Akane K

「つくる」「みる」「きれい」の観察など

Akane K

「つくる」「みる」「きれい」の観察など

最近の記事

あなたの頭を撫で続ける夢を見た 私はこの人の心を満たしているんだと 身体を満たすことなんかより、うんとすごいんだと 身体のない私は自分に言い聞かせた いつから心と身体に優劣をつけてんだろ私

    • どんな力も使ってないと溶けていく 新しい経験たちに覆われて そんな力を持ってたことさえ 身体は簡単に忘れてしまう

      • 空気が冬の色を含みはじめてきた 時が経つのを祝福できるゆとりが欲しい あなた何気なくおめでとうと言う そうねと思ってもない言葉で受け止める

        • いじめられ経験のことを

          謝られたことは結局一度もないけれど、勝手に「あなたも苦しかったんだよね」と大人になって、同情して、許した。 私のどこか大切な心の部位が削られていくのに比例して、それを栄養とするかのように彼女は楽しそうにしていた。 風邪で来ていませんように、今日行ったら「あの子やめたよ」って報告がありますように、どうか、どうか会わずにいられますようにと家からの行く道は願い続けていた。いい子でいることが最優先事項だった当時の私に、私がサボるという選択はなかった。 私が小さいから?くせ毛だから

        あなたの頭を撫で続ける夢を見た 私はこの人の心を満たしているんだと 身体を満たすことなんかより、うんとすごいんだと 身体のない私は自分に言い聞かせた いつから心と身体に優劣をつけてんだろ私

        • どんな力も使ってないと溶けていく 新しい経験たちに覆われて そんな力を持ってたことさえ 身体は簡単に忘れてしまう

        • 空気が冬の色を含みはじめてきた 時が経つのを祝福できるゆとりが欲しい あなた何気なくおめでとうと言う そうねと思ってもない言葉で受け止める

        • いじめられ経験のことを

          要らない、の伝え方

          「今度、ルバーブケーキ焼いて持ってくるよ!」 なんて平和な、ある友人からの提案。 しかしあなたがもし、そこまでルバーブケーキが好きじゃなかったら。 あなたの心はそのキラキラした提案とは裏腹に、ざわつく。 「要らない」 個の好みより共同体の良好な関係性を優先する農耕民族気質の日本人である私は、この「要らない」という反応が自分から出てくると、戸惑う。 持ってこられても困る、訳ではない。 いつも通り、食べて、すごいおいしい、と下手ではあるが言えてしまう私は、嘘つきだからだ。 こ

          要らない、の伝え方

          ごめんを言いすぎる人

          最近周りでそんなにいないけれど、謝ることが癖のようになってしまっている人っている。 謝罪というのは、私の言動によってあなたに不快な思いをさせてしまったかもしれない、もしそうだったらこれによってその罪を許してほしいという意思の表示手段。 しかし時に、明らかに不快な思いをしている人がいない場面でも謝罪する人がいる。そんな時は一応「問題ないよ」と返すのだけれど、正しくは「最初からあなたが原因で起きた問題などどこにもないよ」、あるいは「そんな思ってるほど簡単にあなたの外の世界はあな

          ごめんを言いすぎる人

          鍋の中のだしが沸騰する様が、たくさんの卵を産んでいるように見えた。すごい速さで出現しては殻を破るこの気体の生命に、死はあるのやろかと思った。

          鍋の中のだしが沸騰する様が、たくさんの卵を産んでいるように見えた。すごい速さで出現しては殻を破るこの気体の生命に、死はあるのやろかと思った。

          私男やったら絶対モテてたわ と思うのはこれまで女として嬉しいも悲しいも経験してきたからなので、私男になったら絶対モテるわ、のが正しい

          私男やったら絶対モテてたわ と思うのはこれまで女として嬉しいも悲しいも経験してきたからなので、私男になったら絶対モテるわ、のが正しい

          ある場所では

          真実は私にその姿を見せてくれない

          ある場所では

          せっかち

          こないだまで普通に丸々食べてたレトルトのカレー一袋が、200ccのお水を足して温めて食べるタイプでなんと4人分だったことを知りました。

          せっかち

          勝手

          山形帰りの「東京の冬、余裕」モードは1日半もすれば消え、口から出るのは「さむい、さむい」ばかりになってしまった。 たんまり冷たい空気を含んだ洗濯物を取り込みながら、友人の「夜干してると、夜のパワーを洗濯物が吸っちゃうから良くないんだよ」という言葉を思い出す。私にはそのパワーが少し足りない気がするから、この服を着ればちょうど良くなるかもしれない。どうだろう。

          言葉にみる景色

          言葉にみる景色

          OS

          iPhoneのOSをやっとアップデートした。 それに伴い、ロック画面に表示される時刻のフォントの太さが変わった。 太い。違和感がすごい。この変化を純粋に歓迎できないのは、慣れ親しんだものがなくなることによる寂しさゆえでもあるのだろう。 でもきっとこの違和感も、すぐになくなる。細かったフォントで表示される時刻の感じを、まるっと忘れる。それは思ってるよりもきっとうんと早く来る。今ある寂しさや違和感が生まれなくなるとき、それはアップデート後の景色が通常になるとき。人は違和感を感じ

          なやみ

          「真理」:何かが感動させる時それが真理なのですか 「感動」:なにかが真理である時に感動するのですか

          ふへん

          普遍の価値について 昨日友人がfacebookでシェアしていた、芸大生は奇人でも変人でもないといったタイトルのブログを拝読した。その中で彼は危機という言葉を用いていた。そうだなと思った。 芸術が世界の普遍に向かって行く、もしくは触れるためにあるならば、 私たちそれぞれの深く辿った先にあるものがひとつであるとするならば、 世界が違うなんて前提を作り上げてしまうことは 人が芸術をする意味がなくなることを意味する。 創造欲は、一般人だ奇人だとかの判断の上に生じるのではなく、普遍の