスになります。移動しながら五感を刺激して、脳を活性化させることができます。

「OPEN TO THINK~最新研究が証明した 自分の小さな枠から抜け出す思考法」の著者、ダン・ポンテクラフトさんによると人の集中力が続く時間は、なんと「8秒」というのです。『マイクロソフトが2015年に行なった研究によると、人の「アテンション・スパン(集中力が続く時間)」は、2000年には 12 秒間だったがいまでは8秒間だ』というわけです。人の集中力は長くは続きません。だからこそ、環境を変化させ、「脳を飽きさせない」だけでアイディアの質が変化します。

逆に誰でもできる「雑用」事務作業をするなら、書類や機材が揃った場所でやるのが効率がいいです。ただ、今の時期、書類をクラウド保存したり、スペックの高いモバイル端末やクラウドサービスなどが充実したおかげで事務作業も簡素化できるようになりました。要するに、ロボットによって事務作業そのものが不要になったわけです。

だからこそ、リモートワークは生産性を上げました。「仕事」ははかどり、「雑用」は簡素化して生産性を下げずにできるからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 雑用ではなく仕事をしよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
仕事をするのならもっと意味のあることをしましよょう。最近「エッセンシャルワーク」という「本当に必要なことを仕事にする」という考えが流れています。

せっかくの一度の人生をやりたいことを「仕事」にするのか、「雑用」に使うのかでかなり変わってきます。できないことを成し遂げるために「頭をフル回転させること」を「仕事」をするのか、できることをルーティンのように「頭を全く使わずにすること」を「雑用」するのか大きくかわります。

リモートワークは「アイディアを創造する仕事」は生産性を上げ、「誰がやっても変わらない雑務」は生産性を下げます。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❷ 1週間の移動メモ

移動生活のリアルな1週間の移動メモ。実際にやっていることやおすすめ場所をダイジェストでまとめます。旅先で出会ったご当地のおすすめコスパいいグルメを紹介します。

❏ アブおすすめグルメGoogleマップ
https://goo.gl/maps/hYBSrpeSYzVwuqsp7
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡に帰ってきてから、新たなビジネスのタネを撒いていました。次にはじめるビジネスのテーマは「食」です。ついに食分野を開拓していきます。

職場はTakuin3[ https://goo.gl/maps/jmQAAXh9GckCbeEA8 ]。WiFiスピード早めで、なおかつ店舗が広いのでゆったりできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/17
泉佐野に新しくできたろっかくさんのコワーキングオフィスにお邪魔してきました。いい感じです。面白そう。URLはなぜかノートにはれなかったので、ろっかくさんのツイッターをチェックしてみてください。

奈良時代からある「庶民の寿司」を食べにきました。めはり寿司を広めたといわれる1962年創業の「総本家めはりや」[ https://goo.gl/maps/9gtwSNjKQDT3tF8m7 ]はいい感じでした。豚汁おいしかったです。めはり寿司やなれ寿司など和歌山には面白い寿司がいくつも残っていますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の日は京都での仕事。「restaurant DOLCH」[ https://goo.gl/maps/WAhBnYZWxvynVgcP7 ]で野菜を食べました。料理が丁寧で美味しかったです。

職場はホテルで。「大徳寺さいき家」[ https://goo.gl/maps/TfVDahMt3wvVEGmU6 ]のテイクアウトでさば寿司持って帰って、ホテルでちょっとした仕事をしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都でリモートワークしています。観光客向けのランチなら「宇治・辰巳屋」[ https://goo.gl/maps/SSpj8Uop9rUyD17a8 ]は、宇治の京料理が食べれる。写真映えします。予約すると個室利用もできるので便利です。

「宇治紅茶館」[ https://goo.gl/maps/TjkjebfTT6VdRVtS8 ]は、1,000円ちょっとで紅茶を好きなだけ楽しむことができます。人気なので、2時間制限がありますが、ゆったり紅茶を飲めるのでいい気分転換になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━
柿の葉寿司を調査するため奈良の「柿の葉すし本舗たなか」[ https://goo.gl/maps/JB1CC6vcUiUG3c1h6 ]へ。定番の寿司ということで、さけ、さばを食べました。保存食なのか酢飯は甘いです。

