全部望んでいる

こんにちは!ひろかずです。

先日は前職の同期がライブをしていて、その同期と内定者と会う機会がありました。

ふと思い出したのが、「とりあえずマネージャー」とめっちゃ言ってたこと。

この言葉の背景には、いろんな願い・恐れがぐるぐるしていると思い、書いてみることにしました。

しばしお付き合いください。

表面的な意味

学生自体は塾のバイトリーダーだったり、野球部で監督をやったり、人をマネジメントする機会が多かったです。

時には苦しんだこともあったし、成果を出して嬉しかったこともありました。

それもあって、「人を動かす」というところに魅力を感じ、向いている部分もあるなと思っていました。

当然、就活の自己分析をすると、「俺はマネジメントをしたい」という思いを抱き、「とりあえずマネージャーを目指す」とばかり言っておりました。


今年の4月に会社に入った時も、目指すのは「マネージャー」

会社の中でも「マネージャー」が「できるひと」に見えたんですよね。

自分の価値を見出すために「できるひと」になりたい。

そのために、「まずはマネージャーになりたい」という風に、自分に言い聞かせていました。

この言葉の裏にある思い

怖かった。自分と向き合うことから逃げていたんだなーって思います。

マネージャーになりたいんだ!って納得したように見せかけて、そうじゃなかったことがわかったら面倒くさいなって。

また自分がなにを目指したいのか決めないといけない。

その時の自分は、自分が何者でどんな未来を実現したいのかを考えるのが、すごくストレスだった。

人間ってどうしても、変わることを怖がる。人生の中で培われてきた価値観・思い込みから外れることを嫌がる。

当然、就活の時に「自分は何者でどんな未来を実現したい?」と聞かれても、その思い込みベースでした考えられないと思うんです。

僕の場合は、「価値がないといけない」という思い込み。

だからこそ、「価値がありそう」なマネージャーになることで、自分の価値を作ろうとしていた。

もっとやりたいことがあったはずなのに、そう思っていた。

居酒屋いいなーとか、人と向き合うコーチングの仕事いいなとか、溜まり場つくりたいなとか。カレーつくってふるまっていたいとか。

そういった僕が本当に望んでいることって、最初は「価値がある」かどうかわからない。むしろ最初は「価値」を感じてもらえない。自分でも「か違いある」と確信できない。

だから、声に出せなかった。踏み切れなかった。

できないのではない、しないことを選んでいる。

声に出せなかった。踏み切れなかった。と言いましたが、心の中って怒っていることは少し違います。

声に出さなかった→声に出さないことを選んでいた。

踏み切れなかった。→踏み切らないことを選んでいた。

全部そうだとおもんです。

できないことなんてない。最後は自分で選んでいる。

だからこそ、望んでそれを形にしようと頑張ることもできるし、怖いからやめるというのも選ぶことができる。

そう思うと、すこしゾッとしますよね。今苦しいのは、自分が望み、そうなることを選んでいるから。

望んだようにしかならないんです。

みなさんはなにを望んでいますか。惨めな状況になることを望んでいますか。望んでいるけど、怖くて選べない。そんなことはありませんか。

怖いのはしょうがない。「失敗したらどうしよう」という幻想が常に襲ってくるから。怖さは消えることはない。消そうとしてもむしろ大きくなる。


だからこそ、怖さを背負って、選んでほしい。

怖いけど、のぞんで選ぶ。その先に、みなさんの望んで実現したい未来が待っている。そう思います。

怖さを背負って一緒に進んでいきましょう。

毎週日曜に、そんなコンセプトでBarをやっています。

一緒にお話しませんか?

https://www.facebook.com/%E3%81%AF%E3%81%90%E3%81%8F%E3%82%80Bar-101307581239909/?modal=admin_todo_tour

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?