見出し画像

【バーコード決済】2つのペイを始めて思ったこと

はじめに

7payの不正利用で現在ペイ(バーコード決済)が大盛り上がりですが、7pay問題のちょっと前ぐらいからPayPayLINE Payを始めてみたので、その感想などを書いてみます。

※大分前から楽天ペイは使っており、現在利用しているペイは3つになります。ただ、楽天ペイは楽天ポイントを消費するのが主目的となっており、今回その話は割愛させて貰います。

7payの開始(2019年7月1日)と同時にPayPayもLINE Payもセブンイレブンで使えるようになっており、いよいよバーコード決済も普及してきたなー、っと実感しています。

※何故かセブンイレブンで楽天ペイが使えないことに若干の不満はありますが…。

今までコンビニでは交通系ICカードを利用して決済を行っていたのですが、実際にセブンイレブンでPayPayを利用してみると、その時間は交通系ICカードを利用した場合と大差無く、とてもスムーズな印象です。

私が使っているスマホはFelica非搭載なので、スマホに表示させたバーコードだけで決済できるこの仕組みは本当に良くできているなぁ、っと思います。

セキュリティの心配

7payのセキュリティはうんこみたいですが、PayPayは一度問題起こしているので、その後の対応で認証系はしっかりしている印象です。

PayPayはアプリの初回起動時にSMSによるワンタイムパスワード(OTP)認証を行い、アカウントは電話番号に紐づく形になっています。

※LINE PayもLINE自体が電話番号と紐づいているので、LINEアカウントが乗っ取られない限り、不正利用の心配は要らないかな、っと思っています。

PayPayの場合、SMSのワンタイムパスワードを別の端末で入力すれば1つのアカウントを別の端末でも共有できるので、端末を2台持ちしている人には便利かもしれません(AndroidとiPhoneの2台持ちしている私のような人はあんまり居ないと思うけど)。

アプリ起動時に端末のロック(PINコード)とは別のパスワード入力を行う仕様なんですが、(端末の生体認証を利用した)FIDO認証も使えて、指紋認証でロック解除出来るので便利です。

※デフォルトでは生体認証が無効になっており、アプリの設定から有効にすると生体認証が使えるようになります。

Yahoo!が力(ちから)を入れているだけあってPayPayは7payよりは信頼出来るかなー、っと思っています。

因みにLINE Payや楽天ペイも生体認証でロック解除出来ます。

PayPay起動時の指紋認証画面

ペイを始めたきっかけ

では、なぜPayPayとLINE Payを使い始めたのか、その経緯について説明します。

まずPayPayの方ですが、これは純粋に使える店舗数が劇的に増えてきたことにあります。スーパーやコンビニ、そして特に飲食店を中心にPayPayが利用できる店舗がもの凄い勢いで増えています。

この飲食店で利用できる、というのが一番のポイントで、個別会計が一般的な日本の文化からすると、現金ではなく電子マネーで決済をした方が時間の短縮になりますから、使わない手は無いと思っています。

また、コンビニの中で一番良く利用するセブンイレブンでは何故か楽天ペイが使えないという事情もあり、その点使える店舗数が多いPayPayに分があるように思います。


次にLINE Payですが、これは誕生日に弟から送られてきたLINEギフトをきっかけに始めました。そもそもですが、皆さん、LINEギフトってご存じですか?

LINEギフトはLINE上で商品を購入できるクーポン券を贈るサービスで、スターバックスやローソンなどで利用できるクーポンをメッセージを添えてLINE経由でプレゼントできます。

このLINEギフトを購入するにはいくつか決済方法があるのですが、そのひとつにLINE Payがあります。

無理にLINE Payを登録して決済する必要は全く無かったのですが、プラットフォーマーとして成功しているLINEが行っているLINE Payは恐らく今後利用シーンが増えてくるだろう、っと予測しています。

それはLINE Payとメルペイが立ち上げたペイのアライアンス「Mobile Payment Alliance(MoPA)」にドコモのd払いが参画したことにも象徴され、今後の利用場所拡大にも期待できます。

ペイの使い分け

個人的にはPayPayはクレジットカードと連携したクレジットカード決済の中継役、LINE Payは銀行からチャージして他人に送金する現金の橋渡し役に使うつもりです。

ペイはチャージして利用する事も出来ますが、クレジットカードと連携すれば、そのままクレジットカード決済を行うことが出来ます。

先日近所のおもちゃ屋さんでクレジットカード決済を行おうとしたら「ごめんなさい、2000円以上のお買い物でないと当店ではクレジットカードが使えないんです」っと言われてカードの使用を拒否された経験があります。

皆さんご存じかも知れませんが、クレジットカードを使うと店側は手数料を払う必要があり、店側としてはあまりうま味がない訳なんです。

別のお店での体験談ですが、とある飲食店で現金ならメニュー通りの価格だが、「クレジットカードで支払う場合は1割増しになります」っと言われたこともあります。

そんな店舗側に取ってデメリットしか無いクレジットカードの手数料ですが、PayPayは決済時に店舗側が負担する手数料が無料になっており、それがこの爆発的に店舗数を増やしている要因のひとつに成っています。

それなのに利用者側はPayPay経由でクレジットカード決済が出来る訳ですから、Yahoo!さんマジですか?って感じですよね。

但し、この手数料無料はサービス拡大の為のキャンペーンという位置付けであるため、いずれPayPayの利用をやめていく店舗も出てくる可能性はあります。


PayPayの話が長くなってしまいましたが、LINE Payの方は先に話したLINEギフトの購入などの他に、LINE PayをLINEユーザーに送金するという機能も有しています。

※PayPayにも送金機能があるので、この点に関してPayPayとLINE Payに優劣はありません。

LINE Payの普及率にもよるのですが、例えば子供におこづかいとしてLINE Payを送ったりする時代がいずれ来るであろうと思っており、既に子供のスマホにLINEアプリが入っている状況を考えるとPayPayよりLINE Payの方が導入しやすいのでは、っと思っています。

そんな訳で久しぶりに長々と書いてしまいましたが、Felica非搭載の端末でも簡単に決済が行えるペイ(バーコード決済)は(いくつか今後も問題が出てくるとは思いますが)着実に浸透していくと思います。

みなさんは何ペイを始めますか?

良ければ感想やコメントお待ちしています。

ではでは。


よければ❤️、シェア⤴️、サポートお願いします❗🥰