見出し画像

クヌギの苗づくり

秋から冬に変わりつつある。今日 現場へ向かう時、車のフロントガラスは凍結
布団から出るのが、厳しくなってきました。

さてさて、今回は「クヌギの苗づくり」のお話。

秋が通り過ぎ、クヌギの樹の下には、コロコロとどんぐりが落ちている。
カシもどんぐりを落とすのだが、クヌギのどんぐりはまん丸でそこがかわいいし、クヌギの樹は、原木椎茸をやるのでは、最適な木なので、いつかクヌギを植林をやろうと思い、試しにどんぐりを植えてみることに。


拾ってきたどんぐりには、小さい穴が空いていることがある。そこから、虫が入っていることがあるので、拾ってきたどんぐりを丁寧にチェックして、綺麗などんぐりのみにする。

どんぐりを2~3日ぐらい水に浸しておく。
それで、こちら。

コロコロしていて、かわいいですね。

水はけが良い方が良いので、苗用コンテナに土を入れ、等間隔にどんぐりを置いていく。

どんぐりは、上から芽が出てくるので、横にして置くこと。

その上に土を被せ


このままだと、乾燥し易いので、被せた土の上にチェーンソーで出た、木屑を被せ

完成。

乾燥に気を付けつつ、後は、芽が出るのを待つばかり。

植えてから2週間ぐらいたちますが、今のところ 変化なし。
まっ、気長に待っていきましょう。

岡田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?