見出し画像

なにかを続けるために大事な5つのこと

先日、記念すべきはじめての投稿をしてから一週間が経ってしまった。

恐ろしいことである。

徒然なるままに何かしら週に2,3本書いていけたらいいなくらいに思っていたのにも関わらず、気づけば一週間である。

この間、ログインすらせず、仕事やプライベートに没頭していた。

今、たまたまログインして、たまたま、この前の記事にスキ!がついていなければ、今こうして第2本目となる文章を書いていなかったかもしれない。

となれば、きっとnoteに投稿することも二度と無かったかもしれない。

ここで、私のnote投稿という一つの挑戦に、突如訪れた終了という危機から救ってくれた二人のスキ!をしてくれた方には心からお礼を申し上げたいです。

あなたの何気ないスキ!が、私のアクションを変えてくれました。

本当にありがとうございます。

さて、タイトルに書いた「つづけるということ」について。

私は何かを根気よく続ける事が苦手な人間です。

頑張って努力して、自分を変えたい、目標達成のために継続しなければならない、なんて事は嫌というほど(私の働く会社の社長は、未来の為に本当に熱心に毎日のように、電話や直接私にハッパをかけてくれる為、私はおそらく日本でも上位に位置するほど、努力する事に対するリマインドを受けている人間だと思う。)自覚はしている。

にも関わらず、だ。

私は始めようと思ったこのnoteの投稿をたった一度行っただけでそのまま終わりそうになっていた。

だが、そんな中でもささやかなきっかけで、今この文章を何の準備も無しに脈絡なく書いている。

今考えていることを、今、そのまま書いている。

書き始めたのは20時48分だ。

さぁ、投稿は何時だろうか。

我ながら脱線し過ぎな蛇行運転文章であるが、そろそろきちんと本題に迫りたいと思う。

「つづけるということ」について。

ここで語りたいのは、物事を続けるという事は難しいが、ささいなきっかけや、ちょっとした工夫でその難易度は如何ようにも下げる事が出来るよ!っていう事である。

今考えてみて、私なりに何かを続けられる為に必要な要素がいくつかある。

それは…

① なんとなく楽しいこと

② なんとなくうれしいこと

③ ある程度やり遂げたときの自分が漠然と見えること

④ 気力があれば、一回毎はサクッとできること

⑤ ざっくりでも計画、あるいはマイルールを決めること

だと思う。

ここで時間は20時59分。

さぁ、解説だ。

まず①のなんとなく楽しいこと

これは、例えばこの文章を書いている自分は、単純にタイピングが好きなのである。

e-typing(知ってる人は知ってるフリーのタイピング練習サイト)は平均comet、一般的には結構速い部類だろう。

タイピングを猛烈に早く打てる自分に若干酔えるのである。

恥ずかしいが、タイピングをしている時はそんなしょうもない自己陶酔やら優越感やらを仄かに感じ、こんな何者でもない文章を打っている時ですらほんのり楽しめるのだから、これは我ながらひとつ良い事だと今気づいた。

行っている最中がなんとなくたのしいというのはとても大事だと思う。

その時間に対してポジティブな感覚でいられるからね。

②なんとなくうれしいこと

これは、先程気づいた事だが、承認欲求というのは本当に人間にとっては大事な事みたいである。

まさか、あんな文章にスキ!をつけてくれる方が二人もいるだなんて!

その方々には大変申し訳ないが、最初私はnoteの運営が新規ユーザーに対して継続利用を促進するために送った手先の仕業なのではないかと勘ぐってしまった次第である。

それくらい予想外であったし、それ故にとても嬉しかった。

私がもし、いつか面白い文章を創作して、何かしらの作品を発表する様な機会を得られる事があれば、spacial thanksに二人の名前をこっそり記しておきたいと思っている(というか今書きながら思った)。

もしダメだよ!って時は教えて下さいね!

スキ!も、なぜ誰かの目に入ったのかも、そもそも投稿者にどうアクセス出来るのかも私はまだ何も知らないが、とにかくスキ!された事実が、今この世にこの文章を生むきっかけとなったのである。

嬉しい!と思う事、それは何より何かをするための動機なのだ(断言)。

思えば、子供が何かを頑張るきっかけには母親の笑顔っていう明確な動機があるんだもんね。

って思ったけど、あれは承認欲求ではなく、純粋なる母への愛なのかもしれない。…が、それはまた別の話。

③ ある程度やり遂げたときの自分が漠然と見えること

やはり目標や目的といったビジョンを抱くこと、というのは動機づけや意欲の源になるのだと思う。

ちなみに私はnoteについては、特に何もない。

ただ、普段の仕事の中でメディアを使った集客というものに関係があり、日頃文章を書いているライターさんとも関わりがあるため、noteを使った展開も考えてみようかな-なんて思いながら、自ら筆を取ってみた、だけの事である。

なので、たった一回目の投稿(しかも会員登録してから2ヶ月経ってからの快挙!である)を持ってして、連載終了を迎えるなどという未曾有の危機にさらされてしまっていたのである。きっとそう思う。今そう思った。

