見出し画像

2024/3/14 昼

《ふりかえり旅行記②》

2024/03/14 9:30 am
渋谷から上野を経て、水戸に降りたつ

旅先で駅の売店を眺めるのが好き
オススメ!と聞いていたメロンパンを発見
おむすび1個では少し足りなかったので
いそいそと買って、駅前のベンチで食べる
天気が良くてポカポカ ちょっと暑い
メロンパンの中にはクリームが挟んであって、その冷たさがちょうどよかった
そのままメロンの味がして美味しかったな

平日の朝の駅前
アクリルスタンドを片手に写真を撮って
メロンパンをもぐもぐ食べている大人
その存在が珍しかったのだろうか
前を通りすぎる人の視線が一旦、私に寄る
たしかにあの時間帯
他にのんびり座ってる人はいなかったかも
いつもの朝に私が異変をもたらしたのなら
それはちょっとおもしろい

メロンパンを食べおわって暇になり
本をぱらぱら読んでいるうちに
駅ビルがオープンした
開店を待っていた人々がぞろぞろと入店する
開いてすぐにしか買えない物があるのかな
私はまっすぐCDショップへ向かった


タワーレコード水戸OPA店
いわゆる聖地「根本凪激推し店」
ソロになってから発売したCDを全国で唯一取り扱う店舗でもある
【水戸は根本凪さんの地元だから】
というだけじゃ収まらないその熱量は
我々と同じ「根本凪の大ファン」ゆえ
きっと一目見ればわかる
あの応援っぷりは仕事の枠を超えている
根本推しで常連さんでもある担当さんは
水戸店限定コンテンツを多数企画している

★根本凪神社
(「根本凪神社」とは…絵馬を模ったカードにファンがメッセージを書いたものを、担当の方お手製の神社の鳥居に貼って展示(奉納)しているコーナー。根本凪さん本人からのメッセージもある。神社の規模はどんどん大きくなっている)
★フォトプロップ付きの撮影コーナー
★店舗限定フリーペーパー
★店舗限定CD購入特典ステッカー
★店舗限定レシート
★激推しレビューPOP

思い出せるだけでもこれだけ企画している
配布される特典には根本凪さんが描き下ろした限定イラストが使われていたりと、そのプレミアっぷりは別格
特典を求めて遠方から足を運ぶファンも多い
かくいう私もそのひとり
いつも本当にありがとうございます

今回は3/15に迎えるバースデー企画として新たに描き下ろされた限定ステッカーを求めて行った
店頭にズラリと並んだオリジナルCDの中から、1枚手にとってレジに持っていく
あの嬉しさは何度味わってもたまらない
もらったステッカーはとても可愛かった
せっかくなので、絵馬も書いて帰った
なぜか絵馬を描くときいつも緊張する



さて、ちょうどいい時間になった
お茶を飲みに行こう
水戸には行きつけの喫茶店がある
数ヶ月に一度、年に2〜3回訪ねる
東京旅行の楽しみのひとつでもある

たいてい前回の来訪から間が空いているため
お店の戸を開けるときは毎回緊張する
でも戸を開けてから店主さんと挨拶すれば
すぐにその糸はほぐれはじめる
いつ訪ねても、先週も会ったみたいに
親しみを持ってあたたかく迎えてくれる
本当にありがたい

間を空けた数ヶ月分、つもる話があり
互いに注文も忘れて話し続けたりする
来店から30分ほど経った頃に気づいて
あわてて飲み物とお菓子を注文して
その美味しさを言葉もなく味わうのだった
私は素朴でまっすぐな味が好きなのだけど
店主さんの作るものは、理想そのもの
あれもこれもと食べたくなるほど
どのメニューも絶品である
ほっと一息、深呼吸できるような
そんなお菓子と飲み物を提供している
あちこちに置かれている本も素敵で
ここで読んだ本を覚えて帰っては
地元の図書館で借りたりしている
うれしいことに趣味が近いのだ

趣味をはじめ店主さんとは共通の話題が多く
年齢は違えど感覚が近い部分もあって
延々と、もうほんとうに延々と
何時間でも話し続けていられる

お店へのメッセージノートもあって
毎回長々と思いの丈を書いて帰っている
ほんとにね、何書いても長いよね…

お昼過ぎまで、およそ1時間半
ゆったりとした良い時間を過ごしました
遠く離れた地に、心から落ち着く居場所がある
とても幸福なことだとおもう
これからもながくつづいてほしいお店です
(お体に無理のないように、ゆるりと)

今回いただいたもの
キャラメルロールとジンジャーエール
(それと、コーヒーを1杯)


《2024/3/14 午後 につづく》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?