マガジンのカバー画像

アドラー心理学と子育てと私

79
パパが子育てにて、アドラー心理学の実践しています。 といいつつ、最近、ただの子煩悩日記になっています。 長男、次男の男兄弟で、三歳差です。
運営しているクリエイター

2015年1月の記事一覧

次男を世話する長男に対する褒めない褒め方

最近、次男が生まれまして(生後4ヶ月)、長男(もうすぐ4歳)がいろいろ面倒を見てくれるようになりました。

まだ、邪魔をしているのか、協力をしているのか微妙なところですが、長男としては、弟ができたということは喜ばしいことのようで、風呂上がりに座布団の上にいる次男に顔を近づけたりと楽しそうにしています。

ママはよくパパに、
「次男をちょっと見といて」
といって、テレビやPCを見ているパパに対して、

もっとみる

子供に「ありがとう」と言う機会を作る その2

こちらの続きなのですが、長男が3歳から4歳に近づき、できることが増えてきました。

https://note.mu/adrelian/n/n5f8980c6c2d6

「子供になにか労働をさせるのはかわいそうだ」という思い込みは、親の勘違いであると私は思います。子供が何かの労働を行う時、誰かの役に立っているということが分かれば、やりがいを感じるものです。そして、それはその子の人生に取ってプラスであ

もっとみる

じいじ・ばあばとの生活習慣の違いにより生じるいざこざへの対処

お正月と言うことで、実家に帰ってました。パパとママの実家は離れており、このお正月はパパの実家に行きました。

帰省の際に問題になるのは、お泊まりした時の生活習慣の違いです。

じいじとばあばは幸いにも健在です。彼らは見事にベビーブーマーということで、テレビっ子です。実家では、一日中テレビがついている。一方、我が家は、テレビといえば教育テレビ。しかも、DVR(=昔で言うビデオ、Digital Vid

もっとみる

食事の行儀を良くさせる言い方

次男が生まれて、バタバタして、更新が滞っておりました。正月休みを使って少し書いてみようと思います。

長男は3歳で、親としては、そろそろきれいに食事ができて欲しいのですが、ママに甘え、食べさせてもらおうとしたり、こぼしたり、食事の途中で気が散ったりするようです。

親としては、外食時や、じいじ・ばあばのお家に訪問した場合を考え、「きれいに食事をして欲しい」と思います。

アドラー心理学を子育てに導

もっとみる