見出し画像

これから VR の事を勉強してみたい教師の皆さんへ

冒険家の皆さん、今日もモーフィアスに差し出された赤い錠剤を飲んでVRの世界から覚醒していますか?
さて、これまで VR のことを5回に分けて書いてきました。まだまだ書きたいこともあるのですが、 VR 以外にも書きたいことがたくさんあるので、とりあえずこれを持って一段落したいと思います。
最後に皆さんにお伝えしたいのは、 VR に興味を持った日本語教師の方が、どのように情報収集をするかということです。


【日本国内のVRゲームセンター】

何度も申し上げていますが、 VR はまずご自分で体験してみないことには始まりません。と言うか、体験してみないと「ゴーグルをつけて変な動きをしている怪しいやつ」にしか見えませんよね。それで最初に、日本全国の VR ゲームセンターを紹介した記事を紹介したいと思います。僕はカナダの VR ゲームセンターしか行ったことがないので、 僕自身が自分の体験としてこれらの施設を皆さんに紹介することができないのが残念です。
北海道でVR体験ができるスポット12選
https://vr-sampo.com/vr-hokkaido/
【2019年最新版】東京都内でVRが楽しめるおすすめスポット・体験施設まとめ | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア https://www.moguravr.com/vr-spot-in-tokyo/
【横浜VR】横浜周辺のVR体験施設|2018年最新まとめ4選 | Spacely Tips https://tips.spacely.co.jp/vrspot_yokohama/
【VR名古屋】愛知でVR体験ができる施設まとめ7選 | Spacely Tips https://tips.spacely.co.jp/vr_nagoya/
大阪・京都・神戸のVR体験アトラクション・テーマパーク10施設 - VR Journal https://vrjour.jp/spotosaka/
大阪VR8選!関西で体験できるスポット・アトラクションまとめ | Spacely Tips https://tips.spacely.co.jp/vrspot_kansai/
【京都VR】京都でゆったりVR体験スポット6選 | Spacely Tips https://tips.spacely.co.jp/kyoto-vr/
【福岡】VR5選!天神・博多駅エリアでVRが体験できるスポット大特集! | Spacely Tips https://tips.spacely.co.jp/vr_spot_fukuoka/


【MOOC】

VR の研究者から直接勉強するには、やはりMOOCが便利です。こちらはcouseraの「仮想現実入門」というコース。
https://www.coursera.org/learn/introduction-virtual-reality
ただし、まだOculus Goすら発売されていない時代に作られたものなので、今から見るとちょっと古いところもあります。先生の話す動画以外の部分にはOculus Questなどの最新情報も載っています。ロンドン大学の仮想現実に関するコースの中の一番最初に勉強するべきものと位置づけられているようです。


【VR 情報サイト】

次にインターネットのニュースサイトをご紹介したいと思います。
Mogura VR
https://www.moguravr.com/
VR Inside
https://vrinside.jp/
二つとも日本語で VR 関係の情報が手に入るという意味ではとても役に立つのではないかと思います。ただし、特に教育に特化したニュースサイトではないので、 VR の一般的な情報が中心になります。ニュースの量としてはMoguraの方が充実していて、平日は毎日3本か4本ぐらいのニュースが掲載されます。
Road to VR - Virtual Reality News
https://www.roadtovr.com/
英語の VR 関係のニュースとしてはこちらが一番有名なようです。
ゲームだけではなくビジネス関係のニュースもたくさん掲載されています。
UploadVR VR/AR News & Reviews
https://uploadvr.com/
こちらも英語の VR 関係のニュースサイトですが、かなり VR ゲームを中心にした内容になっています。デザインなどから見てもちょっと若者向けなのかもしれません。 


【VRと教育に関するコミュニティ】

上記のニュースサイトは特に VR と教育に特化しているわけではなく、一般的な VR 情報のサイトですが、コミュニティにはいろいろな種類のものがあって、 VR と教育に特化したものがいくつもあります。
教師のためのVR活用術
https://www.facebook.com/groups/251823582267942/
最初にご紹介するのは、 Facebook のこのグループです。大阪工業大学の矢野浩二朗准教授が主宰されています。先日このグループの会員数が100人を突破したところですが、急速に成長中のグループです。僕の他にも日本語教育関係の方もいらっしゃって、日本とカナダの他にエジプトやスイスで日本語を教えていらっしゃる方もこの会の中にいらっしゃいます。
Virtual & Augmented Reality for Education (5534人) https://www.facebook.com/groups/arvredu/members/
こちらは英語が中心のグループですが、やはり人数が多いですね。毎日複数の投稿があります。ただし、内容は VR だけではなく拡張現実(AR)も対象になっています。
VR in Education (2484人)
https://www.facebook.com/groups/214296415592547/
こちらは上記のグループに比べると人数は半分程度ですが、ARは対象になっていないので、 VR だけに関心がある人にとっては、むしろこちらの方がコンテンツの量は多いかもしれません。


