見出し画像

ベンチャーコンサルが実践する仕事効率化術(仮)


お久しぶりです。ノースサンドのソタニです。


最近結婚式を挙げまして、盛大に祝ってもらい嬉しい限りなのですが、ちょっとお金を使い過ぎて金欠気味です。

悟空_目線



さて、本題なのですが、今回はベンチャーコンサルとして働くソタニの仕事効率化メソッドの一例をご紹介させて頂きます。


かなり便利なので使ってみたいと思われたらぜひ実践でお願いします。


調べると楽しい仕事効率化術


最近どうやって仕事を効率化(ラク)出来るかのリサーチにはまっています。


そんな自分が使っている仕事効率化術の一例を以下3パターンに分けてご紹介させて頂きます。
 1.ショートカット編
 2.周辺ツール編
 3.relaxtools編


#ググればいくらでも出てくるのでお気に入り /オススメに絞ってご紹介します。


1.ショートカット編

最近(というか結構前から)もっぱらノートPCで仕事する事が多くなってきたように思います。

軽量化されて持ち運びも便利ですし、デスクトップPCと比べてもすっかり性能も劣らなくなりました。

しかし!欠点があるんです!!





マウス使いづらくない?



画像2

(えっっっっっ?)


・持ち運びにくい

・そこそこスペースが必要

・ワイヤレスマウスとかすぐ無くす(自分だけ?)


いいことばかりじゃないんです。
色々面倒に感じてしまうこともあります。


そんなこんなでマウスが苦手になってしまったソタニは、
ショートカットをひたすら使い、
極力マウスなしで作業完結したいと思うようになってしまいました。
#パワポで資料作るときとかはマウス重宝します


以下、個人的に好き/多用しているショートカットをご紹介します。
(使う機会の多いWindowsに絞って)


#############  Windows全般  #############

もっとありますが、こんなショートカットを日々使っています。


皆さんご存知なショートカットが多いかと思いますが、これで十分です。

十分なんです。



コーヒーを飲む
Windows+E でエクスプローラを立ち上げるところから一日が始まる
 (Windows+X→E でも可)
・ファイル名が隠れている場合は Ctrl+"+" で表示(テンキーに限る)
・エクスプローラの階層移動は Alt+↑ (上)/Enter (下)/Alt+← (一つ戻る)
Windows+↑ で最大化、F11 でフルスクリーン切り替え
・右クリックは Shift+F10 で代替
・アプリショートカット作成は Shift+F10→S
Alt+Tab/ Windows+Tab で表示させるアプリ/エクスプローラ選択
Ctrl+N で新しいエクスプローラ起動、F4 でアドレス入力してパス移動
・離席時は Windows+L で画面ロック
・Windowsの標準アプリや設定は Windows+R → コマンド(calc/taskmgr等)
・ファイルサーバも Windows+R → パス入力でアクセス
・会議でディスプレイ映す時とかは Ctrl+Windows+D で仮想デスクトップ
 起動して会議資料専用デスクトップ作る(移動はCtrl+Windows+矢印
・アプリ/エクスプローラを閉じるのは Alt+Space→C/ Alt+F4
 (Ctrl+W はアプリによっては閉じれない)
・帰り際は Alt+F4 連打でアプリ/エクスプローラ閉じてシャットダウン
 (作業したファイルの保存 Ctrl+S は忘れずに)
帰宅する
etc...


箇条書きだと分かりづらいですね。。。

ということで以下に操作動画のサンプル貼ってみました。





とりあえずマウス使って無さそうですね。


キーボード操作だけだとマウス使うよりも確実にスピーディーに処理できます。(手を移動する)



#############  Office全般  #############

Officeのショートカットは多いですね。

好きなショートカット多いです。


とりあえず Alt は神



スマホニュースを軽くチェック
・新規起動はWindows→ excel/ word /powerpoint...
 (大体"Ex"/"wo"/"po" くらいで出てくる)
 (Windows+R→excel/ winword/ powerpnt でも可)
Ctrl+F1でリボン表示/非表示切り替え

以下主にExcel。
・プルダウンは Alt+↓ で表示、フィルタは Space でチェックボックス選択
・....

・帰り際は Alt+F4 連打でOffice閉じてシャットダウン
 (作業したファイルの保存 Ctrl+S は忘れずに)
帰宅する


これはネタではなく思い出話なんですが、リボンの表示/非表示切り替えのショートカットを調べたくて、

 「リボン ショートカット ピン留め」

でググるとショートカットの女の子が沢山出てきました。。


ショートカット女子_目線



くまなくチェックしました。



2.周辺ツール編

もっと効率化(ラク)したい。

なんかもう自動的に動いてくれないかな~。




ありました。


画像3

"スタートアップ"と"タスクスケジューラ"で定期的な作業自動化できんじゃん!調べればあんじゃん!


(Windows標準ツールかつアプリランチャーに絞ってみました)


#############  スタートアップ  #############


Windows+R→"shell:startup"→Enter
・PC起動時に立ち上げたいアプリを"Shft+F10→S"でショートカット作成
Ctrl+X でカット、Alt+Tab でスタートアップに移動、Ctrl+V でペースト
Ctrl+W で閉じる
Alt+F4→↓カーソル で「再起動」Enter
・スタートアップにセットしたアプリが起動