松澤(橋場)麻央

松澤(橋場)麻央

最近の記事

【読書感想文】東大作文

言いたいことが相手に伝わらない、書いた文章が長ったらしく読みづらい、みなさんそんなシチュエーションありませんか? ちなみに私は日々悩んでおり、相手に伝わる文章を書けるようになりたいと本気で考えていました。そんな時に出会った本が「東大作文」です。 この本で得られること こちらのnoteでは、「東大作文」で得た知識を皆さんへ共有するとの、自分自身理解を深めるためのアウトプットととして、まとめていきたいと思います。 まずは最後の一文を考える①最後に言いたいことが決まってる方が

    • アドテクノロジーを理解するために必要な言葉

      「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」 この言葉の意味、わかりますか? 知る人ぞ知る、FF13ゲーム開始後に出てくるこの言葉。最初にこの言葉を聞いた時は頭にはてなマークを浮かべましたが、ゲームを進めるごとに意味がわかります。 「下界の神の使いが、都市コクーンで追放された」 …という意味だったのです。 まさかそのような意味だったとは想像できませんよね。物事を理解するには言葉の意味を理解することがまず最初に必要なのかもしれません。 アドテクノロジーを語るにも、た

      • アプリマーケの入門編 ~トラッキング方法~

        こんにちわ!最近アプリのマーケティング方法について勉強中の橋場です。 アプリはどこからインストールをしたかを計測するには、一度ストアを経由するため集計が非常に難しいです。アプリの流入元の判別は、メディアやOS、計測ツールによって手法が異なります。そのため複数の手法を使い集計を行います。 ~記事を読む前に単語のおさらい~ トラッキング └インターネット上でのユーザーの行動を記録すること リダイレクト └あるURLに接続したら、強制的に他のページに繊維させること キュレ

        • デザインにはルールがあり、「型」が存在する

          よく誤解されがちですが、デザインはセンスでできるものではありません。デザインをする上では基礎となるルールを知った上で制作する必要があります。 「デザイナーに必要なセンスは、たったの1%」デザインされたものにデザイナーのセンスがどのくらい含まれているかという話なのですが、デザインとは先人たちが切り開いてきたルールが既に存在しているのです。 歌舞伎の中村勘三郎さんの有名なお言葉がこれ。 「型破りとは型のある人がやるから型破り。 型のない人がやったら、それは形無し。」 世の中

        【読書感想文】東大作文

          僕らの心を動かすUXデザイン

          「UI/UXってなに?」よく耳にする言葉ですが、その定義とはなんだろう・・・。この記事ではUI/UXの概念や定義についてお話できればと思います。 UIとはユーザーインターフェースの略で、例えばキーボードやマウスもUIですが、webサイトのサイドバーやナビゲーションもUIにあたります。 例えばユーザーとネットの情報の間をとりもつwebサイト設計のように、 2つのものの間のやりとりをよりスムーズに行えるようにするものがUI、すなわちユーザーインタフェースと定義されています。

          僕らの心を動かすUXデザイン

          「オッカムの剃刀」で伝わる図解イラスト

          「オッカムの剃刀」とは、伝えたいことを伝えるために余計な情報は極力削ぎ落とすこと。これを提唱していた14世紀の哲学者から名付けられた言葉です。 そしてこの考え方は図解イラストの制作にも重宝します。今回は「オッカムの剃刀」を使って無駄な情報を削ぎ落としていく行程をご紹介します。 1)一番伝えたいことを意識したグラフ作り 削ぎ落としたもの・グラフを囲っていた枠線・「11月の売り上げ利益」のタイトル帯・各グラフの色・各グラフの立体感 (例:円柱 → 長方形)・余分な言葉 (例

          「オッカムの剃刀」で伝わる図解イラスト

          行動経済学とマーケティング

          マーティングを考える際に様々な検証を行い論理的に仮説を立てて実行しても、なかなかうまくいかない場合のが多くありませんか? 商品やサービスが多様化し、ひと昔とはちがってなかなか一筋縄ではいかなくなったマーケティング戦略。これからさき生活者に商品を買ってもらう場合、今までのやり方では少々不安を思った方もいるのではないでしょうか。これから生き残っていくためには「人間の心理や感情」の側面に沿ったマーケティング戦略が必要になってくると思われます。 そもそも私たちが知っている一般

          行動経済学とマーケティング