松阪牛を食べるために「まるよし」[ https://goo.gl/maps/QEHHRtDDaD6iekni6 ]へ。さすが「松阪牛」は日本三大和牛といわれるだけあってブランド料金がかなり上乗せされているように感じます。すき焼き鍋で2万円するのが当たり前のようですが、こちらのお店はリーズナブルでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに松阪牛を知るために「一升びん」へ。ここは回転寿司ならぬ回転焼肉として一皿ずつ肉を提供してくれる場所です。リーズナブルに楽しめる場所です。

ただし、松阪牛といえど起源は但馬牛。子牛を全国から集めて肥育するため味の違いが明確に出るわけではないのも事実。素人からすると目隠しして味の違いがわかるかと言われればわからないレベルだと感じました。今後、修行します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪へ戻って別の仕事へ。「高級芋菓子しみず」[ https://goo.gl/maps/D1BT6kaZjrikshC1A ]は、芋好きにぴったりの場所。コーヒー飲みながら、芋ブリュレ食べるのはあり。

日本のチェーン店で応援しているお店の一つが「サイゼリヤ」[ https://goo.gl/maps/z2rsYTM659gpuVon8 ]です。コスパがいいのは周知でしょうが、クオリティーもそこそこ高めです。コスパがいいという一言ですが、税込表記になったため値段も見やすくなっています。リーズナブルにサラダが食べたい、野菜不足なときに行く場所です。

大阪へ来るとなぜか551の肉まんが食べたくならがち。なので近くの「551蓬莱 梅田大丸店」[ https://goo.gl/maps/UjmJponAqAt9XLEF6 ]へ。関西空港のテイクアウトが臨時休業したいたのでこちらで食事。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡で仕事。日本のワーケーションをまとめています。日本全国ワーケーションとして、主要な場所を47都道府県、全てまわりました。全国まわって感じることですが、土地によって少しずつ違う「差」を知ることが面白いですね。

これから引きこもりながら「インドア」で新たなビジネスを作っていきます。まずは情報収集からです。

こんなご時世ですが、自宅でどんどん情報を集めて、自宅で完結できるビジネスや趣味を探すのは面白そうです。やっていきます。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❸ 今週の時事ネタ

移動生活のなかで得た気になる時事ネタをアップしています。今週気になったニュースを独自の主観を加えてまとめます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ インフルエンサー降ろしのTattle Lifeが闇すぎて一生名無しでいいわと思った
https://www.gizmodo.jp/2021/04/tattle-life-reveals-influencers-pasts.html
海外の悪口サイトの話。これすごいですね。海外のインフルエンサーたちの悪口掲示板。フォロワー1万人程度のアカウントでさえ、スレが立ち陰口をたたかれるという掲示板。日本の2チャンネルのSNS版みたいなイメージですかね。これから日本で流行るかもしれません。

■ 「年収を偽って婚活」の36歳男性が直面した事態
https://toyokeizai.net/articles/-/422688
婚活で年収400万円なのに600~800万円と嘘ついたしまった人の話。結婚相手に年収500万円以上を求めている人がたくさんいるという話はよく聞きます。「お金」で人の価値が決まるって何だか可哀想な話。逆にいえば、それ以上稼げば人気になれるのかもしれませんね。

■ Elon Musk’s Satellite Internet Project Is Too Risky, Rivals Say.
https://on.wsj.com/3yxnbY7
超高速インターネットスピードを実現するイーロンマスクの事業たちを警告している話。軌道に12000もの小型衛星を配置して世界中どこでもハイスピードのネット環境をつくるという話がありますが、軌道のスペースも有限。早くやったモノがちで独占してしまうのはリスクだという内容。日本ではこうした新しい動きがないことが残念です。

■ Elon Musk says Autopilot was not enabled in Tesla crash in Texas.
https://cnb.cx/3oEYG6P
テキサス州でテスラを運転していた人がなくなった話を受けてイーロンマスクの反応の話。いまや「自動運転」が当たり前になりつつあります。この事故では運転手は「運転席にすらいなかった」ようです。オートパイロットは、まだまだ完全ではないため「人の手」が必要です。日本でもテスラの自動運転は使えますが、燃費を含めあまりメリットは少なめです。ただし今のところの話。今後、完全に自動運転になる時代は、もうちょっとのところまできていますね。

