見出し画像

松葉の炭酸水

今の現場、やたらと松が生えている。

とりあえず、真っ直ぐに生えている松は、化けるかもしれないから、念の為 残しておいて、クネクネと曲がっている松は、除伐。

キャンプ場用の薪としては、出荷出来ないが、ネットで調べたら、薪は窯焼き用の薪として、炭にすれば、鍛治の炭として使えるらしい。

では、葉は?



昔は、かき集めて、焚き付けとして使っていたようだが、もう少し面白いそうな事を発見。

水に葉を付けて置くと炭酸水が出来る!??
らしい。

にわかに信じがたい。
出来るか出来ないか分からないので、とりあえず やってみよう!!

出来るだけ綺麗めな葉を集めて、


保管容器は念の為、煮沸消毒


水は、水道水だとカルキが含まれているから、何をやらかすか分からんから、湧水。
せっかくなので、家からすぐ近くの「伊良尾山の湧水」を拝借


後は、煮沸消毒をした瓶に、綺麗めな松の葉と伊良尾山の湧水を注いで、日光があたる所で待つばかり‥‥

果たして、うまくいくのだろうか?

1日目


葉からぷくぷくと気泡が出てきてる!
何らかの反応をしているみたい。

上手くいきますように。

3日目

葉から色が抜け、ウグイス色に変化
本当は、葉のいたるところから、ぷくぷくと気泡が出ていたのだが、瓶を倒してしまい、ぷくぷくが消滅してしもうた。

では、早速 瓶の開封

開けた瞬間 「プシュュュー」 と炭酸水を開けた時の音が!
匂いを嗅いでみると、ちょっと酸味がかった香り
三ツ矢サイダーなどをコップに注いだ時みたいな、小さい泡が出てきてる。

これは、かなり期待が出来そう。

それでは、実飲

はい。はい。。はい。。。
これは、炭酸水じゃないね。

三ツ矢サイダーやコカコーラを飲み慣れてる身からしたら、あれが炭酸だけど、炭酸水を水で何倍にも薄めたのを飲んだ感じ

最近、あんまり暑くなかったから、もっと時間をおくべきだったのかもしれないなぁ。

一つ成功した点は、参考にしたホームページには、できた炭酸水は茶色い色をしていたのだが、自分が作った炭酸水は、少し白を混ぜた様な色。
これは、葉を枝から取った時に、どうしても枝のカスみたいなのが付いてくるのだけど、それを丁寧に取り除いたのが功を成しました。

今回は、成功とは言えない結果に終わりましたが、ご興味を持ちましたら、是非 体験を。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?