見出し画像

【ドローン練習03:目視内飛行】ホバリングのみ

本日(7月31日)は「天気晴朗ナレドモ風強シ」。風速2〜3mほどだが、常にそうではないのがまた厄介。

いつもは4・5時間滞在しているが、今日は2時間。やれるところまでやろう。

◾️inspire1:バッテリー1本ホバリング(GPS無し)
真横にカメラを設置して「定点観測」。距離は約15m。
風の影響もあるが前後の「振り幅」がまだ大きいため、今回も方向転換はなし。
バッテリー切れまで続けていると、途中で指が疲れてきて集中力も切れてくる。次回から数回に分けよう。

▶︎inspire1(4倍速/3分9秒)


◾️クーラーボックスは冷えるが・・・

前回iPadがダウンしたので、ちょうどいいサイズの発泡スチロールを用意した。

保冷剤の上にタオル。その上に機材

しかし後日webで検索するとこの方法はNGで、結露で内部にダメージが出るとのこと。
人間の飲み物も冷やせて良かったのだが、次回からどうするか。今のところ妙案はない。


iPadを一旦冷やしてmini3proを飛ばしている間に、2時間経ってしまった。よって本日の目視内飛行はこれだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?