■ These Are the Best 8 Passive Income Ideas for 2021. I’ve Made Money on All of Them.
https://time.com/nextadvisor/investing/passive-income-ideas/
アメリカではどんな副業が流行っているのという話。このサイトは若干、ポジショントーク感は否めませんが、これらが紹介されています。ドロップシップやブログ、イーブックや動画オンラインコースなど日本でもそこそこ流行りつつあるモノが紹介されています。目新しいモノはありませんが、日本で流行っていないモノを先取りする情報収集としてはありです。
Dropshipping
Blogging
Digital Courses
E-Books
Digital Downloads
Affiliate Marketing
Real Estate Investing
Investing in the Stock Market

■ Netflix Is Losing Market Share. But Is It Losing Customers?
https://bloom.bg/2RwokP0
Netflixのマーケットシェアが落ち始めた?という話。本記事の世界の動画配信系のプラットフォームのなかで、50%以上の過半数を独占しているというグラフを見るだけでも価値ありです。2年前は64.6%と圧倒的だった比率が徐々に緩和されつつある。テレビは衰退し、みんなオンラインビデオを見ているなか、Netflix以外のAmazonプライムやhuluなどあらゆるオンラインサービスを使い始めているというデータでした。

■ The post-pandemic spending spree has begun. Here are 6 things Americans are buying.
https://cnb.cx/3oBkBvA
アメリカではパンデミック前のようにショッピングが盛んになってきたという話。ワクチン接種も広がり、徐々にコロナ前のようになりつつある様子。特に、先月よりもアウトドア用品やエクササイズ系のアイテムが23.5%、ならびにファッションアイテムが18.3%売上がアップなど好調みたい。ジーパンや水着、シャンパンなど売れ行きが伸びているモノも多い。これから日本にもこの流れが起こるのでチェックしておくべき。

■ Digital nomads take to the water as #boatlife trend booms.
https://bit.ly/346eTZi
デジタルノマドの「ボートライフ」がひそかにブームになりだしている話。バンライフの次は、ボートにソーラーパネルを備えて生活するスタイルがきているそうです。ただ日本だとプライベートクルーズすら少ないのでそこまで流行るかわかりません。海のきれいな離島でボートライフはありかもしれませんが。

■ Unemployment Is High. Why Are Businesses Struggling to Hire?.
https://nyti.ms/3uaiTST
失業者は増えているのはなぜ?という話。失業率は6%とと高いにもかかわらず、ニュースでは人手不足と報じられている2つの側面がある。特にサービス業でいうレストランなんかは、今後、より多くの雇用が見込まれるものの、需要と供給がマッチしていない。その他、子供のことや介護、低賃金などあらゆる理由で失業者は高いまま。今後のキャリアを考え直す必要があるよね。という話。

■ Neuralink’s Monkey Experiment Raises Questions From Scientists and Tech Ethicist.
https://bit.ly/2SggF7g
猿の脳にチップをいれたテクノロジーは倫理的にどうなの?って話。先日、イーロンマスクさんが手掛けるニューランクという企業が猿の脳にチップをいれて実験が公開され話題になっています。猿が脳の信号をもとに「カーソルを動かすゲーム」をプレイしたとニュースになっていました。これに対して科学者や哲学者が異議を唱えているわけです。こうしたどんどん進化するテクノロジーに待ったがかかるのはよくあることですよね。


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❹ ビジネスアイデア

初めての副業やこれから始めるビジネスのネタを紹介します。世界各国を飛び回って生で感じた仕事アイデアまとめ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「働かないと生きていけない」のかという話です。結論から言うと、死ぬぐらいなら働かないほうがいいと思っている派です。過労死するくらい自分を追い込むのなら、仕事を辞めて「ぽやーーっと」する方がマシです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1なぜ働かないと生きていけないのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「働かないと生きていけない」と考えている人も多いです。だが、実際、働かない場合どうなるでしょうか。正直、働かなくても生きてはいけます。働かなくなると出てから1番の問題は、お金がなくなることです。

よく考えられるのは「お金がなくなる」「家賃が支払えなくなって水道や電気がとまる」「行き場がなくなってしまう」と言う話です。

正直、こうした話は解決しようと思えばできます。仕事ならアルバイトであればたくさんあるし、家賃の安いところもあります。お金がなければ、最悪知人に頼み込むこともできます。最終手段として日本には「生活保護」の制度もあります。

