見出し画像

自己PRって...PRすることないやん。って人はミテネ!!

就職活動でほとんどの学生さんが壁にぶち当たるであろう自己PRについて。

学生時代、サークルを立ち上げて集客1000人達成しました!!

とか

バイトリーダーでアルバイトスタッフ30名をまとめていました!!

とか

そりゃそんなことしてきた人はPRできることあるわよね。

でも自分はそんなキラキラした実績ないし。。。

名称未設定 6

なんて諦めているそこのアナタ!!

落ち込む必要はありませんよ。
そんなアナタでも考え方の角度を変えれば誰にも負けない強みが見つけられちゃいますから。

本日は自己PRの見つけ方について話したいと思います。


例えば、Aさん。

学生時代はアイドルの追っかけに夢中で、特に何にもしてきませんでした。
だから自己PRすることがないんです。

と訪ねてきました。

本当にPRすることがないんでしょうか。

第三者の目線で考えてみてください。

【アイドルおたくで追っかけに夢中だった】 ←ココです。

追っかけに夢中だったところにフォーカスしてみましょう。

例えば、出待ちをする場合。

どこに、何時に、どうやって 

好きなアイドルに会うために徹底的に情報を調べますよね。

そして、1人ではその情報は見つけられないのでコミュニティー内で情報交換をしたりして、みんなで連携をとって出待ちを迎えます。

そこです。

わかりますか??

目標達成のために課題を見つけて、その課題解決をするために漏れがないように徹底的に情報収集をする。
会ったこともない人たちと連携をとれるコミュニケーション力や情報提供力がある。

なんて見方、できませんか??

では、その能力を仕事にどうやって活かすことができるのか。
そこを考えれば自分のPRになる訳なんですよ。

だから、意外と人事の人は“趣味”について興味を持って聞いてきたりもします。

自分が普通と思っていることが、考え方の角度を変えると他人には意外とできないことだったりもする訳なんです。

だからPRすることなんてない。なんて思わないでください。

自分がやってきたこと。今していること。を箇条書きでもいいからまずは書いてみるといいかもしれませんね。


私の場合はどうでしょうか。


大手人材会社のマイナビ出身×新卒2年半で独立×女性社長×1歳の子供がいる

まずはこうやって、現状を書いてみてから掘り下げていくのもありですね。

な~んもしてこなかった人なんていません。
何にもしていなかったらそもそも餓死して死んでます。 ←ごめんないさ、極端な話すぎました。

でも、そういうことなんですよ。

誰でもPRできることはあります。

“PRすることを考えよう”って思考からスタートするから難しいんです。

まずは【●×●×●×●】みたいに“今”に対して、過去を振り返ってどんな人生を辿ってきたのか。
そこから始めると意外とスムーズにいくかもしれません!

アドシップは公式アカウントを開設いたしました。
就活のお悩み相談も個別で対応します!!

まずはお友達登録をしてみてね!!

・就活に役立つ情報配信中 AsDraft LINE公式アカウント
http://lin.ee/ErE9138


また更新します!!
ありがとうございました。(2日連続投稿なう!!笑)

=========================

株式会社アドシップ AsDraft運営本部
愛知県名古屋市西区名駅2-4-3
052-414-7924

・就活に役立つ情報配信中 AsDraft LINE公式アカウント
http://lin.ee/ErE9138

・東海エリア特化型 就活逆求人サイト AsDraftについて
https://note.com/adship/n/n5d28ae73edf5

・AsDraft登録フォーム
https://forms.gle/hNu5VhwxyDnhoWNPA

=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?