【教育専門ではなくVR一般に関するコミュニティ】

OculusGo & Questを楽しむ会
https://www.facebook.com/groups/116968672518652/
教育に限定せず、オキュラスの VR ゴーグルについての情報交換をするグループとしてはこちらもオススメです。 こちらは公開グループなので、読むだけなら会員登録しなくても皆さんの投稿を閲覧することはできます。 現時点で会員数は1100人を超えています。
Oculus Quest 日本 コミュニティ https://www.facebook.com/groups/2397061720325665/?ref=contextual_unjoined_mall_chaining
こちらも同じようなコミュニティですが、会員数は現時点で100人程度なので、気軽に質問したい人などはこちらの方がいいかもしれませんね。
VIRTUAL REALITY
https://www.facebook.com/groups/virtualrealitys
英語になりますが、教育に限定しない VR 関係の Facebook のグループとしては多分こちらが最大だと思います。 現時点で5万人の会員数です。こちらも公開グループなので会員にならなくても皆さんの投稿をご覧になることができます。 


【ポッドキャスト】

The Virtual Reality Podcast
‎https://podcasts.apple.com/ca/podcast/the-virtual-reality-podcast/id1367984745
運転などで耳から勉強したい人には、こちらのポッドキャストがおすすめです。VR の一般的な情報を少しフォーマルな形で発信しています。トピックは教育だけではありませんが、 VR と教育に関する内容もかなり多くあります。
VR in Education on Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/vr-in-education/id1333244708
こちらは上のポッドキャストと違って、かなり個人的な感じのするポッドキャストです。しかし内容は VR と教育に関する物が中心です。個人でやってるだけあって、更新頻度はかなりまちまちで、7月は5本のエピソードがありましたが、その前は3月からお休みでした。本を読むように、昨年1月のエピソード1から順番に聞くという聞き方がいいかもしれません。最近は VR 関係者へのインタビューなどが多いです。 Podcast を運営しているのはカナダの先生です。 


【Twitter】

日本語教育関係者で VR について発信している個人のアカウントとしては、アメリカのトレド大学の Kasumi Yamazakiさんをあげたいと思います。
Kasumi Yamazaki
Kasumi Yamazaki (@KasumiYamazaki) / Twitter
https://twitter.com/KasumiYamazaki
日本語教育ではありませんが、教育一般の VR の利用としては、 Facebook のグループの主催者としてご紹介した矢野さんが非常に積極的です。
やのせん@VR教育者 (@yanosen_jp) /
https://twitter.com/yanosen_jp


【YouTube】

同じような傾向ですが以下のチャンネルも非常に人気があって12万人ぐらいの人がチャンネル登録をしています。実はOculus Questについて初めて知ったのもこのチャンネルの動画からです。
Virtual Reality Oasis - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCsmk8NDVMct75j_Bfb9Ah7w


【書籍】

日本語で書かれた VR の教育に関する書籍としては、実はまだあまりきちんとしたものを見ていないのですが、 読みやすい本としては以下のものをあげておきたいと思います。

VR小学生: 小学生にVRが効く! (朝バナナ文庫) Kindle版
https://amzn.to/2HaOZZh
33ページしかないのに500円というところが気になるかと思いますが、僕は勉強になりました。ただし内容は3DoFのOculus Goを前提にしていますので、6DoFではない視点からになります。

英語の本としては、「Meshing Curriculum, Technology, and English as a Foreign Language in the VR System」という非常に魅力的なタイトルのものがあるのですが、実は2011年から2013年に書かれたもので、 VR ゴーグルではなくタブレットを使った 教育方法について書かれているようです。当時としては非常に画期的な本だったのではないかと思いますが、今のように VR ゴーグルが普及期に入った時代としては、最後まで読む気は起きませんでした。

まだまだ探してみれば色々あるのだろうと思うのですが、 明日はエドモントンマラソンの日で僕はハーフマラソンを走ることになっているので、今日はここまでとさせていただきます。もし他に「この本も面白いよ」とか「この YouTube チャンネルが勉強になるよ」といった情報がありましたらぜひコメント欄でお知らせください。

そして冒険は続く。

【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご入力ください。
https://forms.gle/4pjSC8DmmW8BEbUv8

【参考資料】

むらログ: 仮想現実が語学教育を変える! (2017)
http://mongolia.seesaa.net/article/452046082.html

むらログ: VRゴーグルの教育的効果
http://mongolia.seesaa.net/article/468489344.html

むらログ: 外国語教育における VR 技術の応用の実践例
http://mongolia.seesaa.net/article/468521705.html

むらログ: 没入感(VRで教育効果が高まる理由1) http://mongolia.seesaa.net/article/468548043.html

むらログ: 運動感覚的言語学習とTPR(VR で教育効果が高まる理由2)
http://mongolia.seesaa.net/article/468606092.html

むらログ: VRがなぜ2019年に注目されているのか http://mongolia.seesaa.net/article/468747155.html

【コメントはソーシャル・メディア上の記事別ページヘどうぞ!】

https://www.facebook.com/murakami.yoshifumi/posts/10219188764491956
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1162935691107430401
https://murakamiyoshifumi.tumblr.com/post/187087344493/
https://www.weibo.com/5518352988/I2LUNAN4b
https://adventurers-hideout.slack.com/archives/CB6K25MCY/p1566100272000600

【『冒険家メソッド』と電子書籍「むらログ」シリーズを購入して海外にルーツを持つ子どもたちを支援しよう!】
2014年以降のこのブログの内容はKindle本にもまとめられています。2019年中にこちらの本をご購入になると、その収益は全額が「海外にルーツを持つ子どもと若者のための日本語教育・学習支援事業」を実施しているNPO法人YSCグローバル・スクールに寄贈されます。ココ出版の『冒険家メソッド』は初版の本体価格の5%が同センターに寄贈されます。
https://amzn.to/2RiNThw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?