週に、2,3回アップし続ける事でなにが得られるだろうか。

今こうしているように本当に思った事をただただキーボードに打ち付けているだけでは特になにが変わるとは思えない。

ただ、こんな風に一つの考えを掘り下げながら記してみるという行為は自分自身の為にいい訓練なのではないか?と思った。

本来であれば、発信する内容のコンセプトや、投稿ごとに明確なテーマというものがあるのだろう。

ブランディングや、最終的になにかを得ようという目的があるのであれば、なおさらである。

ただ、このように今の時点で目的がない私にとっては不必要なものである。

書きたいことだけ書けばいい、と誰かが書いていた。

まさに今私はその境地にいる。

なんなら思った瞬間、書けばいい、状態である。

誤字だけ無い様に、後から推敲もそこそこに右上の公開設定をクリックする事はわかっているから、そこだけは丁寧に…今21時17分。

③については、今後見えてきたらいいな!と思う

さぁ、やっと終わりも見えてきた次は④である。

④ 気力があれば、一回毎はサクッとできること

これは大事。一区切り、ここまでだけやろう!というものが明確に描けるかどうかというのは結構大事だと思う。

例えば、私は何度かハーフマラソン大会を完走した経験がある。

走るのは好きではない。

もう4,5キロ地点で嫌になってしまう。

そこからは、もう給水地点まで頑張ろう。

8キロ地点まで頑張ろう、といった形で一つ一つ区切るのである。

ほんの少しならまだ頑張れる。

そうすると、次もまたほんの少しだけ頑張ってみる余力がある事に気づく。

じゃあ、次はそこまで…この繰り返しである。

なにかを続ける事において、この考えはとても重要なのかなと思う。

というか続ける為の一つの方法ですかね。只今21時20分。

さぁ、いよいよラストである、とその前に私はここで画面の一番上に舞い戻った。

タイトルをここまで繰り返し書いてきた「つづけるということ」から、内容に沿った「なにかを続けるために大事な5つのこと」と書き換えてしまったのだ。

上のあたりを書いていて薄々感づいていた…この方が適切だと…。

だからここまでたどり着いてきてくださった皆さんであればお気づきだろうが、途中途中に出てくるタイトルは、今の時点では面倒だから、あるいは直しもらしたかのどちらかによって、実際のタイトルと相違があるという状態になっていることを深くお詫びいたしたい。

前置きが長くなったが、大トリ⑤について考えてみよう。

⑤ ざっくりでも計画、あるいはマイルールを決めること

まぁ、結局はこれに尽きる。

計画、予定、スケジュール、何でもいいのだが、ゴールがあるなら、そこにたどりつくルートを設定しておかないと、道を忘れる。

あるいは、そもそも行くという行為自体を人間は忘れるのである。

だからこそ、これまでにあげた④点をうまいこと含ませた上で、自分の予定を定めておく必要がある。

その為に必要なのが計画だ。

だが、ゴールが無ければ計画は組めない。

まさしく今の私のケースである。

この場合に必要なのがマイルールだ。

どこか、出来れば一日に③回以上は目に付く場所にルールを書いておくのだ。

今考えたマイルールであれば、「今週何回note書いた?日曜日までに3本。500文字だけ今日書く時間決める。」

と書くだろうか。

こうすると、やべぇ、やる約束をしている。

とリマインドにはなるのである。

この時大事なのは、難易度が高い設定にしないこと。

あくまでも、とりまちょっとやれば進むなぁという事にしておくことである。

そう、④である。

500文字程度なら、ダラダラ今考えていることを書き連ねる自分にとっては10分程度で出来る量である。

スマホでも15分くらいだろうか。

これなら、とりあえずはタイピング練習だなんて思えば出来るのである。

今考えながら自分でまとめてみた5つの要素。

これ、あらゆる事に使えると思う。

私は今年に入り、過去3年一度も成功していないチャレンジをいくつか始めている。

ひとつは、月100キロ走ること。これは今月早くも失敗しそうである。

現在20キロに満たない。残り8日間、明日は雨だ。

ふたつめは、痩せること。

これはそろそろ彼女が欲しいという本能レベルの欲求を糧に、10日間継続してカロリー記録、筋トレを適度に行い、2キロ程度落ちているので成功の見込みが見えてきた。

みっつめは、ボウリングで月に200以上を5回は出すこと。

趣味の延長でプロになれたらかっこいいなー、自己紹介で特技はボウリング、一応プロです。って言いたいなーという邪な理由でとりあえずなんとなく決めた目標だが、ただただ楽しいので今月は20ゲームのトライで7回達成している。

よっつめは、月間読書8冊。

これは今月3冊なのでヤバい。ただ、これはいけると思う。

いつつめは、日経新聞をきちんと読むこと

これはビジネスの為の勉強だが、絶望的にやっていない。

電子で読むのがあまり好きじゃないため、きちんと購読しているのが、ただただ場所を取る紙が増えているだけの状況だ。

絶望からのスタートである。

このあと帰宅したらとりあえず3紙くらい読んでおこう。

とまぁこんな風にいくつかなにかを今年は成し遂げようと思っている人は多いと思う。

そんな時に、今思った点を設定してみるのはどうだろうか。

要点を押さえれば、何事も難易度というのは変わってくるのである。

むっつめに、noteを週3ペースで連載すること、と加えて、ダラダラ書きなぐってしまったこの文章を締めようと思う。

次はきちんと整理して書こうかな。

もしも…もしも誰かがこの文章を最後まで読んでくれたなら、長く、整理もせず、装飾もしていない駄文を読んでくださってありがとう。

心より感謝します。

                令和3年1月23日(土) 21時36分 Q-goro

追記:自分で読んでみて、一部太文字に修正して改めて投稿日時みたら何故か3時なんちゃら分…何故だ… 只今21時47分。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?