見出し画像

猫と諺(ことわざ)三昧

昔、昔というほど昔ではないですが、自称 “孔子の末裔” と名乗る中国人の青年がいたことをふと思い出しました。韓国人俳優のクォン サンウに、なぜかちょっと似ていたのです。  

クォン・サンウ ジャパン オフィシャル ファンクラブ
https://ksw-fc.jp/

韓国話は長くなるので横に置いておいて。 

その孔子の言葉を書き付けた、朱子学の四書の一つに『論語』があります。六十にして耳順(みみしたが)うという言葉があります。人は60歳になって、ようやく他人の意見に素直に耳を傾けられるという意味です。 

なのにもかかわらず、我が家の還暦みるひ君(君までが名前なもので。)はあまり言うことを聞いてくれません。

ある意味天然のとっちゃん坊や。
御年還暦超え。

(・・? 60歳超えてるし。

高みの見物にゃん

それでも、ようやく立つことが出来たのです!
ちょっと待って!孔子は三十にして立つと言っていたような 。
60歳にして立つってどういうこと? 

「すみません、猫なもので。。。(汗)」😹 

「ちょっとママはお仕事片付けないといけないから、向こうで遊んでちょうだいね!」 

せっかくお家にいるのに、「ママさんはずっと仕事してるね。。。」😹

ちょこっとだけ、お掃除手伝ってあげるにゃ~!😹

お掃除みるひ君

「あっ、ありがとう、みるひ君!」

猫の手も借りたいほど忙しいと言うけれど、我が家の猫の手も世間の例にもれず、大した働きはしないのです。猫の手も借りたいほどとはよく言ったものです。昔の人はうまい表現をするものだと、諺や言い回しにはいつも感心させられます。 

ところで、『宴もたけなわ』という言葉がありますね。
酒宴の席も一番盛り上がっている状態を指しますが、『仕事もたけなわ』って言うのでしょうか、仕事が最高に盛り上がって来たころ。 

 「来たな、猫ハラ軍団!」😹😼 

テレワークの天敵、猫による嫌がらせ、通称 “猫ハラ“
飼い主の注目を浴びるため、あの手この手で視界に入って来ようとするのです。時にはパソコンの上に寝そべり、時にはこの様にパソコンの前に立ちはだかるのです。

「いつまで仕事の邪魔をする気だ?」

「パソコンの前に陣取りおって!」 

あの結束の固かった『石原軍団』ですら解散したんだから、そこの『猫ハラ軍団』もそろそろ解散しなさい!

モコ爺さんもその本によだれ垂らさないでよね。。。頼むよ。。。😢
表紙がガビガビになるんだから。。。

猫ハラ疲れ

さすがモコ爺さん、七十にして心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず ですね。。。猫とて70歳を超えると、たとえ思うままに振舞ったとしても、道徳規範を超えないということなのでしょうか?

いや、八十にして成ったのか?

いったい何に?

毎日の猫ハラに成功ということなのでしょうか。。。!?  

以上、猫と諺三昧!でした。

今日も最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございました。(^^♪  

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?