見出し画像

ちっちさん記事添削

あぶその添削ゆる募に応募いただきありがとうございます~!4人目はちっちさん(@tenzoku_tsuma)です!

<記事の感想>
読みやすい!!え、これ何か指摘することあるのか?!?!というのが感想です!ホントに皆さんレベル高すぎです。。私の添削レベルが追い付いていない。。笑

内容は2歳差の子供が産まれたときのチャイルドシート問題!最初は「ちょっとマイナーだなー」と思いましたが、よくよく考えてみたら2歳差の子供がいる家庭ではみんな困りすよね?!そういった意味では日本全国に2歳差の子どもを持つすべての家庭に言える話なんで、面白い着眼点だなと思いました。

確かに、3歳差以上であれば、ベビーシートとジュニアシートの2台持ちでいい気がするのですが、2歳差だとちょっとそういう訳にはいかないですもんね!!我が家はまだ1人しか子供がいませんが、2人目が産まれたときに参考にさせていただきたいと思いました!

<SEO観点>
1.メインテーマ
今回のちっちさんの記事タイトルは「2歳差チャイルドシート問題を解決!長く使える上手な選び方」です。ということは

①2歳差家庭のチャイルドシート問題の解決方法
②チャイルドシートを長く使うための上手な選び方

の大きく2つのメインテーマがあり、それらの内容をより読者に分かりやすく伝えることで、最後のおすすめのチャイルドシートのアフィリエイトにつながる構成になっています。

非常に分かりやすくまとまっていて、はっきり言って文句の付け所がないです!笑

が!!

それでも敢えて少し踏み込んだ意見を伝えたいと思います。

①と②は一緒の記事で書いた方がいいんですかね??なんとなくですが、それぞれのテーマを別々にしたほうが、最後のアフィリエイトにつなげやすいきがしました。

もう少し詳しく解説します。

今回のちっちさんの記事の1番いいと思ったところは何といっても「2歳差」というところに着目したチャイルドシート問題の解決方法です。

しかし、記事の途中からは"2歳差"という今回の記事の一番の特異性が薄まってしまい、ふわっとしたチャイルドシートの選び方の話につながってしまっています。

2歳差の場合、2人目のチャイルドシートは長い期間使える幼児・学童兼用タイプを選ぶ!というメインテーマ①の解決策をもう少し深堀した方がより説得力が増すように感じました。

おそらくちっちさんの主張は

「1人目の子のチャイルドシートは乳児用、2人目の子のチャイルドシートは幼児・学童兼用を購入する。2人目の子供が産まれた時に、
1人目の子が新しく購入した幼児・学童兼用を使い、2人目の子どもに1人目の子の乳児用チャイルドシートをお下がりさせるのが最もおすすめな買い方。(その時の幼児・学童兼用チャイルドシートのオススメをアフィリエイトで紹介)」
ということを言いたいのだと思います。

ただ、そこの主張がふわっとしている印象です。上記の主張はもう少しはっきりと文章にまとめた方がいい気がします。ちゃんと考えながら読めば上記のことを言いたいんだろうなーというのは分かんですけどね!笑

で、その時にオススメしたいのが、図を使うことです。もし、Excelとかがあれば、ちゃちゃっと簡単な図を書くだけで格段にイメージしやすくなると思います。


で、それを踏まえてですが、、、

上記のポイントを見たときに

・幼児学童兼用を選ぶ⇒2歳差チャイルドシートの選び方
・それ以外のポイント⇒一般的なチャイルドシートの選び方

になってしまっています。だからこそ思い切ってメインテーマを①に絞って、2歳差の場合の幼児学童兼用を選ぶことの話を、実体験を交えてもっと詳しくメリットを語って、最後のアフィリエイト部分につなげるとより成果が得られるのではないでしょうか。

2.テーマの深堀
"なぜその買い方が一番おすすめなのか"という部分の深堀が少し足りていない気がしました。そこがないと、「あ、確かに2歳差の場合は幼児・児童兼用のチャイルドシートを買った方がいいな!!」と行動に移すまでの説得力が得られません。

ではどうすればよいか。

深堀する(説得力を増す)のに最も有効な手段は"反論に対する答え"を書くことです。だいたい物事を主張するときや意見を言うときは反対意見がつくものです。今回のパターンで言えば、

・乳児~学童まで使えるものをはじめから買っておけばいいのではないか?
・幼児学童兼用のものだと耐久性や安全性に問題があるのではないか?
・他の選択と比べてホントにお得なのか。具体的にどの程度差が産まれてくるのか?

とかこのあたりがぱっと思いつくところですかね?すべてに対して答えを記載する必要はないと思いますが、ある程度想定される反対意見の答えも解説しておかないと、若干説得力が欠けてしまう気がします。

1.の部分でも書いていますが、"2歳差"世帯に、よりフォーカスして、このあたりを盛り込んだ記事を作りこむことで、最後の幼児学童兼用チャイルドシートの購買行動につながると思います。


3.ポイントの整理
チャイルドシートの選び方として全部で6つのポイントを記載していますが、、、ちょっと多くないですか??笑 4つ目ぐらいを読んでいるときに、もうすでに1つ目のポイントが何か忘れてしまいました!笑

だいたい何かポイントを伝えたい場合は3つぐらいに絞ったほうがより相手に伝えられます。

極端な話ですが、選ぶポイントが10個も20個もあったら多分全部読まないですよね?本当にオススメしたいことや伝えたいことのみを絞ってポイントを伝えたほうが有効なことが多いです。
(※あえてたくさんポイントを書いてそれっぽく見せるということもたまにありますが・・笑)

あとはここに出てくるポイントがほとんど当たり前のことを言っているので、あまり独自性が無い気がしました。1点目の幼児学童兼用を選ぼう、というポイントは独自の主張であり、面白いと思うのですが、それ以外のポイントってほとんど当たり前のことしか書かれていません。

チャイルドシートを購入するうえで対応車種を確認するというのはきっと誰でもやってますよね?笑 

当たり前すぎるものはポイントとしてわざわざ記載しなくてもいいのかなーという印象です!

いやーー!本当に読みごたえがあって素晴らしい記事でした!!!いろいろ書いてますが、ほとんどイチャモンに近いですよね?!笑
実際いまの記事でどのぐらい成果ってあるんでしょうか?? 今のままでも全く問題ないと思いましたよー!(本当に。。)今の段階である程度成果があるなら何も直す必要はないと思いますし、あまり成果がでていなければ少し参考にしていただければと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?