要するに、手段を考えれば対策はいくらでもあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2自分を追い込むくらいなら逃げるべき
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1番だめなパターンは「自分を追い込むこと」です。会社員になると周りからのプレッシャーが強くなることがあります。仕事でミスをしたり、うまくいかなかったり、取引先との大口契約がなくなったりとあらゆる圧力がかかります。真面目にしっかりと仕事をしているほど鬱になりやすいというのは、よくあることで、自分を追い込みすぎてしまう傾向が強いです。

僕は自分を追い込みすぎるくらいなら逃げたほうがマシだと思っています。ましてや「過労死」してしまう位追い込むのは得策ではありません。「働かなければ死んでしまう」「働かなければ生きる意味がない」と自分を追い込んでしまうのはもったいないです。

仕事の数はゴマンとありますが自分の人生は1度しかありません。自分の人生を有意義に使うためにも追い込みすぎるのはナンセンスです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3人生は3万日しかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の発表[ https://bit.ly/2Sed1L9 ]によると、2019年の日本人の平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳となった。人生を日数になおすと3万日です。今、30歳の人があと50年生きるとすると、残りは1万8250日しかないというわけです。人生の終わりを日数でカウントダウンするといずれ死ぬことをより身近に感じることができます。

もっと言うと、60歳で定年を迎えてリタイアしたとすれば、残りはたったの7300日です。リタイアして余生をゆっくり暮らそうと思える日数は限られています。

だからこそ、自分の時間を大切にすべきです。3万日という限られた時間を有意義に使う方が最善です。「働きたくない」「死ぬしかない」と思い込むのもおかしいですが、「働かないと生きていけない」というのもおかしな話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 働かないと生きていけないことはない
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「働かないと生きていけない」ことはありません。長い目線でみると、人生は楽しいこともちょっと面白くないこともあるかもしれません。ただ、自分の過去を振り返ってみると楽しかった思い出が多いと思えるよう「後悔しない」生き方をするのがいいです。

人生は限られています。「あと何日しかないからあれしよう!これしよう!」と奮起できると面白くなります。人生を使って面白いことをやるべきです。

僕自身、また面白くなりそうなアイディアを見つけました。テーマは「日本食」です。壮大な実験をするために広大な土地を使ったビジネスを始めます。まずは田舎の土地で小さくスタートさせます。ちょっとカタチになったら紹介しますね。乞うご期待。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❺ 最新イベント情報

最新のイベント情報やメディア出演の話題をピックアップ。オンラインサロンで開催しているイベント情報を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ アブローダーオンラインサロン
https://abroader.asia/2019/07/27/abroaders-salon/


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❻ 本コーナー

最近の本情報。Kindle本の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━

手ぶらアイテム集「ウェアラブルギア」が好調です。毎月数十万ページ読まれるほどのベスト本になりました。

2016年からミニマリストとして発信してきた総集編をこの1冊にまとめています。初回は100円で販売中。さらにKindleUnlimitedの場合、無料で読めます。

❏ これからの時代のアイテム集 WEARABLEGEAR(ウェアラブルギア) Kindle版 [ https://amzn.to/3ne59ng ]

100円で読める「副業100選」のKindle本を出しました。これを全て試すくらい試行錯誤すればビジネス感覚に強くなれます。

❏ これからの時代の個人のビジネスモデル実践集|副業アイデア100[ https://amzn.to/2Mcp88t ]

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❼ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

移動生活をした結果、テレビ出演しました。ワーケーションを楽しむ人として、NHKの朝のニュースで全国放送されたり、ローカルの夕方のニュースとして出演しました。詳しくはプロフィールに動画を添付しています。

❏ Abroader プロフィール
https://abroader.asia/profile/


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ オンラインサロン
https://abroader.asia/2019/07/27/abroaders-salon/

❏ Abroader ブログ
https://abroader.asia/

❏ Twitter
https://twitter.com/Abroader15/

❏ Instagram
https://www.instagram.com/abroader.asia/

❏ Abroader プロフィール
https://abroader.asia/profile/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 発行元
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ 株式会社Fab
https://fukuokab.com/

❏ noteアブローダーマガジン
https://note.com/abroader


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏

━━━━━━━━━━━━━━━━━

このnoteマガジンは、「アブローダーサロン」で毎日更新される記事をダイジェストでお届けしています。共感してくださった方は、アブサロンで一緒に面白いことをしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?