見出し画像

ギフトチケットについて〜ハヤワサ号の場合

制作の植村です。
既成戯曲の演出シリーズ『特別寝台列車ハヤワサ号』では、ギフトチケットの販売を行っています。

この販売にあたっては、「舞台芸術ギフト化計画」で提案されている方法を使わせていただいています。
おススメの劇団や作品をお友達やご家族にプレゼントできる特別チケットです。昨年度の『アルカディア』の公演でも導入させてもらいました。


現在、お得な先行ギフトチケットを発売中です。

今回は、公演詳細が決まっていない今からでもご購入いただける先行販売チケットとして、発売させてもらいました。まずご購入いただき、あとから日時指定していただけるチケットになっていますので、行こうかな?と思っていただいたらその時が買い時です。(一般発売が始まる10月よりも、1,000円お得になってます。)

また、これを使って、若い人たちにたくさんお芝居を観てもらう一助にできたら・・ということを考えました。

サポートギフトチケットで間接ギフトを

特にコロナ禍になってから、若い世代(若い人だけでもないですが)の演劇をやってる人の、劇場へ行く回数が減っているな・・というのを感じています。もちろん、やむを得ないことです。ただ、その結果、色々な種類の作品を観る機会が失われたのではないか、と思いました。
結果的に、自分が好きなものしか観ない・観れない状況になっているんだろうなというのを感じます。(実際、私自身にもその傾向がありました。)
そしてそれでは、未来の演劇の担い手の成長に、マイナスではないだろうか・・と思って、何かできないか・・と思いました。

「初めてのお客さんへ」というギフトチケット本来の趣旨からは少し外れるかもしれませんが、そういう思いも込めて、そしてもちろん、これを機会に、未来の観客を促すことも期待して、そのような役割を持つギフトチケットを作ってみたいと考えました。

私自身も、私がいいなって思う、これは観て欲しいって思う公演を、私の仲間や後輩に是非とも観て欲しい・・と思うことが、実際にたくさんあります。そういう気持ちを持った時、こういうシステムがあればやりやすかったりしたらいいな、と考えています。
また、直接の後輩じゃない(から直接は贈れない)けど、これを利用して観に来てくれる人があれば、嬉しいです。

実際にどれだけご利用いただけるのかわかりません。もしかして、1枚も売れなかったとしても・・。私たちはこういうことを考えています!ということを、こうして書いていきたいと思います。

関心を寄せていただけると嬉しいです。

お求めは、KAIKA’s storesにて。


★『特急寝台列車ハヤワサ号』公演情報は、こちら。
https://note.com/acs_kaika/n/n24846e8fdbd0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?